分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-06 05:03:51
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

14201: 匿名さん 
[2018-09-16 22:18:11]
>>14192 匿名さん
ホテルある駅は栄えるし周りにはお店できるし

14202: マンコミュファンさん 
[2018-09-16 22:31:51]
おおたかの森のすごいところは、まだまだ土地が余ってるとこ。商業地も住宅地も。

私の不満は街灯が暗いこと。ちょっと暗すぎるよ。
あと色も白ではなく暖色系LEDにしてほしい。
14203: 匿名さん 
[2018-09-16 22:51:50]
ホテルで地下ないって珍しいですね。駅も商業施設もマンションも、おおたかで地下のある建物を私は知らないのですが、どこかありますか?
ないなら、それは何か理由があるのですか?
たとえば、都内では練馬から向こうは戦時中の不発弾がけっこうあるから地下を掘れない、大江戸線が光が丘どまりなのはそのため、という噂を聞いたことがありますが、おおたかが地下を掘らないのも何かそういう理由があるのですか?それともただ単に土地が余ってるから地下を掘るコストが見合わないだけですか?
14204: 匿名さん 
[2018-09-16 23:20:32]
>>14203 匿名さん
地下1階でよければ、マンションありますよ。正確には建設中。
14205: 匿名さん 
[2018-09-16 23:24:48]
地下鉄あれば直結するのは当たり前だけど最近は地下ありと地上のみ半々くらいだけどホテル
珍しくもないし
14206: 匿名 
[2018-09-16 23:46:32]
>>14203 匿名さん

地下を掘ると二度と元に戻せない。そこまでする必要がない為、と理解しています。
14207: 匿名さん 
[2018-09-16 23:50:35]
まぁ杭打ちでは地下まで穴あけてるわけだが。
14208: 周辺住民3 
[2018-09-17 00:23:44]
>>14203 匿名さん

地下空間を建設して、その上にビルやマンションを建てるのは
とてもコストがかかるので、マンションの敷地内に駐車場スペースがあるなら
無理に地下駐車場は造らないのでしょう(造ればそれが価格に反映してしまう)

都内や地価の高い所では、土地代を小さくする為に地上平面の駐車場が少なく
建物の1Fか地下を駐車場にする方法で建設しています
流山くらい地価の安い所なら、地上Pの方が安価で済みます

クオンは市から譲渡された土地を有効利用する為に
建物を大きくして、地下(駐車場?)を建設したみたいですね
駅前ホテルに関しては駐車場の需要が少ないので、SCか周辺のコインパーキングと
利用契約を結んでいるのだと思います(同じスターツのクオン駐車場も使えるし)

大畔に新設される小学校は、プールの地下に給食室が出来るみたいです
西口の商業地にSCが建つとすれば、地下駐車場か駐輪場が出来るかも知れませんね


東武野田線おおたかの森駅は初期構想段階で
掘割と駅部分は開削の地下になる計画もありましたが
建設費がとても高くなるので廃案になりました

TX南流山駅は土地区画整理終了直後にTXを通す計画が出たので、重層高架駅は早々に断念して
市道敷地下に地下駅を造る方法に切り替えました(平成3年ごろ)
建設費が大きくなった分、当初は地下で建設する予定だった研究学園駅を
地上駅に切り替えて、その建設費を南流山駅に使ったそうです
14209: 匿名さん 
[2018-09-17 00:33:27]
普通に考えて地下の工事は高いし、必要がなければ掘らないでしょう。
14210: 評判気になるさん 
[2018-09-17 07:00:44]
>>14190 匿名さん
むさしの森の看板出てましたね
14211: 匿名さん 
[2018-09-17 07:54:58]
笑えジェンヌ

14212: 匿名さん 
[2018-09-17 08:58:38]
地下の件を質問したものです。皆さんありがとうございました。単にコストの問題なのですね。地下や地盤に問題があるわけでないとわかり安心しました。
14213: 匿名さん 
[2018-09-17 09:08:08]
>>14210 評判気になるさん
むさしの森なんですか?
日付だけしかない看板は見たんですが店名なかったんで気になってました。
14214: 匿名さん 
[2018-09-17 09:18:28]
>>14213 匿名さん
先ほど前を通ったらむさしの珈琲と書いてありました。なぜ店名の掲示をずらしたのでしょうね。
14215: 匿名さん 
[2018-09-17 09:19:32]
これからどんなお店や建物ができるのが、おおたかの森の価値を一番高めてくれますかね?
14216: 匿名さん 
[2018-09-17 09:38:20]
むさしの珈琲割、他店舗の写真見ましたが雰囲気良さそうですね。サフランと合わせていい感じの選択肢になりそうです。
14217: 匿名さん 
[2018-09-17 10:08:29]
>14215

子供が小さい、もしくはこれから予定がある世帯を意図的に呼び込んだのですから、
やたら高級感を売りにした店ばかり建てても敬遠されてしまうのでは?
子連れを排除しない雰囲気のカフェ、子供がある程度騒いでしまっても
他の客の迷惑にならないような造りになっている店とか。
SCからはなくなってしまいましたが、キッズレストラン、
東京には会員制になっているものもあります。

もちろん、子供なんだから騒いで当然!という教育はよくありません。
しかし、母親も一緒に成長していくものですから、最初から排除するのとは大きく違います。
本当の街の価値とはそういう所にあるのでは?
14218: 匿名さん 
[2018-09-17 10:23:38]
阿保なジェンヌばかりです。
横文字に変えたところで、野田線です。
中身は変わりません。
14219: 匿名さん 
[2018-09-17 10:24:00]
カフェはどんどん出来てるね
14220: 匿名さん 
[2018-09-17 10:33:37]
立地最高なおおたか

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる