前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
14101:
マンション検討中さん
[2018-09-13 22:03:05]
最近流れ込んできたクオン契約者の方すこし自重して。
|
14102:
匿名さん
[2018-09-13 22:25:50]
と、某古いマンションの方が申しております
|
14103:
マンコミュファンさん
[2018-09-13 22:28:35]
南口は病院も充実してるし、イベントは毎週やってるし、最強であることは間違いない
|
14104:
口コミ知りたいさん
[2018-09-13 22:53:35]
どうやら北口が最強ということになりそうですね。南口は景観はよいけど利便性が。
北口は残りの開発次第では頭一つ抜けてくるな。市有地と鉄道会社のマンションがどう化けるかにかかっている。 |
14105:
匿名さん
[2018-09-14 00:56:43]
|
14106:
マンコミュファンさん
[2018-09-14 01:04:48]
で結論は、クオン〉〉〉南口 ですか??
|
14107:
匿名さん
[2018-09-14 01:32:14]
柏の葉と戦ったり、他の出口の人と戦ったり、他のマンションと戦ったり、よく飽きないですね。
|
14108:
周辺住民3
[2018-09-14 02:18:22]
テラスモール松戸の開業は、それほどおおたかの森に影響あるのでしょうか?
SCはアリオ柏の開業年度も、売上や客数は伸ばしてるし 今年度も前年比増を見込めるでしょう おおたかの森SCの2次商圏(来客の80%範囲)が6km圏内と言う話なので ちょうど6kmの距離に出来るテラスモールまでの半分の、松戸市幸田以南の商圏人口を失うとしても 来客50%の1次商圏である流山市内の人口増加(+2万人)と 平日のマイカーでの来客以外の割合(鉄道33%、徒歩8%、自転車7%)が、約半分を占めるSCは 今後の地区人口増や駅利用者増で相殺出来る気がします 柏市の商業施設(特に柏駅周辺やアリオ柏)は、松戸市からの吸引率が増えているので シネコンの入る商業施設が松戸市に開業すると、大きな影響があるかも知れません 柏市の平成29年商圏調査を見ると、松戸市からの吸引率16.2% 吸引人口79,736人で、H23年調査より7%増えているそうですが この吸引率がテラスモール開業で減る可能性がありますね |
14109:
住宅検討中さん
[2018-09-14 07:32:03]
|
14110:
戸建て検討中さん
[2018-09-14 07:46:56]
皆さん、流山おおたかの森駅からどこまで通勤されていますか。
どのエリアまでが通勤の許容範囲か知りたいです。 40分を超えてくるとしんどいなって思います。 |
|
14111:
匿名さん
[2018-09-14 08:06:14]
テラスモール松戸は最寄りの新松戸駅から南に2キロ以上離れてるから電車で行く人も少ないし、商圏も3から5キロと狭めに設定しているそう。
https://r.nikkei.com/article/DGXMZO34748910Z20C18A8L71000 おおたかの森と新松戸は互いに電車、車のアクセス悪いし、より近い柏駅周辺の方が影響受けそうに見えますよね。 にしても、アリオ柏といいテラスモール松戸といい、人口減少始まったら将来的には駅前しか生き残れないのではないかと思ったりもします。。 |
14112:
匿名さん
[2018-09-14 08:33:29]
>>14110: 戸建て検討中さん
北千住乗換千代田線で日比谷まで通っていますが、それほど辛い感じはしません。 ちょうど大体40分前後です。朝は千代田線が遅れて45分位になることが多いです。 千代田線のラッシュはそこそこきついですが、綾瀬始発を狙えば割とマシです。 おおたかを8時過ぎ発くらいの場合ですが。 |
14113:
匿名さん
[2018-09-14 09:00:48]
新宿まで通勤しています。1時間かかりますが特に不都合は感じていません。
|
14114:
マンション検討中さん
[2018-09-14 09:29:18]
6000万越えの新築マンションが一つもできない。例えば野村不動産のプラウド等。
2000万から3000万中心の低所得層中心のマンションばかり。 これでは、街のブランドが上がるわけない。 加えて安っぽい賃貸アパートの乱立… あーあ。 |
14115:
周辺住民3
[2018-09-14 09:36:04]
>>14109 住宅検討中さん
なるほど・・・やはりマイカーでの来店が多いモールは、影響受けそうですね 最近イオン柏にノジマ(南柏駅前のフィールズから移転) 1Fにロピアの入るアクロスプラザは、閉店したジョーシン跡の2Fに「デンキチ」が今日オープン イオン系のアコレは南柏と北小金から撤退・・・ 新松戸のダイエーにはニトリが入ると聞きました 常磐線沿線や国道沿いは、テラスモール対策が始まったのかな? |
14116:
通りがかりさん
[2018-09-14 09:44:15]
14114>>賃貸アパートが乱立すると、偏見ではなく、一般的にシングルマザーが移り住んで学校環境に影響。
流山は、母になるなら流山ですがシンママになったら流山に… |
14117:
マンション検討中さん
[2018-09-14 09:54:22]
ブランズやプラウドがまちづくりに参加してないとダメですね。おおたかの森には、一棟もない。
|
14118:
通りがかりさん
[2018-09-14 10:28:33]
|
14119:
マンション検討中さん
[2018-09-14 10:30:58]
|
14120:
地元
[2018-09-14 10:41:08]
こういう言い方しかできない人いるよね。
100%そうじゃないと許せない。 世の中に100%とか無いから。 クレーマーやモンスターなにがしの典型。 |