![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
13901:
名無しさん
[2018-09-01 07:35:10]
西口に小児科できますね。
|
13902:
匿名さん
[2018-09-01 07:58:31]
西口はロータリーが整うと、利便性高くなりますね。
新設小学校、中学校も西口だし。 あの歩行者踏切が残っているのが、何気に便利。 |
13903:
名無しさん
[2018-09-01 08:43:50]
他のスレでもホテルのURLあったけど、スターツのステマですか?
|
13904:
匿名さん
[2018-09-01 08:52:08]
他のスレってクオンでしょ?
まだ予約も取れないのにステマはないよ |
13905:
通りがかりさん
[2018-09-01 09:10:47]
新設の中学校も西口にできるのですか?
|
13906:
名無しさん
[2018-09-01 09:14:12]
|
13907:
周辺住民さん
[2018-09-01 09:23:32]
北口はマンション乱開発で我孫子みたいになってきましたね。
|
13908:
周辺住民3
[2018-09-01 09:30:57]
>>13905 通りがかりさん
学校を新設する為の用地は、もう北と東には無いので 新設小学校と同じ大畔(西)か、野々下(南)になると思います 給食室やプールなどを共用する形での、小中学校隣接が一番費用を抑えられるし 将来の学級数増減で、校舎教室をトレード出来る利便性から 大畔の小学校と同じ場所に建設されるのかな? 一部の土地を収用する費用を、補正予算に計上じたので そのうち市有地(学校予定地)として、公表されるか看板が立つと思います |
13909:
マンコミュファンさん
[2018-09-01 13:22:33]
おおたかの森圏内で安く広い土地があるとすれば、確かに大畔か野々下でしょうね。
でもさすがに大畔に2校目はないだろうから野々下かな。 豊四季方面だと流山市民より柏市民の方が多いから、野々下の中でもセンパ寄りのあたりかね。 センパ周辺も今後子供が増えるだろうし。 |
13910:
匿名さん
[2018-09-01 14:27:20]
新中学校は大畔ですよ。タウンミーティングや説明会で繰り返しほのめかされています。地権者との協議がまとまってから正式発表。
|
|
13911:
周辺住民3
[2018-09-01 17:01:52]
小山小の近く、サフラン向かいの飲食店予定地ですが
工事をしていた関係者さんに聞いたら「すかいらーく系のカフェ」と教えてくれました 今工事やってる業者さんは大型重機で整地するお仕事みたいで 施工業者さんでは無いのか?まだ屋号までは決定してないか、伝わってないみたいです お話ではドライブスルー部分を追加するとかしないとか・・・ もしかしたら高架下にガストが入ったので、ロードサイド店は同系列でも 違う種類の店に変更してきたのかも知れませんね まだ確定していない「噂」範囲の話で・・・お願いします すかいらーくグループブランド一覧 https://www.skylark.co.jp/brand/index.html ドライブスルー付きなら、むさしの珈琲? それともハワイアンカフェの方? |
13912:
周辺住民3
[2018-09-01 17:15:42]
南口側調整池から県道へ抜ける市野谷向小金新田線ですが
前期の8月末までの工事予定が過ぎた本日から 県道へ繋がる側でも重機を使った、大掛かりな造成が始まりました まだ農家さんが建ってた区画は発掘調査中(こちらは土日お休み)なので 造成は進んでいませんが、細い方の道路は通行止めで工事してます 今年末か今年度末には繋がるペースになってきました! また県道の柏・流山市境付近でも、歩道の舗装やガードレールの取り付けを 本日行っていたので短い区間ですが、近日中に歩道も開放されると思います (ここは将来県道車道のカーブを緩くするのか、歩道の縁石やガードレールは仮設っぽいです) |
13913:
匿名さん
[2018-09-01 18:19:49]
TSUTAYA、マンガのレンタルがあるといいなぁ。買うほどじゃないけどちょっと読んでみたいマンガとか借りたい。
|
13914:
匿名さん
[2018-09-01 19:49:30]
|
13915:
匿名さん
[2018-09-01 20:30:33]
|
13916:
周辺住民3
[2018-09-01 21:21:37]
>>13914 匿名さん
市の都市計画情報マップや都市計画図を見ると 県道を突っ切って、野々下のケアハウス南側まで 砂利置き場を抜ける、幅16mで直線の道路予定になってますね こちらは市の(予算)管轄事業区間なので、開通時期は未定ですが 繋がればちょっと便利になりますね |
13917:
匿名さん
[2018-09-01 21:52:20]
駅前にかつやできないかなぁ
|
13918:
eマンションさん
[2018-09-02 07:18:56]
|
13919:
周辺住民3
[2018-09-02 07:22:04]
流山市市議会第3回定例会報告
http://www.city.nagareyama.chiba.jp/1013950/1013951/1019327.html 駅前ホールのネーミングライツで、「スターツ流山おおたかの森ホール」に・・・ ホール利用の事前予約が9月10日から始まるそうです 西口ロータリー追加部分のバスドーム?(屋根)が設置され始めました 高架下は覗ける範囲だと、天井の配管・配線・ダクトを吊り天井パネルで覆う為の アンカーボルトが、多数ぶら下がってるのが見えます |
13920:
匿名さん
[2018-09-02 07:36:08]
スターツは若干チープなイメージがあるからキッコーマンアリーナよりは微妙かも?
でもなかなか入札集まるか心配された駅前事業を頑張って遂行してくれているし、そんなに無碍にするようなものでもないですかね。 ホールでどんなイベントが開催されるようになるのか楽しみです。 小さい子供が多い地域なので子供向けコンサートとか劇やおかあさんといっしょ的なものが来てくれると喜ばれそうです。 |