![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
13586:
通りがかりさん
[2018-08-16 07:22:28]
|
13587:
匿名さん
[2018-08-16 07:24:58]
柏の葉の次は柏。。
いい加減話題にするのも返信するのも止めてくれ。また自演が出てくるから。 東神の高架下商業施設。誰か情報ある方いませんか? SCリニューアルの時は何カ月前に発表されましたっけ? |
13588:
匿名さん
[2018-08-16 07:38:13]
話題にするなと言われても、
柏が近いですよー、便利でしょー、っておおたかの不動産屋の営業に言われてるでしょ? 柏の便が良いのもここを移住先として選んだポイントの一つじゃないの? |
13589:
匿名さん
[2018-08-16 07:41:19]
ホットスポットに甘んじた教訓から、
環境都市、省エネ都市を標榜すればいい。 えっ? 高架下商業施設! 鳥貴族! ホテル! …。 |
13590:
周辺住民3
[2018-08-16 08:10:43]
今更ネタですが・・・7月23日の記事で
「UR/旭建設に決まる/流山おおたか業務用地」ってのがありました https://www.kensetsunews.com/archives/217624 おそらく7月20日に公募を締め切った、B35街区2画地及び4画地の話だと思います 旭建設って会社は新昭和のグループ企業なので 同じ新昭和グループのアクシアが経営する湯舞音が、ここに出来るのは間違いないかな? 建設発表等のニュースリリースは無いので、マンション併設とかは不明のままです |
13591:
物件比較中さん
[2018-08-16 08:13:20]
少なくとも柏の葉ムクドリの森には、おおたかの森民はお金落とす機会がほとんど無い。そう言う意味で、葉っぱ民は養分なんだよ。なのに、柏の葉の話を柏全体にすり替えるからおかしな話になる。
しかもおおたか厨って言葉を、このスレに持ち込むなんて頭わいてるとしか思えないw とことんバカなんだろうな、葉っぱ民はw それと発狂しておおたかの森を叩いてるレスが多いだろ? 関係ないスレにどれだけ葉っぱ民がわいてるかの証左だよなぁ。自分のスレたてりゃお互いこんな思いしないのにな |
13592:
匿名さん
[2018-08-16 08:42:03]
>>13591 物件比較中さん
そもそもおおたかの森にある店舗って大概は市外の会社なんだけどね |
13593:
匿名さん
[2018-08-16 08:56:31]
>>13591 物件比較中さん
お前は柏の葉のお客様に足を向けずに北枕で寝とけ |
13594:
通りがかりさん
[2018-08-16 09:01:53]
葉っぱって表現、面白いと思って使ってるのかなあ。
そんな感想を持ちました。 |
13595:
匿名さん
[2018-08-16 09:11:36]
あんまり流行らないよね
柏の葉を指す言葉というよりはコイツの固定ハンドルネームみたいな感じになってるね |
|
13596:
匿名さん
[2018-08-16 09:34:45]
高架下にラーメン屋入って欲しい。
一風堂か一蘭、それか、それ以外のおしゃれなラーメン屋。 |
13597:
周辺住民3
[2018-08-16 11:00:29]
|
13598:
柏の葉ムクドリの森
[2018-08-16 12:32:12]
|
13599:
匿名さん
[2018-08-16 12:43:18]
|
13600:
匿名さん
[2018-08-16 12:49:53]
|
13601:
匿名さん
[2018-08-16 13:18:38]
柏の葉ムクドリの森さん。過激かと思いますが私は嫌いでないです。
アンチおおたかの森が平気で連投して荒らしている状況を見ているよりは、よっぽど気持ちいい。 ただ、あまりアンチを刺激しないでもらいたいが。 |
13602:
匿名さん
[2018-08-16 13:52:06]
|
13603:
周辺住民3
[2018-08-16 17:06:31]
>>13587 匿名さん
リニューアルの時の公式発表は、2週間前です(2月~3月の先行オープン店舗もあった) (2017年4月14日発表 飲食店は4月26日~28オープン/キッズゾーン5月18日/カフェなどは6月オープン) 「スターバックス」はスターバックスのHPに出た、従業員募集の告知で情報が早かった(最初はSC内かも不明だった) 「ディンタイフォン」はこのスレッドでのリークが、一番早かった気がします ANNEX館の時は、3ヶ月前に入店するテナント情報が詳細発表されました (2013年12月19日発表で、オープンは2014年3月17日) 1年くらい前には入店するテナントが決まっていたのでしょう 高架下商業施設は秋という話ですが、西口ロータリーが11月末の開業になるので それに合わせるか少し早いくらいだと思います 早ければ今月末だけど、正式に契約決定していないテナントがある場合は それに揃えて1ヶ月半~2ヶ月前くらいになるのでは? |
13604:
匿名さん
[2018-08-16 18:13:15]
>>13603 周辺住民3さん
いつもデータに基づく情報ありがとうございます。 11月中旬くらいオープンとしたら、遅くて9月末くらいの公式発表との予想ですね。 そろそろ少しでも先行情報出てくればと期待してます。 |
13605:
匿名さん
[2018-08-16 18:40:55]
|
13606:
匿名さん
[2018-08-16 19:19:10]
|
13607:
匿名さん
[2018-08-16 19:30:21]
|
13608:
匿名さん
[2018-08-16 19:42:42]
>>13607 匿名さん
まだ松戸が陥落していないのに気が早いな |
13609:
匿名さん
[2018-08-16 20:03:46]
少子化なんだから。
結局、ターミナル駅前しか賑わいは保てない。 あの渋谷ですら公園通りを少し駅から離れれば、かつての賑わいはもうない。 とりあえず、流山は人口増加ハンパないから頑張っているのは間違いない。 |
13610:
匿名さん
[2018-08-16 20:45:45]
|
13611:
匿名さん
[2018-08-16 21:14:08]
>>13610 匿名さん
昔と比べて急降下しているものの、昼間人口、小売、飲食と、まだ都区内駅の金町、亀有、綾瀬に負けるような状態ではない。 TXニュータウンが束になっても勝てないくらいの数字は持っている。 |
13612:
通りがかりさん
[2018-08-16 22:25:48]
|
13613:
マンション検討中さん
[2018-08-16 23:12:09]
|
13614:
匿名さん
[2018-08-16 23:15:26]
ここの住民は暇人が多いらしい。
書き込みの件数が半端ない笑 |
13615:
匿名さん
[2018-08-16 23:36:36]
|
13616:
匿名さん
[2018-08-17 00:56:14]
「流山おおたかの森 オープニングスタッフ」
でググれば高架下に入る店出るんじゃね?って思ったけど見つからなかった。笑 |
13617:
匿名さん
[2018-08-17 04:55:28]
くだらない話題で右往左往しなくてももう少しで高架下のテナントで一喜一憂できる日々が来そうですね。
その後は東神開発の駅周辺開発と温泉施設の話題でしばらくは楽しめそうです。 開発は最終盤に入ってきているけれど、まだ2〜3年は何かと話題がありそうですね。 |
13618:
戸建て検討中さん
[2018-08-17 06:08:33]
出来て押し寄せて
潰れて新規出店すれば また押し寄せて 金を落とす 何か虚しいが つかまされてあとの祭り 何の個性もない街に 子ども世代は去っていく しかし、彼らもまた、 別のをつかまされてあとの祭り 都会周辺地方の現実 |
13619:
匿名さん
[2018-08-17 07:44:02]
東神開発の事だから高架下とはいえ、核店舗か千葉初出店などの目玉店舗を持ってくると思うけど、予想しませんか?
私は何だかんだで成城石井などの深夜営業のミニスーパーを持ってくる気がするのですが。 SC本館が嫌がりそうだから、ないかな? |
13620:
匿名さん
[2018-08-17 08:04:37]
24時間営業のマッサージ店はどうですか?
深夜とか、仕事帰りで嫁に相手されない リーマンで賑わいそう。 |
13621:
通りがかりさん
[2018-08-17 08:19:36]
24時間営業ならフィットネス。
|
13622:
匿名さん
[2018-08-17 08:21:45]
ミニスーパーなら成城石井よりアコレの方が良い
|
13623:
周辺住民3
[2018-08-17 08:23:01]
>>13619 匿名さん
高架下は多少賑やかな店でも騒音的に問題の少ない飲食店になると思います スーパーなどは商品の搬入場所が限られるので、トラックの止められる場所が 西口ロータリー内で確保出来ないと、出店場所も限られてくる (コンビニの様な24時間営業なら、深夜の搬入も可能になるかな?) 営業時間(個々の出入り口)とかは各店舗で自由に設定出来るのか? 高架下ストリート側からの入店だと、閉店時間がSCと同じ22時くらいになるのか? 条件によっては居酒屋系の出店は難しいかも知れませんね 高架下工事はお盆休みも返上で行われてる様で・・・ 新改札のデッキ部分の鉄骨が、西と南の連絡通路の上の部分だけ組みあがりました 屋根付きの骨踏みデッキで、パッと見はSCと駅自由通路を結ぶ回廊に似ている気がしました デッキの工事は9月17日まで(迂回路は9月30日まで)の予定ですが デッキ部分は結構早くに完成しそうな感じです |
13624:
周辺住民3
[2018-08-17 08:35:28]
>>13622 匿名さん
この近辺に出店しているアコレは、閉店したスーパー跡地を借りて 営業してる店が多いので、新規開業での出店は可能性薄いかも イオン系のスーパーは他にも建ってるし、駅直近で駐車場のないスーパーは 付加価値の高い所でないと、地元の人が買い物に来ない 話は変わりますが、流山市内の学校施設で 基準を満たしていないブロック塀が5箇所あったそうで 八木北小学校の北側ブロック塀も、その一つの様です 現在緊急対策工事の準備中で、ブロック塀付近はカラーコーンを立てて 近寄らない様に規制してありました |
13625:
匿名さん
[2018-08-17 11:33:44]
>>13623 周辺住民3さん
駅横のミニスーパーでバスロータリーの使用許可を取っての営業は珍しいことではありません。 付加価値というのは、勿論TXと東武の終電対応です。世の駅横ミニスーパーは駐車場なんか設けずに鉄道対応に徹しているので、ここにミニスーパーが出来ることに何ら特殊な事情は無いかと思います。 ただ、高架下にスーパーを誘致するなら最初からそういう情報の出し方をするでしょうから、前情報通り飲食店のみになるでしょうね。 |
13626:
通りがかりさん
[2018-08-17 12:26:19]
>>13624
金網にしちゃえばいいのにね。 |
13627:
eマンションさん
[2018-08-17 13:55:17]
おおたかの森は、柏というより新鎌ヶ谷
に街の雰囲気は近いと思う 交通の便がいいところも似てるね |
13628:
匿名さん
[2018-08-17 16:41:06]
|
13629:
匿名さん
[2018-08-17 17:12:26]
|
13630:
ほへほへぴー
[2018-08-17 17:21:34]
おおたかの森ってどこですか
|
13631:
匿名さん
[2018-08-17 17:25:24]
ここやでー
|
13632:
匿名さん
[2018-08-17 17:42:28]
○○よりマシなんて書き込むから荒れるんだよ。
おおたかの森よりマシって言われたら不愉快だろうに。 |
13633:
通りがかりさん
[2018-08-17 19:54:56]
新鎌ヶ谷の住民もおおたかの森よりはマシと思っていそう
つまり目糞鼻糞ってことだ |
13634:
匿名さん
[2018-08-17 20:56:35]
同じ千葉県民なんだから
仲良くしましょうよ。 |
13635:
匿名さん
[2018-08-18 02:48:29]
>>13625 匿名さん
飲食店のみの情報はどちらから? 飲食店が多いとしても、のみなんて事はあり得ないと考えてますが。 駅利用者や近隣住民の利便性を良くする施設にしたいとありますし。 https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2507 |
おおたかマンションは一斉にカーシェアに
走って、駐車場だぶついて、管理費はねあがる
かな?
ディーラー閑古鳥で、潰れだすだろうね。
ポルシェはタイカン発売に備えて充電拠点整備
始めるらしいけど、都内○ち組相手だろうから、おおたかには無関係。