![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
12621:
匿名さん
[2018-07-09 23:55:37]
|
12622:
匿名さん
[2018-07-10 06:27:06]
だいたい新興の街って、イオンなどのショッピングモール一つで終わりですけど、おおたかの森といい、柏の葉といい、周辺開発がずっと盛んに行われているところは少ないのではないでしょうか?
私はSC本館しかない時から住んでますけど、おおたかの森にして本当によかったと思ってます。 初期に比べたら、スーパーや飲食の選択肢も増え、アネックスや今回の高架下、ホテル、ホールやら凄い発展です。 |
12623:
マンション検討中さん
[2018-07-10 07:07:55]
|
12624:
匿名さん
[2018-07-10 11:29:14]
|
12625:
周辺住民さん
[2018-07-10 22:32:39]
IKEAに行くとき、吉川方面の橋から行ったり、流山橋へ行く河川敷の道の一本内の道からそのまままっすぐ橋の下を潜って
左折で合流するパターンとか試行錯誤しましたが、結局高速のスマートIC一択になった。。 |
12626:
匿名さん
[2018-07-10 22:48:16]
車でも最強だな!
おおたかの森の良さがばれると地価が上昇して税金が高くなるので自慢はこの辺にしておこう。 |
12627:
周辺住民3
[2018-07-10 23:11:44]
では・・・適度な田舎っぽさをレスしてみよう
駒木にあるTX北側の調整池で、最近タヌキを目撃しました (以前から居るのは知ってたけど、実際に見たのは初めて) 数年前は少し下流の調整池あたりで見かけたけど、もう居なくなってしまった様です 今日の夕方、その調整池がある大堀川水辺公園で、ハグロトンボを見かけました 数年前から新駒木橋~駒木橋の間で、早朝に見かけることがあったけど 水辺公園側では初めて姿を確認しました(ジョギング中でカメラ持って無かった) 数が増えて生育域が広がったのなら嬉しいなぁ 写真は一昨日の夕方の空、水辺公園のベンチ ![]() ![]() |
12628:
検討者さん
[2018-07-10 23:56:35]
写真センスいいね。
数年前まで、新川耕地でヘイケホタルをたくさん見れたけど、今はどうなのかなぁ。今週末にでも探してみるかな |
12629:
周辺住民3
[2018-07-11 09:00:11]
>>12628 検討者さん
新川耕地でNPOがホタルを育ててた所は、物流施設の予定地になったので 今年が見納めかも知れませんね 西初石の小鳥の森に、ヘイケボタル居ますよ 真っ暗で階段もあるし、藪蚊も多いので鑑賞は大変ですが 多い時で20~30匹の灯りが確認出来ます (湧き水に集まるマムシにもご注意) ***もしこのレスを見て、ホタル鑑賞に行かれる方へのご注意*** 行ったこと無い方は、どんな森か昼間に下見した方が良いかも(真っ暗になる) 夜は懐中電灯に赤いセロファンなどでフィルターをして 足元を照らしながら、森に入る必要があります (赤色の光は夜行性の動物、昆虫に見えないとされています) 100均で売ってる小さな白色LEDライトくらいなら問題無いかも 懐中電灯の灯りが、ホタルの繁殖行動の邪魔になるので 鑑賞中は灯りを点さない方が、ホタルの為になります また暗さに目が慣れるまで数分かかります 写真撮影はほぼ不可能なレベルの暗さです(フラッシュ禁止) 暑くても鑑賞中は長袖・長ズボンがおススメ 虫除けなどは森に入る前に体に付ける様にしましょう 鑑賞中にスプレーシュッシュ!は絶対駄目! 駐車場無しです・・・自転車なら駐輪可能です 周りは住宅地です・・・森は私有地です(入るのはOK) 静かに鑑賞しましょう 例年だと7月~8月初旬くらいまでは、鑑賞出来ると思います 雨上がりや、風の強い夜には飛ばない(光らない)可能性が高いです ゲンジボタルほど明るく光らないから、ガッカリしないでね 東の住宅地側から階段を下りて、右に曲がった湿地脇辺りが鑑賞ポイントです おおたかの森高校側は、学校駐輪場の街灯があるのでホタルはいないみたいです |
12630:
匿名さん
[2018-07-11 12:09:09]
T X高架下にTSUTAYAのレンタルができるらしい。
|
|
12631:
匿名さん
[2018-07-11 12:09:35]
T X高架下にTSUTAYAのレンタルができるらしい。
|
12632:
マンション検討中さん
[2018-07-11 12:12:23]
|
12633:
匿名さん
[2018-07-11 12:29:50]
ツタヤはレンタルのみのショップは今後はあまり出さない方針なので厳しいと思いますよ、、、。
欲しいですが。 |
12634:
通りがかりさん
[2018-07-11 13:19:12]
気になりますねー、どこからの情報ですか?
普通のレンタル屋さんだとペイしない気がするので、何か別業態も一緒にするのかなぁ。 |
12635:
匿名さん
[2018-07-11 19:29:33]
TSUTAYAのレンタルはオワコン。
時代はNetflix、Hulu、Amazonプライムビデオでしょ。 |
12636:
匿名さん
[2018-07-11 20:20:07]
最後にTSUTAYAでレンタル借りたのはいつだろう。遠い昔の気がする。
|
12637:
匿名さん
[2018-07-11 21:30:11]
ネット環境があれば店舗型のレンタルショップの需要はほぼないので、おおたかみたいな新しい街には無理でしょうね
かといって、本屋は隣にあるし…… |
12638:
匿名さん
[2018-07-11 22:40:27]
TSUTAYA?
蔦屋? |
12639:
匿名さん
[2018-07-12 07:31:11]
>>12631 匿名さん
どこから情報かお願いします。 |
12640:
周辺住民3
[2018-07-12 09:30:23]
TXが東神に高架下を安く貸し出したとしても、その東神の運営エリアに
TSUTAYAが入れるほど、レンタルビデオ店て店舗スペース分の利益があるのかな? (TXが直で貸してるアベニュー側なら、可能性あったかも) ガード下だと飲食店・食品販売・利率の高いブランド的な雑貨ぐらいでないと 賃料を払っていけない気がします 個人的には白みりん・醤油・地酒・おせんべい(野田の鬼焼き・柏の火山焼き)落花生とかの 千葉や東葛のお土産屋的なアンテナショップが一画に入ってくれると嬉しい (T-SITEの房の駅と被るかな?) まぁTSUTAYAでも乗り換え駅で利用者を獲得出来るなら、集客に繋がるから良いか 白みりん(ソース)希望! |
地上にウッドデッキみたいなのができるわけではないですよね。