分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-13 21:47:01
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

12521: マンション検討中さん 
[2018-07-04 10:20:38]
新設マンションの子はバス通学か電車通学
これならバスや電車の費用だけだし良いアイディアかも。子どもも遠くまで歩かなくていいし。



市長と市議会議員は検討してください
12522: 匿名さん 
[2018-07-04 10:21:57]
>>12508
新設校もすでに1年生が10クラスの想定。これに799戸マンションが加わるので、これ以上増やせばあふれるのはほぼ確実です。毎年学区変更して、卒業までに転校2,3回も仕方がないと割り切るくらいだったら対応できるかもしれませんが。

マンション建設ラッシュによる小学校不足は流山だけの問題ではないので、よその様子をうかがいながらの対応になるでしょう。
いまのところ、
・ひたすら新設
・増築(高層化して屋上校庭)
・バスで運ぶ
・年数限定の分校をつくる
などの対策があるようです。
12523: マンション検討中さん 
[2018-07-04 10:26:47]
アメリカではスクールバスが当たり前
流山市でもやれば評価が高くなりそうだけど。

保育ステーションがあるから、スクールバスステーションもできるでしょ。
12524: 匿名さん 
[2018-07-04 10:37:27]
バス10台くらいのステーションを駅前におけば運べるかな。保育園や企業と共用できればいいけど、時間がほぼ重なるのが難しいところ。ちなみに、新設校通学のためのスクールバス案はコスト面で即却下されてました。
12525: 匿名さん 
[2018-07-04 10:45:26]
799戸のマンション建設はもう覆らないのでしょうか?
学校もそうだけど通勤電車も問題。
利害関係者(団体)がそれぞれの個別最適をとことん追及した結果、
そこに住民が一番の被害者、、、なんて笑えない。。
12526: 名無しさん 
[2018-07-04 10:48:32]
>>12522 匿名さん
前提だけ訂正ですが新設小学校説明会では799はすでに想定人数に含まれてるといってましたよ
12527: マンション検討中さん 
[2018-07-04 11:30:26]
>>12511 マンション検討中さん

「タバコを1日10本吸っても、みんなが肺がんになるわけじゃない。個体差です。」
と言ってるようなものですよ。


え?違うの?個体差でしょ?
12528: 匿名さん 
[2018-07-04 11:55:41]
>>12526
すみません。大幅に言葉足らずでした。799戸のボリュームゾーンが数年後に推定に表れてくるので、新入生がどんどん増えていくということです。
12529: 通りがかりさん 
[2018-07-04 12:30:25]
いつまで続くのこの話題
学校のことに不満があるなら、ちゃんとした窓口に言えばいいのに
おっさん、おばさん同士の争いはこの辺で終わりにしてください
醜悪ですよ
12530: 名無しさん 
[2018-07-04 12:30:59]
>>12528 匿名さん
それをいうなら今すでにある戸建街やマンションの子たちは卒業していくしどんどん増えるってことありますかね
12531: マンション検討中さん 
[2018-07-04 12:31:29]
>>12527 マンション検討中さん

・・・
12532: 匿名さん 
[2018-07-04 12:38:59]
>>12528 匿名さん
まあ799戸大型マンションは本当に最後でしょうし、そのマンションの影響でのボリュームゾーンが増える頃には、10年以上前の開発初期からの大型マンションの子が大幅に減っていく、もしくはほとんどいなくなっていると思います。
7年くらい前にできた、300戸くらいのシティテラスおおたかの森は、知り合いによると、新幼稚園生が今年1世帯しかいなかったそう。保育園を含めても、分譲マンションの子供が大幅に減っているのが想像つきます。
おそらく市の想定くらいがピークで。これ以上になる事はないのではないでしょうか?
楽観的ですが。
12533: 匿名さん 
[2018-07-04 12:42:14]
初めから分かりきってたこと
マスコミに煽動されて、短絡的思考により引っ越しちゃうからそうなる
本質を見極められる本物の人間であれば、引っ越しなどしない













と妄想してみた
ちなみに私は情弱ですw
12534: 匿名さん 
[2018-07-04 13:52:40]
キドキドとか、アンパンマンミュージアムとか、そういう子ども向けコト消費の施設できないかなぁ
近隣にはもう場所ないか
12535: 匿名さん 
[2018-07-04 16:14:19]
なんか、ハワイで『日本人ばっかり~~』
とか不満そうに言ってる人達みたいね。
自分がその構成員だという自覚がない。
12536: 匿名さん 
[2018-07-04 16:14:31]
>>12534 匿名さん
キドキドのアスレチックバージョンみたいな施設が欲しいな。
12537: 匿名さん 
[2018-07-04 16:25:59]
>>12536 匿名さん
千葉市にあるスペースアスレチックトンデミみたいな感じ?
12538: 周辺住民3 
[2018-07-04 18:44:40]
音楽ホールの踏切側の足場が外されて、コンクリ外壁が見える様になりました
北側の搬入口?側はSCの外観と同じダークグレーの外壁材を使ってます
天井?部分に近い所はオフホワイトっぽい色です

西口ロータリーの工事看板は11月30日までの工事予定ですね
高架下商業施設も秋と出てるので、ギリギリ11月完成って所でしょうか?

南口駅前広場のTX高架沿いに立ってた木が、何本か根元から切られてました
高架下商業施設に合わせて、植樹する場所を変更する様ですが
見事に切られててちょっと寂しかった

その植樹工事等で南口広場が7月4日~11月まで、TXに沿って規制されます
工事案内の公示が西と南の連絡通路などに貼ってありますが
そこに高架下に新設されるエレベータと階段とエスカレーターが描かれています
(高架下商業施設の工事図面を流用して、広場工事の案内を作ったみたいです)

高架下中段を削った箇所の南口広場側にエレベータと、その周りを「コの字」で囲む階段
その奥(西口寄り)にエスカレータが、つくば側から秋葉原側へ降りる形で
2本(上り・下り)設置される様です

あと現在TX改札内にあるエレベータ2本の1F部分の間に「女子W・C」と書かれてるので
高架下商業施設用か従業員用のトイレみたいです

ジョギング途中でカメラ持って無かったので、画像なしの説明で申し訳ないです

12539: 匿名さん 
[2018-07-04 18:49:29]
恥ずかしいから学校で手が洗えないという書き込みはやめて。
小山小でおしぼり持ってきてる事実はないですし、情弱が変な噂を鵜呑みにしてこういうとこに書き込むから、情弱がまた信じる。
噂は噂で事実は異なるかもという視点は持ち続けたいものです。
12540: 周辺住民 
[2018-07-04 19:44:40]
駅の図面すごい気になるけど今日から出張です…
どなたか撮られたらアップ頂けたら嬉しいです

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる