![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
12481:
匿名さん
[2018-07-03 00:48:57]
じゃあどうすればいいのかって議論まで行かないよね。毎回。
|
12482:
通りがかりさん
[2018-07-03 01:50:45]
くだらない話ばかりですね。
この街の人は細かい事気にしすぎだと思う。 もっと楽しい話できないものかね? 収入や学歴、見栄、馬鹿らしい。 |
12483:
匿名さん
[2018-07-03 03:58:25]
後半頑張れ
|
12484:
匿名さん
[2018-07-03 06:45:08]
大規模校のメリット、デメリット。
http://www.gaccom.jp/wp/useful/largescaleschool.html これを見る限り、大規模も悪くない。 もちろん小規模のメリット、デメリットも存在する。 適正規模は文科相がプッシュしているのかな? 小規模が良い、適正規模が良いって、いろいろな論者がいるけど、結局正解はないって事でしょ。 みんな自分の考え、都合の良い意見を押してくるだけ。 全てにメリット、デメリットは存在するわけだし。 先を見れば、どんな状況でも受け入れられる子供なれば良いだけだ。 |
12485:
マンション検討中さん
[2018-07-03 07:05:59]
>>12484 匿名さん
それは素人の感想でしょ。 あらゆる調査で少人数学級の方が学力が高くなるという統計があるわけだよ。 こういう文献を調べなよ 学級規模が児童生徒の学力に与える影響とその過程 https://www.nier.go.jp/05_kenkyu_seika/pdf_seika/h26/0-1_all.pdf |
12486:
匿名さん
[2018-07-03 07:22:23]
あるいみ少子化の現状を肯定したいがための統計ってことだろうよ
統計なんていくらでも操作できる 国会でも法案通すためにいくらでも捏造統計しとるよな 12人に調査とかで統計的にとかわらえるわ |
12487:
eマンションさん
[2018-07-03 07:53:35]
>>12485 マンション検討中さん
もし流山おおたかの森に住んでいるのであれば、大規模学校だからできる、児童生徒にいい影響を与える教育方法についての文献を調べてくれよ。 生徒がどんどん増える現状は変わらないのだから、大規模であることを強みにしていきたいね。 |
12488:
通りがかりさん
[2018-07-03 08:36:28]
今朝、西口のバスロータリー前の空地で、
おじいちゃん立ちションしてたけど、いいの?あれ。 |
12489:
名無しさん
[2018-07-03 09:54:22]
>>12488 通りがかりさん
万引きしてたけどいいの?みたいな質問ですね |
12490:
匿名さん
[2018-07-03 10:24:14]
大規模校のメリット、デメリットって、30クラス前後の話でしょ。おおたかは50超えるんだから、話にならない。しかも、普通の大規模で想定されていた校舎に、予定の倍近い児童を押しこめるわけ。まともな教育ができると思うほうが不思議。分校でも何でも、もういっこつくるしかない。
|
|
12491:
名無しさん
[2018-07-03 12:37:30]
うるせーなー
よそでやってくれよ |
12492:
匿名さん
[2018-07-03 12:37:36]
|
12493:
匿名さん
[2018-07-03 13:11:05]
小学校の現状として、給食前に手を洗えない(混みすぎて時間がないので持参したおしぼりで拭く)
休み時間好きなところで遊べない 図書館にいっていいのは週1回 水飲み場は常に行列で水筒持参必須 新設は1つでは足りないですね |
12494:
匿名さん
[2018-07-03 13:42:41]
|
12495:
マンション検討中さん
[2018-07-03 14:57:08]
|
12496:
匿名さん
[2018-07-03 17:26:48]
>>12493 匿名さん
どこの小学校の事でしょうか? おおたかの森小では、現状、給食前に手を洗いにくい状況など、決してありません。子供に聞いているので間違いないです。 洗い場もいくらでもありますから。 |
12497:
匿名さん
[2018-07-03 18:09:58]
|
12498:
マンション検討中さん
[2018-07-03 18:44:48]
おおたかの森小も人数が1.5倍に増えるから
時間の問題 共用施設、特にトイレや水道も1.5倍増やさなきゃね |
12499:
匿名さん
[2018-07-03 20:23:14]
|
12500:
匿名さん
[2018-07-03 21:13:30]
小山小は手洗い場足りないから、おしぼり持参だし、パレットや筆は洗えません。本当にかわいそう。おおたかの森小は洗えるんですか?
|