分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-13 21:47:01
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

12461: 匿名さん 
[2018-07-01 17:42:37]
明日からGLP行きバスの運行開始です。
昼間人口の不足による飲食店不足が改善されると良いですね。
12462: 匿名さん 
[2018-07-02 00:37:16]
肉の大山はもうオープンしてる??
行った人、感想くださいー!
12463: マンション検討中さん 
[2018-07-02 10:19:52]
基調講演は和光大学教授でつくば市教育評価懇談会委員の山本由美氏から、大規模校における学校運営の問題についてご共有いただきました。


「大規模校は悪、最近の調査をみると教育効果としてひどい結果が出ている、コミュニティを壊す(形成できない)、だから学校を増やすべき」

という、かなり方向性が強いメッセージが発せられました。



シンポジウム 流山市の課題規模校の現実と問題
http://mihokondoh.net/?p=4559
基調講演は和光大学教授でつくば市教育評価...
12464: マンション検討中さん 
[2018-07-02 10:23:50]
>>12463 マンション検討中さん

大規模校が問題なのはあらゆる調査結果で明らか。新設校が1つ増えただけでも焼け石に水。
12465: マンション検討中さん 
[2018-07-02 11:40:23]
>>12463 マンション検討中さん

「大規模校は悪、最近の調査をみると教育効果としてひどい結果が出ている、コミュニティを壊す(形成できない)、だから学校を増やすべき」


これは・・→
12466: 匿名さん 
[2018-07-02 14:23:19]
>>12462 匿名さん

先月20日オープンしてますよね。
昼間営業してれば行くけど、夜だけだから、子供いるとなかなか行きづらい。
私も感想は聞きたい。
12467: 通りがかりさん 
[2018-07-02 18:04:31]
北口住民ですが、肉の大山の店裏にゴミがすごい。
飲食店なのでゴミが出るのは致し方ないけどゴチャゴチャ汚い印象を受けます。

いくら内装とか盛り付けとかこだわってたとしてもバックヤード(とはいえ見える位置)があんなだとなぁ…。
12468: 戸建て検討中さん 
[2018-07-02 18:46:29]
>>12463 マンション検討中さん
それでは私のような第二次ベビーブームの世代は劣悪なコミュニティの破壊された環境で育ったということなんですね?
一応年収1000万弱で何の不自由もない人生送ってますが、大規模校で育ってなかったら年収2000万はあったんでしょうかね?
12469: マンション検討中さん 
[2018-07-02 19:18:14]
>>12468 戸建て検討中さん

その世代は就職氷河期なので、ニートや派遣など低収入の人が多い世代だよ。

貴方は一握りの勝ち組です。貴方が特別です。
12470: 匿名 
[2018-07-02 19:32:06]
1000万稼いでるのに、統計とかビックピクチャーを考えずに自分がすべてと考えて発言するとは…
12471: 匿名さん 
[2018-07-02 19:37:16]
>>12469 マンション検討中さん
あなたは大規模校で育つと馬鹿になって、良い就職が出来ないって言いたいの?
外的景気と内的教養を一緒にしてる自体、ナンセンス。
12472: マンション検討中さん 
[2018-07-02 19:50:13]
大規模に肯定的な団塊ジュニアの人って、市の関係者か何かなのかな?

あんな狭い学校に大勢を詰め込むことに肯定的な意見は、子どもを学校に行かせてる親の意見ではないな。
12473: マンション掲示板 
[2018-07-02 20:11:18]
>>12468 戸建て検討中さん
また遠回しに住人のマウンティングが始まったよ笑
12474: 匿名さん 
[2018-07-02 20:25:03]
>>12468 戸建て検討中さん
>>12471 匿名さん

「選任教員一人あたりの生徒数」という数字が教育指標として存在します。
全体の統計としては教員一人あたりの生徒数は少ない方が良いわけです。
当然その学校の生徒全員が同じ学力になるわけではないので、全体の傾向の話と個々の人間の話をごっちゃにしてはいけません。

中卒より大卒の方が就職や出世で有利というのは全体の傾向の話ですが、個々の話をすれば中卒で総理大臣になった人もいるわけです。
じゃあ田中角栄が中卒ではなく大学を出ていたら大統領や皇帝にでもなっていたのかというと、そんなことはないのです。
12475: 匿名さん 
[2018-07-02 20:52:11]
良い教育=高収入ってのも短絡的すぎるね。
12476: 匿名さん 
[2018-07-02 20:53:53]
>>12473 マンション掲示板さん
私立の我が家は高みの見物
12477: 匿名さん 
[2018-07-02 21:46:21]
>>12476
私立に通わせた場合の問題点は、世の中には恵まれない人もいる、ということを体感として学べない点。
前川元事務次官なんて、そのためにわざわざ恵まれない人と知り合う努力をしたんです。
12478: 匿名さん 
[2018-07-02 21:53:03]
>>12477 匿名さん
私立は、親が教育熱心であるがゆえに生み出された問題児が多い気がする。ある意味公立の問題児よりたちが悪く表面に出にくい。
12479: 匿名さん 
[2018-07-02 22:10:12]
私立はここに住もうが柏に住もうが松戸に住もうが一緒たわから話を広げることもないでしょう
12480: 匿名さん 
[2018-07-02 22:38:28]
>>12479
ここでの議論は私立に行くことではなくて、異常な混雑の公立から逃れること。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる