分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-13 21:47:01
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

12381: 匿名さん 
[2018-06-24 21:31:54]
なるべく小学校の近くに住みたいのだけれど、どこがいいかしら?どの小学校がいいのかしら?
12382: 匿名さん 
[2018-06-24 22:34:04]
>>12381 匿名さん
お子さんが既に小学生になっているなら別ですが、これからであれば気にするだけ無駄だと思います。
収容生徒数の調整で学区がコロコロ変わるかもしれませんので。

流山市から住宅の販売会社に対して、販売資料に学区を載せないこと、載せる場合は変更される可能性があることを充分に説明すること、というお達しが出ています。
12383: 匿名さん 
[2018-06-24 22:47:30]
>>12382 匿名さん
どうもありがとうございます。参考になりました。
すごい増え方ですものね。流山以外も検討してみます。
12384: 匿名さん 
[2018-06-24 23:41:54]
ちなみち次回の学区改定は2021年(新設小学生の開校に合わせて)の見込みです。
市街化に関する市の予測が3年スパンですので、2024年にまた学区が変わるかもしれません。
12385: 坪単価比較中さん 
[2018-06-25 18:33:11]
>>12384 匿名さん

12386: 匿名さん 
[2018-06-25 20:19:29]
都市軸道路のアンダーパスが通行止めでしたが、何かあったのでしょうか?
知っている方います??
12387: 匿名さん 
[2018-06-25 20:58:07]
>>12386 匿名さん

事故があったみたいですね。
またか、、、、
12388: 匿名さん 
[2018-06-25 21:33:04]
車の運転下手なの多いですね。
週末マクドナルドの交差点でぶつけられそうになりました。
豊四季側から来た右折車が強引に曲がってきて。
12389: 匿名さん 
[2018-06-25 22:51:01]
ナビの地図と実際の道路がちょいちょい違うので、ドライバーが地図に気を取られるんですよ。
今回の事故の原因がそれなのかは分かりませんが、新しい区画整理地は地図とにらめっこしながら走るドライバーが必ずいます。
巻き込まれないように注意が必要ですね。
12390: 匿名さん 
[2018-06-25 22:57:27]
クオンに比べて売りが弱いから、ママ目線を売りにしようと思って空回りしたように見える。
12391: 名無しさん 
[2018-06-25 23:01:15]
>>12390 匿名さん
なにが?急にどうしました
12392: 口コミ知りたいさん 
[2018-06-25 23:04:49]
事故について詳しく教えてください
12393: 匿名さん 
[2018-06-25 23:05:18]
>>12390 匿名さん
ソライエ板と間違ったのかな?
12394: 匿名さん 
[2018-06-25 23:17:37]
おおたかの森で検索すると、検索結果でこことソライエが隣に並んで表示されるのよね。
12395: 周辺住民3 
[2018-06-26 09:46:14]
流山市 980㎡の事業者募集
http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/180625500099.html

西口駅前区画のB45街区7画地が、譲渡売却される様ですね
ロータリーには接してない側だけど、28万5000円/m2が最低価格と出てる
https://business.ur-net.go.jp/topics/b_20180625_ootaka.pdf
https://business.ur-net.go.jp/kakuchi_result_detail_s.asp?prefect=12&a...



都市軸道路沿いの商業地区画で一番大きく残ってるB35街区1画地も
最低38億でほぼ同時期に譲渡先が決まる
https://business.ur-net.go.jp/topics/b_20180621_ootaka.pdf
https://business.ur-net.go.jp/kakuchi_result_detail_s.asp?prefect=12&a...
住宅は不可みたいだから商業施設が濃厚だけど、予想外に私立の学校とか?病院?

龍ヶ崎に6万平米の土地を17億で取得して、モールを建てた「新昭和」って会社が
流山で温泉施設を予定してるけど、2万平米/38億は狭すぎ高すぎで無理かな?
やっぱり東神さんかな?
12396: 匿名さん 
[2018-06-26 10:24:36]
>>12395 周辺住民3さん
B35広い!
楽しみですねー。

12397: 匿名さん 
[2018-06-26 17:39:31]
>>12395 周辺住民3さん
一方、B116はこんなに小さく切り売りしてしまうのか。。。
12398: 周辺住民3 
[2018-06-26 23:56:59]
>>12397 匿名さん

おそらく分割しないと土地価格が高くて購入者がいないのでは?
7画地と出てるので売却される土地と並びでもう1画地
ロータリー向き2画地、駅前道路向き3画地の7分割かな?

以前千葉銀向かい角のB43街区1画地(570平米)は、URの最低譲渡価格が1億6191万7200円
東神は2.16倍の3億5000万で取得しました・・・平米単価は61万4000円になる(これが駅前の地価?)
(URの提示してる平米の単価はB43もB45も28万5000円くらいで、価格差は無いですね)

仮にこのB45街区も最低譲渡価格の2倍以上になれば、982平米で5億6000万になる
東神がB45街区すべてを取得するには、4400~4500平米として25億以上必要になる
4400×容積率400%で述べ床は1万7600平米になるけど、アネックス館の1万8800平米と大差ない
駐車場や建築費を考えると、無理してB45街区を全部取得する様なことはしないかな?と思う
12399: 匿名さん 
[2018-06-27 00:01:43]
一時期、南口ロータリー跡地について、もうすぐ発表あると言ってた人がいたけど、結局、何ヶ月も何もないままだね。一瞬信じた自分がいた。
12400: 匿名さん 
[2018-06-27 01:48:36]
>>12399 匿名さん
関西人のくだりですね。
南口ロータリー跡地に何ができるか今年中に発表されるって言ってました。
言ってたのは去年ですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる