前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
12061:
マンション比較中さん
[2018-06-07 13:06:07]
|
12062:
周辺住民3
[2018-06-07 16:49:35]
キッズデュオの北側角地(C118)は、土地利用計画書が出てる
角は駐車場で北側にコンビニ、西側に店舗 内容は不明だけど、近所の人なら何が出来るか説明されてるでしょう |
12063:
通りがかりさん
[2018-06-07 18:26:21]
|
12064:
名無しさん
[2018-06-07 20:02:28]
|
12065:
匿名さん
[2018-06-07 20:36:54]
c86はやはり保育園ですね。看板出てました。
けやきの森の送り迎えと合わさって送迎の時間帯は車が多くなりそう。 |
12066:
名無しさん
[2018-06-07 20:40:16]
情報のソースがどうとかうるさく言ってる人、以前はいなかったのにね。
コンビニできるくらいのことでギャーギャー、どうでもいいわー 駅からも遠いし。 |
12067:
周辺住民3
[2018-06-07 21:06:19]
「おおたかの森北」交差点の北西角は15戸?の集合住宅と店舗(3つ)と出てました
でも店舗用駐車場も少ないし、店舗の向きも都市軸道路側ではなさそう 保育施設や学習塾向けテナントかな? 148カフェの東側角は7宅?と出てるので、戸建て住宅地になる模様 そこは片面が緑地で塞がれてるから仕方ないけど、都市軸道路沿いや交差点角で 飲食店が入りそうな区画が、もう残り少ないですね |
12068:
名無しさん
[2018-06-07 21:26:10]
デポーらへんにBMWとか言ってるやついなかったっけ
|
12069:
匿名さん
[2018-06-07 22:58:50]
c86とか書いてある地図のURL変わった?
市のホームページからどうやって辿るの? |
12070:
匿名さん
[2018-06-07 23:27:57]
スレッド本文に区画番号の地図貼ってもらえたら、わかりやすいのにね。
|
|
12071:
匿名さん
[2018-06-07 23:30:31]
|
12072:
検討板ユーザーさん
[2018-06-07 23:41:02]
|
12073:
匿名さん
[2018-06-07 23:47:55]
|
12074:
匿名さん
[2018-06-07 23:53:14]
http://www.mir.co.jp/company/release/2018/20186.html
柏の葉 かけだし横丁 とか言う名前らしいですよ。 |
12075:
検討板ユーザーさん
[2018-06-08 00:31:56]
>>12074 匿名さん
2020年度までの中期経営計画で新しく発表したと投資計画の一つ、と解釈したので、すでにつくっている屋台のことではないと思ったのですが屋台のことなのかなぁ。 |
12076:
周辺住民3
[2018-06-08 00:54:58]
>>12069 匿名さん
トップページ→くらしの情報→まちづくり→土地区画整理事業→ 新市街地地区→新市街地地区の概要と整備→市街化予想図 手前のページをブックマークしておけば、事業変更されても見れる http://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002263/1002274/1002316/10023... |
12077:
匿名さん
[2018-06-08 03:45:53]
4月に東初石で起きた殺人未遂事件、現場周辺に防犯カメラ4台を7月末までにつけるらしいよー。
他の場所にも増やした方が良いよねー。 |
12078:
匿名さん
[2018-06-08 08:37:52]
防犯カメラもだけど、街灯も増やさないと。
暗い道は犯罪心理が働きやすい。 |
12079:
匿名さん
[2018-06-08 09:03:22]
かけだし横丁、、ネーミングなんとかならんかったのかねぇ
|
12080:
マンション検討中さん
[2018-06-08 11:20:50]
街灯は数が少ないのもあるけど、光り方自体が暗い。
省エネなんどろうけど、もっと大きいものにしてくれないと。 |
12081:
匿名さん
[2018-06-08 13:34:56]
|
12082:
周辺住民3
[2018-06-08 14:07:00]
電柱街灯の設置は自治会に頼んで、市に増設して貰う形じゃない?
LED化の際に管理と増設は市がやる様になったけど 区画道路への設置要望は自治会だと思う LEDはやや指向性が強いので街灯直下は明るいけど 電球や蛍光灯の様に拡散しないから 30~40m間隔の電柱だと間が暗く感じてしまいますね |
12083:
匿名さん
[2018-06-08 18:22:32]
>>12075 検討板ユーザーさん
やはり、かけだし横丁の事でしたね。 http://www.mir.co.jp/company/pdf/plan_2018-2020.pdf 8両化も視野に入れているよう。 |
12084:
検討板ユーザーさん
[2018-06-08 20:24:41]
>>12083 匿名さん
本当だ、ありがとうございます。 |
12085:
匿名さん
[2018-06-08 22:53:41]
千葉の二子玉、千葉のたまプラ、千葉の武蔵小杉、どれに近くなるだろう。
千葉の溝の口とかかもなぁ。 |
12086:
マンション検討中さん
[2018-06-09 00:29:28]
その中だと近いのはたまプラだろうね。
でもTXに乗って行き着く先が秋葉原で、途中駅が三郷中央、八潮、北千住だからねえ。 おおたかの森と柏の葉だけ小綺麗にしてもやっぱり勝てないっす。 でもコスパなら断然こっち。 歩いて楽しい街になって欲しいものです。商店街がないから難しいかな。 |
12087:
匿名さん
[2018-06-09 11:13:08]
2020年3月というキーワードが多いけど、なんでもっと早く手を打たないのかと。
|
12088:
匿名さん
[2018-06-09 11:56:32]
それは今回の中期経営計画の期間が2020年3月迄だからです。
過去にも中期計画は存在し、2008年度と2012年度のときは車両を増備しています。 2012年度は南流山のホーム拡張と守谷の待避線増設も行っています。 なので早くから何も手を打っていなかったかというと、そういうわけでもありません。 まぁそれでも8両化については開業時から15年以上の先送りが確定したので、フットワークは悪いなとは思いますが。 |
12089:
匿名さん
[2018-06-09 12:03:32]
>>12088 訂正
中期経営計画の期限=2021年3月迄 |
12090:
名無しさん
[2018-06-09 12:14:50]
検討というのは結局やんないんだよねー
どこな企業も一緒 |
12091:
周辺住民3
[2018-06-09 16:07:03]
3ヵ年で設備投資が137億だから、8駅のホームドア3Dセンサー化と
システム・券売機更新費、車両の更新費を差し引いても 50~60億はホーム延長工事の費用になると予想 秋葉原駅以外にも北千住駅のエスカレータや階段等増設の準備をするだけの 大きな設備投資は可能だと思う 8両化は近年の建設費高騰前の試算で400億以上かかるって話だから 多客化で必要になる設備増設を、前倒しでやっておけば いざ8両化の直前に大きな工事に費用と建設期間がかからなくなる TXおおたかの森駅もホーム延長すると、消防法とかで秋葉原側に階段かエスカレータの増設が 必要になるのかも知れないけど、とりあえずは両側に20m伸ばす場所は確保してあるし 乗り換えの客がメーンだから、ホーム&屋根延長工事だけで済むでしょう |
12092:
匿名さん
[2018-06-10 09:56:02]
越してきて3年。TXでの通勤に疲れました。想像以上に体力と精神力を消費する。
|
12093:
匿名さん
[2018-06-10 10:01:59]
>>12092 匿名さん
もっと早起きしたら? |
12094:
匿名さん
[2018-06-10 10:08:21]
すでに6時起きだけど、これ以上は無理。
早く出勤しても勤務時間に認めてもらえない。 もう限界。本当に疲れた。 |
12095:
匿名さん
[2018-06-10 10:34:48]
>>12094
6時に起きて朝食食べて準備して駅に向かったら、一番混んでる時間帯の始まりぐらいですね。 もっと早出して、出勤扱いではなくとも自己研さんを重ね、出世して出退勤自由を得て遅出できるようになるといい。 もちろん創業という手もあるけど。 車両増備はあと2年弱かかるし、その間も沿線開発はどんどん進むので、自衛するしかない。 |
12096:
マンション検討中さん
[2018-06-10 11:03:34]
|
12097:
匿名さん
[2018-06-10 11:23:20]
言うほど混んでますか?
7時半〜8時前発の電車に乗るけどそんなに混んでません。 |
12098:
匿名さん
[2018-06-10 11:25:38]
>>12097 匿名さん
この書き込みに共感するやつはどれくらいいるだろうか? |
12099:
匿名さん
[2018-06-10 11:30:54]
>>12098 匿名さん
その人、北海道辺りの路線と勘違いして書き込んだんじゃないの |
12100:
名無しさん
[2018-06-10 11:55:04]
>>12097 匿名さん
パトロールお疲れ様ですw |
12101:
匿名さん
[2018-06-10 12:19:29]
混んでる混んでいないは程度の話なんだから感じ方は人それぞれでしょ
TXは首都圏の混雑率ランキングで27位だから他に行けばここより混んでいるところもあるし空いてるところもある |
12102:
12101
[2018-06-10 12:32:24]
まぁしかし常磐新線が本家常磐線の混雑率を上回るのはどうかと思うのが正直なところだけどな
|
12103:
戸建て検討中さん
[2018-06-10 13:00:58]
電車とは無縁の俺。高みの見物。
|
12104:
匿名さん
[2018-06-10 13:05:23]
|
12105:
匿名さん
[2018-06-10 13:15:56]
千葉ニュータウンの開発遅れのとばっちりでこっちの計画が10両編成→8両編成→6両編成と減らされたんだよね
北総線と同じ8両編成で開業できていればねえ |
12106:
匿名さん
[2018-06-10 14:09:54]
六町で積み残しが出るのは日常だけど、とりあえずおおたかなら乗れないことはない。
混雑率のデータは分母が定員ベースの輸送力で、クロスシートは実際に乗れる人数が少ない。 このため、混雑率データと現実の混雑具合に乖離が出る。昨年来のロングシート化で現実の混雑具合は少しよくなると思う。 |
12107:
名無しさん
[2018-06-10 14:16:57]
沿線のマンション建設はまだまだ続きますよ。
|
12108:
周辺住民3
[2018-06-10 14:17:34]
JRが運営を拒否しての第三セクター化で
初期費用(建設費)を小さくしようと思っての考察だから 6両での運用スタートも仕方無かったのだと思う 運賃にしても今より高ければ乗客少なくて、赤字が膨らんでたし 運賃がJRくらい低ければ負債は減らないし、追加の設備投資も出来ない 初期の8両での鉄道免許申請時の計画だと、電車が編成35本 開業初年度が475,000人/日、開業10年で576,000人/日の 輸送人員で計算してたけど、その後のバブル経済が弾けた H29年度が37万人・・・仮に年5%ペースで乗客が増えても 47万人を超えるまであと5年は掛かるし 流山や柏などの沿線人口のピークは2025年って予想されてる 鉄道・輸送機構債務残高が5,757億と出てるから、これが実質的な負債かな? 毎年200億弱減らしていっても、あと30年はかかる 将来の乗客減少(赤字転落)を思えば、8両化と編成増備を天秤にかけるのは仕方無いと思う |
12109:
周辺住民3
[2018-06-10 14:25:35]
青井~六町辺りはメトロの北綾瀬駅ホーム10両化と直通運転開始で
乗客の流れが変わるかも知れない 足立区がTX8両化を要望しないのは、これの様子見てからなのかな? まぁ年50億の経常利益があれば、資本金も崩さず 銀行から高利子で借りずに大きな工事(設備投資)が可能になる 8両化は将来負担になるかも知れないけど、可能にはなるでしょう |
12110:
マンション検討中さん
[2018-06-10 14:55:14]
混んでるか混んでないかは、過去の経験と個人の感覚によって変わるし、大体ケンカになるネタだから止めようぜ。
どっちの結論になろうと混雑具合が変わるわけでもTXの計画に影響与えるわけでもないし。 |
12111:
戸建て検討中さん
[2018-06-10 16:11:59]
|
12112:
匿名さん
[2018-06-10 19:57:55]
>>12109 周辺住民3さん
役所の広報資料を見る限り、足立区の本命は北綾瀬関連ではなく地下鉄8号線の八潮延伸では? TXの混雑率が上がれば上がるほど地下鉄8号線八潮駅の需要予測が好転するので、足立区としてはTXの混雑緩和はありがた迷惑なのかもしれませんね。 |
12113:
匿名さん
[2018-06-10 20:26:43]
>>12112
野田線の春日部-運河間が複線化されないのもこの影響かもしれません。 つまり、ここが複線化されて速くなってしまうと、野田市周辺の人が おおたか(または春日部)経由で東京に出るための時間が短縮される。 すると8号線延伸(東京直結鉄道建設)による時間短縮効果が薄れてしまう。 なので複線化されると困る。 おおたか住民としては、東北・上越・北陸新幹線乗るのに大宮アクセスは重要なので、 複線化して定時性や速達性を向上させてほしいところ。 非現実的な昭和の亡霊計画のせいで、開発が阻害されていると感じます。 http://www.city.noda.chiba.jp/_res/projects/default_project/_page_/001... |
12114:
匿名さん
[2018-06-10 20:35:33]
>>12112 匿名さん
混雑率が減ろうが客の絶対数は一緒では? |
12115:
匿名さん
[2018-06-10 20:44:23]
>>12114 匿名さん
混雑緩和を目的に乗客に対して経路変更を促す手法は、東急目黒線や大井町線の整備で実績有りです。 指摘の通り八潮~都心間需要の絶対数と比べてケチが付く数字ですが、そもそも足立区政の力でどうこうできるものではありませんので。 と思うのですが、所詮はただの邪推。 足立区に対して好意的な立場から見ばツッコミ所のある推測なんでしょうかね。 |
12116:
匿名さん
[2018-06-10 20:45:44]
田舎から越して来た人はこの程度で激混みと大騒ぎするんだね。
|
12117:
匿名さん
[2018-06-10 20:53:49]
|
12118:
匿名さん
[2018-06-10 21:19:06]
|
12119:
マンション掲示板さん
[2018-06-10 21:21:12]
朝6時30分発くらいまでの時間はそこそこ空いてるよ。
|
12120:
匿名さん
[2018-06-10 21:26:29]
9時以降も空いてるよ。
フレックスじゃない会社ってまだまだ多いのかね?? |
12121:
匿名さん
[2018-06-10 21:27:42]
>>12117
しかもあの資料、TX経由で野田市-秋葉原は51分と書いてあるけど、乗換検索すると44分。 この44分は区間快速。快速と乗り継ぎの良いダイヤになれば40分ぐらいになるだろう。 複線化して急行を運用したら35分も可能なはず。 |
12122:
匿名さん
[2018-06-10 21:30:40]
土浦だって7時前後に乗れば都心に通勤できるのに6時半はないぜ
|
12123:
匿名さん
[2018-06-10 21:31:05]
>>12120
フレックスより高度プロフェッショナル法案が通ってくれればもっと自由でいいのだが、野党の反対で無理だろうな。 |
12124:
名無しさん
[2018-06-10 21:32:02]
|
12125:
匿名さん
[2018-06-10 21:36:03]
|
12126:
名無しさん
[2018-06-10 21:56:05]
確かに、時差通勤しろとか引っ越せとか、客側でどうにかしろという話なら、常磐線しか無かった時代にもどうにかできたわけですからね。
そうなると、TXの存在意義は無く、おおたかの森の街も誕生していなかったということになります。 |
12127:
匿名さん
[2018-06-10 23:40:20]
シンガポールで開催される米朝首脳会談。
専用機チャンメ1号のチャンメは「おおたか」の意味だそうな。 TX3000系は韓国語の案内も出るそうですが、チャンメの森と表示されるのかな。 |
12128:
匿名さん
[2018-06-11 00:20:21]
|
12129:
匿名さん
[2018-06-11 06:17:17]
>>12120 匿名さん
フレックスの導入率は2005年あたりをピークにその後10年で3分の2に減少しています。 ピーク時でも少数派でそこから13年経過しているので、フレックスの会社は今は僅かしか残っていないのではないでしょうか。 |
12130:
マンション検討中さん
[2018-06-11 08:31:03]
フレックス制度はあります。が、うちの会社では毎日使える感じじゃありません。
制度はあっても実際の運用は会社によって違うでしょう。 |
12131:
匿名さん
[2018-06-11 12:37:24]
フレックスに限らず通勤時間ずらしたり在宅で仕事できない会社はオリンピックの時とかどうすんの?って思っちゃう。
鉄道会社にばっかり文句言わずに会社の制度を変えるのも手だよね。 こういう事言うと反感買うかと思いますが。。。 |
12132:
匿名さん
[2018-06-11 12:57:57]
上でも言われていますが、鉄道の混雑に対して乗客の早出や通勤先の会社の制度で手を打てというのが正解なら、TX自体が最初から存在していないというパラドックスになります。
常磐線の混雑対策で造られたという経緯があるので、その話題に突っ込むととてもややこしくなります。 なのでTXの混雑については、オンピーク出勤が基準の話で良いかと思います。 |
12133:
通りがかりさん
[2018-06-11 13:36:17]
オンピーク時の出勤で話をしてもいいと思うけど、混雑が嫌なら自分で工夫をすればいいのにと思う。
工夫の参考にしてください。 http://www.mir.co.jp/service/other/rushhour.html |
12134:
匿名さん
[2018-06-11 14:48:07]
移民にしてみれば、TXでの通勤時間短縮とそれによるプライペート時間の拡充をデベロッパーから売り込まれたのに、早出しないと通勤もままならないとなると話が違うとなるでしょう。
自力でどうにかできなくもないでしょうが、そういう話ではないのです。 (一応ことわっておきますが、TXが宅地を造成したわけも家を売ったわけでもないので、TXが憎いと言っているのではありません。) |
12135:
通りがかりさん
[2018-06-11 15:04:55]
URLリンク先のPDFで赤色になってる電車に乗ってるのであれば、5分早く出て1本ずらせばと言いたいのだが。空いてるのは、野田線乗り換え組がいない電車だね。
おおたかの森を選んだ理由が、もしTXでの通勤時間短縮なら、都内に住んだ方がよかったね。 |
12136:
名無しさん
[2018-06-11 15:07:35]
各停以外の階段近くの車両に乗ってませんか。
各停の階段から離れた車両に乗るとか工夫すれば大丈夫でしょ。 千代田線に乗ってた私としてはまだまだ余裕です。 |
12137:
匿名さん
[2018-06-11 15:18:22]
TXが8両編成の設計で作られていることをみんな知っているから、さっさと8両化しろという話になるのでしょう。
現状が8両編成でそこからさらに増やせという話であればもう少しトーンが変わるはずです。 |
12138:
匿名さん
[2018-06-11 15:26:28]
>>12132 匿名さん
常磐新線の計画時と現在でテクノロジーも進化し、働き方も変わってきているので、パラドックスは起きないかと。 ピークタイムの各駅乗ってますが、他路線と比較するとまだマシな気がしています。 |
12139:
匿名さん
[2018-06-11 15:34:57]
>>12123 匿名さん
まぁそんなところでしょう。 正直、最初から8両化前提で造っているならすぐにどうにかできるだろうとは思います。 それともう一点、今後も乗客の増加が確実だという、将来への不安も大きいでしょう。 6両のままだと乗車率200%を軽く超えるという試算もあります。 となると、自分で工夫してどうこうしろというレベルではありませんからね。 |
12140:
マンション検討中さん
[2018-06-11 16:26:46]
通り魔事件が起きたけど歌舞伎町よりマシですよ。田舎に住むおおたかの森の住人は平和ボケしてますね。
|
12141:
マンション検討中さん
[2018-06-11 16:27:41]
都内に比べておおたかの森は平和そのもの。
通り魔事件が起きたぐらいで騒ぎすぎ。 |
12142:
マンション検討中さん
[2018-06-11 16:29:30]
これ、TXが都内の路線より混んでないと言ってる人への皮肉ね。
他よりマシなんて意見はクソですよ。 |
12143:
匿名さん
[2018-06-11 17:04:36]
|
12144:
周辺住民3
[2018-06-11 18:07:26]
>>12139 匿名さん
TXは一応8両対応(地下駅は10両対応)で設計してるけど 実際に運行中の鉄道ホームを延ばすには、深夜工事になるので 地下駅で15~18ヶ月、高架駅で1~2年かかる 車両も2両足して制御システム変更や試験運転に2週間くらい必要 全て編成を8両にするまで早くても1年半くらいかかる 全体で300~400億くらい費用が必要になるので、3~6年分割の事業になると思う すぐにどうにか出来るって話ではないと思いますよ それだけやって昼間はガラガラの8両だと、無駄も多いし |
12145:
匿名さん
[2018-06-11 18:31:02]
10両編成の常磐線でさえ女専車両は1車両なのに6両で1両女専ってのがどうかと思うよ。
だから以前も提案したけど5両男専車両にして1両女専にすればいいよ。 そうすれば痴漢も冤罪もなくなるしね。 |
12146:
匿名さん
[2018-06-11 18:31:23]
一応コメントしておきますが、通り魔とかの事件を避けて平和ボケするために田舎の流山に来てるのに、歌舞伎町と比較するのは無理があります。
ただ物価が安いだけで来てない人も多いはずです。 |
12147:
匿名さん
[2018-06-11 19:04:45]
>>12146 匿名さん
12140と12141は電車混雑を、もっと混んでる路線とくらべる人への皮肉ですってよ |
12148:
匿名さん
[2018-06-11 19:26:40]
もっと偏差値の低い学校だってあるんだから自信持て、と言われるようなもので、余り慰めにはならない。
|
12149:
匿名さん
[2018-06-11 19:59:39]
通り魔は、おおたかの森じゃないですよね?
ここは、おおたかの森のスレッドですよね? |
12150:
マンコミュファンさん
[2018-06-11 20:48:32]
通り魔は初石です。
|
12151:
名無しさん
[2018-06-11 21:12:34]
|
12152:
名無しさん
[2018-06-11 21:18:03]
|
12153:
匿名さん
[2018-06-11 21:42:43]
8両化して他社みたいに有料着席車両を作ればいいんじゃない?
|
12154:
匿名さん
[2018-06-11 21:46:53]
>>12142 マンション検討中さん
皮肉を分かりにくく書くほどクソではないですが、クソな意見書いて申し訳ない。 私は都内の路線と比較してないですよ。常磐線(千葉)、東武東上線(埼玉)、京浜東北線(埼玉)と比較してTXの混雑はマシです。いずれの路線も実際1年以上住んで通勤していました。 |
12155:
匿名さん
[2018-06-11 22:15:04]
|
12156:
匿名さん
[2018-06-11 22:19:47]
千葉から都内に向かう電車って何があるっけ?
つくばエクスプレス、常磐線快速、常磐線各駅(千代田線)、総武中央線、総武線快速、東西線、京成線、新京成線、武蔵野線 京成線とか空いてるんじゃね?知らんけど。 |
12157:
匿名さん
[2018-06-11 22:45:45]
常磐新線として計画されたわけだから比較の相手は常磐線が妥当でしょうね
TX開業前 常磐快速 185% 常磐緩行 197% 2015~2016年 TX 162% 常磐快速 160% 常磐緩行 156% |
12158:
匿名さん
[2018-06-11 22:54:06]
|
12159:
周辺住民3
[2018-06-12 07:36:01]
常磐線は国電型の車両から、TXと同じ様な幅の広い車両に変わったのと
沿線の利用者自体が高齢化や離職で、乗客が減ったのも大きいですね 国鉄の頃は柏駅で300%って噂もあったなぁ 1987年の時点で279%・・・JRになって15両化して 1996年頃は220%(幅広車両は2002年から導入開始) 2005年は快速線で170%(県データで169%)、緩行線で180%(182%) 2006年に快速線の減便で、快速177%・緩行179% 首都圏で将来の乗客減少が一番大きいと言われてる伊勢崎線でH28年が150% 常磐線は2番目だそうで、バイパス構想で新規路線で沿線住民が急増中のTXの方が 隣の路線を抜いて、逆転してしまいましたね 複々線の運転本数には勝てません 緩行線のラッシュ時通過人員ピークは1995年頃 快速線はTX開業前年がピークで、2014年まで下がってます |
12160:
マンション検討中さん
[2018-06-12 09:42:58]
|
ソイソースとも言いますね。