分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-22 17:22:02
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

11981: 匿名さん 
[2018-06-02 01:39:04]
高架下かな??
11982: 匿名さん 
[2018-06-02 01:43:54]
7月だから鳥貴族ができるエリアでは?
11983: 周辺住民 
[2018-06-02 11:03:35]
外環道開通の記事に流山の物流施設の事が触れられていますね。
流山の発展と共におおたかもさらに素敵な街になるといいですね。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180601-00000108-san-l12
11984: 匿名さん 
[2018-06-02 11:17:16]
>>11934 名無しさん
飲食店できるとか書いてあったな。
駐車場になってるし…
24時間営業の飲食期待してたが。
都市軸道路沿いは期待を裏切ってくれそうですね。
11985: ママさん 
[2018-06-02 11:21:09]
>>11860 匿名さん
あんな戸建住宅のど真ん中に保育園を建てるのか
11986: 通りがかりさん 
[2018-06-02 11:53:59]
交通インフラと大規模物流施設は大災害時の物資供給の意味でも大きいね。
TX開通、東武おおたかの森駅新設、都市軸を始めとした大規模道路整備。
今はまだただの郊外ニュータウンだけど、このインフラ整備が間違いなく将来効いてきて
他の郊外エリアに大きな差をつけると思う。
TX延伸&8両化、三郷流山橋開通が待ち遠しい。
首都直下地震等が起きれば流山のインフラ整備の先見性分かる。
11987: 匿名さん 
[2018-06-02 12:54:39]
>>11978 匿名さん
それが事実ならソースは?
11988: 周辺住民3 
[2018-06-02 13:24:39]
>>11986 通りがかりさん 

流山市は上水道の配水本管耐震化率100%を、目標平成36年としてる

配水池や支管を含めると、完全な耐震化はもう少し先になるだろうけど
下水管の大口径化や耐震化工事も各所で行ってるから
地震に強い街として、アピールになるかも知れない

防災用品の備蓄や避難施設の耐震化充実化も進めてるから
今後は個人への準備意識や防災への心得とかで、減災になってくれると良いな

道路整備はコンパクトシティーの強みを生かして
整備率の上昇や歩道&車道の拡幅も進んでる
あとは救急や消防に対応出来る様に、都市計画道路だけでも無電柱化して欲しい
11989: 匿名さん 
[2018-06-02 14:59:21]
>>11985 ママさん
後から来て保育所か。
夢みたいな話だな。
さすが国有地。
11990: 匿名さん 
[2018-06-02 15:28:28]
>>11987 匿名さん
あの空港バスは柏の葉関係なく開設された路線ですよ。
柏線は2010年の柏の葉駅乗り入れ前から柏インター経由のルートで運行しています。
柏の葉駅に需要があって誘致した路線が柏の葉駅を経由していないとか状況証拠的に支離滅裂でしょ。
そもそも柏の葉駅なんて最初は存在すらしていなかったわけで。
11991: 匿名さん 
[2018-06-02 16:02:26]
>>11990 匿名さん
参考になりました、ありがとうございました
11992: 銀行関係者さん 
[2018-06-02 16:33:44]
>>11990 匿名さん
何でおおたかの森スレでムキになってんの?もしかして柏の葉住民の方? スレ違いっすよ
11993: 匿名さん 
[2018-06-02 17:10:31]
いつも海外は土曜か日曜に成田を出て、翌週の土曜か日曜に成田着のパターンだったので気になりませんでしたが、混んでいる平日の電車でスーツケースは大変かもね。バスも一定の需要はありそう。路線えお維持できる程かどうかわからないけど。
11994: マンション検討中さん 
[2018-06-02 17:30:40]
自分がバス事業者だったら柏の葉から少し離れた場所よりおおたかの森駅に経由させたいと思う。
ひとつの出口丸ごと交通広場にしたのは正解。
お陰で南口と北口は歩行者の賑わいが生まれる。
11995: マンション掲示板さん 
[2018-06-02 17:46:53]
おおたかに空港連絡バスを開設するのは可能か議論していたはずが、隣駅をディスって自己満足してる変な流れになってますね。
11996: 匿名さん 
[2018-06-02 17:48:37]
>>11992 銀行関係者さん
聞かれたから答えたのにそりゃないよ。
無視しろというのは聞いた人間に失礼でしょ。
11997: 匿名さん 
[2018-06-02 18:04:10]
大学、病院、国の機関があるからとTXが開通する前に聞いたけどね。
おおたかにも開通したら便利で良いですね!
11998: 匿名さん 
[2018-06-02 18:10:44]
>>11995 マンション掲示板さん
隣駅をディスっている?
なんでそんな喧嘩腰な話になるんでしょうね?

高速バスの発着で柏の葉とおおたかの森を同じ土俵で語るのは間違いだという話です。
柏の葉は、飽くまで柏線の経路上にあるから発着しているだけです。
柏の葉によりおおたかの森の方が需要がありそうだからおおたかの森路線に期待しがちですが、柏あっての高速バスなんです。
11999: 匿名さん 
[2018-06-02 18:36:48]
皆さん釣られ過ぎ。
12000: 匿名さん 
[2018-06-02 18:50:38]
>>11997 匿名さん
たぶん柏の葉公園中央バス停(今は止まらない)だね
TX開業前なら需要はあったかもしれないけど今はTXと競合してるしね

東京駅最多本数を誇ったつくば号は半減
つくば羽田便も減便
TXが便利だからバスが無くなるというのは贅沢な悩みかね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる