分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-23 01:42:20
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

11941: 匿名さん 
[2018-06-01 07:41:27]
>>11938 匿名さん
リンク先はバスの誘致をしている側が発信しているものなので、前向きな文面なのは当たり前です。
でもここに書かれている実績は東武バスに断られたということだけ。
もちろん市には頑張って欲しいですが、期待するにはまだ早いでしょう。
11942: 匿名さん 
[2018-06-01 07:42:00]
>>11940 マンション検討中さん
乗り換えがない。確実に座れる。
11943: 匿名さん 
[2018-06-01 08:30:05]
>>11940 マンション検討中さん
11942さんに補足すると、スーツケースのような大きい荷物の扱いでストレスがない、というのもあると思います。電車だと荷物が少ないときと比べて、乗り換えのストレスが大きいですし、座れても扱いが面倒ですが、リムジンバスだと席下の収納スペースに預けるだけです。
乗り換え一回なら許容範囲でも、複数乗り換えは避けたいという人もいるでしょう。
11944: 匿名さん 
[2018-06-01 08:43:32]
夕方着なら帰宅はバス派です。座れるし、キャリーバッグで通勤時間帯の乗り換えが面倒。成田は時間が合えば。
出張でも家族旅行でも柏の葉まで乗って来ているので、おおたかの森に空港バス乗り入れたら凄く嬉しい。頑張って誘致してもらいたい!
11945: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-01 08:50:10]
神奈川県民なので参考にならないかもしれませんが、羽田は飛行機関係無しにバスターミナル代わりとしてよく使います。
11946: 周辺住民3 
[2018-06-01 08:53:40]
自分の姉はよく成田を使うのですが、柏の葉からのバスは多用しています
荷物が大きいと柏・新鎌ケ谷駅での乗り換えは面倒なので、リムジンバスはありがたいそうです
柏・柏の葉発のオフシーズンは数人しか乗ってないので、予約なしで乗車可能
料金もスイカ使える、圏央道経由の成田空港行きバスは、高速区間ほぼ渋滞無しでストレスないそうです

残念な点は、本数が少ない(減便された)ので検査・出国手続きの時間に合わせ辛い
柏~柏の葉が事故渋滞だと成田到着が遅れる
成田からの帰りのバスも電車の本数には勝てない

やはり数駅を経由して乗客を集めないと、利用者数が少なすぎて採算が出ない(減便)
経由地が増えると時間のロスが増えるので、電車に勝てない
大元の利用者数が多くないと、空港バスの継続運行は難しい様です
現在のおおたかの森駅の利用者数では、羽田も成田もやや厳しい気がします
11947: 匿名さん 
[2018-06-01 11:16:26]
>>11935 通りがかりさん
そう、この市の働きかけに期待している。外環完成、まもなく西口ロータリーも出来る。機は熟した。
おおたか発が無理なら、柏発の経路を変更して、おおたか経由で流山ICから高速乗って欲しい。
需要は必ずあると思う。

11948: 匿名 
[2018-06-01 12:07:40]
TX混雑緩和の役割がどの程度あるかですね。
キャリー引くのも気が引けますし、利用者がどの程度いるかですね。
11949: 匿名さん 
[2018-06-01 12:42:05]
野田線利用者は当然おおたかの森発着の空港バスを利用するだろうし、柏〜柏の葉間の渋滞を避けて柏駅からおおたかの森まで電車で来る利用者もいるだろうし。明日には、外環三郷南ー高谷も開通するから、空港バスも時間の問題だろうな
11950: 匿名さん 
[2018-06-01 12:46:09]
というか、空港バスがおおたかの森に来たら、間違いなく柏の葉発着が無くなりそう。駅前にホテルもできるし
11951: 名無しさん 
[2018-06-01 13:20:59]
車社会の流山でバスでわざわざ行く人いるの?
自分の車を使った方が話が早いじゃん。
11952: 匿名さん 
[2018-06-01 13:24:24]
南流山発-おおたかの森経由-成田空港行きでどうだろう
TX・武蔵野線・野田線の客が見込めるし

柏発の路線に柏の葉とおおたかの森を経由させるのは確かに効率が悪い
かといっておおたかの森だけじゃ集客が弱そうだし
11953: 匿名さん 
[2018-06-01 13:27:52]
セントラルパークも経由すれば東京オリンピックのオランダ選手団も便利!!
11954: 匿名さん 
[2018-06-01 17:54:37]
羽田よく利用するけど、駐車場いっぱいになるし高いしで、バスで柏の葉から行きますよ。柏の葉まではタクシー。
11955: 匿名さん 
[2018-06-01 18:18:26]

なんで羽田行くのにバスなんか使うのかな?
みんな車持ってないの?
収入少ないの?
駐車場代なんてたかが知れてるしおおたか民なら自分の車で行こう。
それが一番快適。
11956: マンション検討中さん 
[2018-06-01 18:23:36]
車持ってないですけど。感じ悪いですね。
も持っていても出張帰りの疲れた状態で長時間運転したくないので公共交通機関使います。
11957: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-01 18:30:19]
都心の会社だと仕事で自家用車の使用は認められないのが普通だと思うんだけど。
11958: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-01 19:04:07]
>>11950 匿名さん
柏の葉は柏駅とインターの間にあるから価値があるんです。
柏の葉もおおたかの森も、単独では高速バスの誘致ができる程の街ではありません。
柏にぶら下がっているだけです。
また、おおたかの森駅が柏にぶら下がれないのは、先のリンクにある市の広報資料の通りです。
11959: 検討板ユーザーさん 
[2018-06-01 19:28:54]
残念ながら高速道路は常磐道しかないわ鉄道の便が良いわで、袖BTや市原駐車場BTのような集約バス停にも不向きです。
常磐道がTXと並走しているため、高速バスが鉄道の隙間産業で運行するということも考えにくいです。
つくばセンター線が目下減便中なのに、TX沿線行きの高速バスを新設するわけがありません。
外環だって武蔵野線と並走ですので、たまプラのようにディズニー線を誘致することも難しいでしょう。
また鉄道の始発がそれ程早くないので、新百合のように羽田行きの早朝便も設定しづらいでしょう。

私もバス派なので、正直言うと夢が見たいのです。
他所のニュータウンで、尚且つおおたかの森のように鉄道の便が良い街で、高速バスの誘致に成功している例を知っている人がいたら教えてください。
11960: 匿名さん 
[2018-06-01 19:49:10]
なんで羽田行くのに車で行かないの?って言ってる人は羽田行かない人でしょ。
ディズニーランドに車で行くのとは訳が違う。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる