
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
11701:
周辺住民3
[2018-05-14 08:54:06]
|
11702:
匿名さん
[2018-05-14 12:51:36]
流山オープンガーデン開催してるけど、特に江戸川台西の住宅街の庭は素晴らしかった。
|
11703:
名無しさん
[2018-05-14 12:56:34]
こういう TSUTAYA BOOK APARTMENTみたいなの欲しい。隣にT-siteがあるから無理だろうけど。
おおたかは夜中にいられる場所がない。ファミレスすら… 夜中に夫婦ケンカして家出したくても行けるところがない。 TXから野田線乗り換える人とか終電のがしたらどうしてるんでしょう?タクシーで帰れる距離なんですかね。 あと、前から疑問だったんですが、江戸川大の学生ってどこで飲み会やったり遊んだりしてるんですかね?柏まででるのかな? それともコンパとかゼミ飲みとか、今の学生はやらないんですかね? https://www.enjoytokyo.jp/phones/solo/detail/903/?sc_cid=scl_fb_180423... |
11704:
名無しさん
[2018-05-14 14:08:49]
新宿だから成り立つわけで..
|
11705:
匿名さん
[2018-05-14 15:46:45]
嫁さんに家を追い出されて一晩外で過ごすハメになったことあるけど、
あの時ほど駅前にネカフェとか仮眠できるお店があればなあと強く思ったことはない。 |
11706:
名無しさん
[2018-05-14 19:16:26]
にんたまラーメンが唯一24時間?
長居できなそうだけど。 |
11707:
匿名さん
[2018-05-14 20:00:43]
|
11708:
OLさん
[2018-05-14 20:45:43]
>>11706 名無しさん
どこかのニンタマラーメンは仮眠所があったな… |
11709:
通りがかりさん
[2018-05-14 20:56:58]
|
11710:
名無しさん
[2018-05-14 22:17:36]
24時間の必要性あるんだろうか?
|
|
11711:
匿名さん
[2018-05-14 23:21:41]
子どもを寝かしつけた後の夜とか、家族が起きる前の早朝とかにジム行きたいと思ってたので、24時間ジムは大歓迎。
|
11712:
匿名さん
[2018-05-15 01:14:30]
|
11713:
匿名さん
[2018-05-15 01:18:04]
うちはDINKS選択子無しだけどおおたかにマンション買いました。
夫婦ともに都内勤務だけど、休日はのんびり過ごしたいのと、同じ予算で都内より広い家に住めるのが決め手でした。 思い通りの生活が出来て、とても快適です(^^) |
11714:
マンション検討中さん
[2018-05-15 19:48:04]
|
11715:
検討者さん
[2018-05-15 20:56:37]
幼稚園のお母さん達の集まりで楽しそうな妻がムカツク。
なぜだ。俺が疲れてるからか。 |
11716:
名無しさん
[2018-05-15 21:59:20]
近所にコンビニがある人間から言わせてもらうと夜に騒音増えるよ。
人の話し声、車のドアの開け閉めの音、バックするときの音。 そんなので何度目を覚ますことか。 |
11717:
匿名さん
[2018-05-15 22:04:02]
母になるなら流山、なんてDINKSを排除するコピーにしか見えないけど、実際便利で割安だしDINKSにもいいところ。むしろ学校の惨状を見ると、DINKS向きかも。
|
11718:
マンション掲示板さん
[2018-05-15 22:46:22]
我が家もDINKS。
おおたかの森だけだと刺激が足りないけど柏も近いから子無しでも楽しめるとこだよ。 |
11719:
マンション検討中さん
[2018-05-15 23:21:06]
我が家もDINKs。下手に都内で見栄張って生活してた時より充実している。
|
11720:
名無しさん
[2018-05-15 23:22:18]
|
高圧鉄塔のある辺りの区画は、運動公園地区の計画図を見ると
区画道路が造成されて、宅地になる感じですね(39~41街区)
ttp://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/002/324/undou-gaikubangou.pdf
あと大きい区画が残るのは、ヤオコーから南へ向かった県道との交差点北西角地
ここ(90街区)はL字型の区画で、交通の便も良いから商業向きの区画になる
(グーグルアースのメジャーで測ると、5000~5500平米くらいの区画になる)
1Fにデイリーの入ってた工務店さんは、そのまま残るかも知れないけど
物流の倉庫や住宅は移転するでしょう
自動車修理工場さんは、KOデンタル南側のTX沿いに移転しました