分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-23 22:31:30
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

11601: 匿名さん 
[2018-05-08 08:52:24]
喫煙所があるだけマシだと思うけど。
雨に濡れるくらいがちょうどいいしむしろ廃止して欲しいくらい。
11602: 周辺住民3 
[2018-05-08 09:42:44]
西深井にあるダイワの物流施設(3Fセンコーのフロア)にユナイテッドアローズの
国内物流拠点が入ったそうです
https://www.logi-today.com/315744

国内の物流拠点を2箇所に集約(もう一箇所はアウトレット向けの物流拠点で柏の葉)して
物流コストダウンを計るそうです
11603: 匿名さん 
[2018-05-08 09:55:07]
1500人でマンモス校か。
自分、30代半ばだけど、入学した小学校は1600人だった。地方の田舎で周りの学校も同じような規模だったのに、少子化やばいな。

それでもグランドとか校舎は広かったから問題なかったし、あの頃は教師の数も質も多分今よりよかったんだろうね。

まぁ結局二年生になるときに新設小学校に分裂したけど。
新設小学校は近隣2校から分離したので、基本1学年5クラス(4クラスの学年も2つくらいあった)、学年によってちょっと差があるけど190-220人くらい、全校で1300人くらい。
あの規模でも全国屈指のマンモスになるのか。。。
少子化まじで深刻だな。。。
11604: 周辺住民さん 
[2018-05-09 00:51:14]
物流施設のDPL流山にユナイテッドアローが入ったそうです。
https://www.ryutsuu.biz/strategy/k050719.html
11605: 周辺住民さん 
[2018-05-09 06:37:31]
↑スミマセン。既出でしたね。
11606: 匿名さん 
[2018-05-09 08:14:39]
物流センターにどんなブランドの倉庫ができたとしても何の感想もないな。
地元向けの施設ではないし。
11607: 名無しさん 
[2018-05-09 10:13:51]
同感、どんなものを倉庫で保管してるのかなんて開発とは無関係。
11608: 匿名さん 
[2018-05-09 12:52:30]
まぁ、開発に近いネタだし、良いんじゃないですか。自分は面白いと思って読みましたよ。
11609: 周辺住民3 
[2018-05-09 14:24:16]
開発の範囲から少し外れますが、ドラッグストアセキから東へ行った
県道と中駒木線の信号交差点南西角に、10戸の集合住宅&店舗の建設計画が出てました

その辺りに保育園が出来る様な話があった気がするので
店舗は小規模保育園かも知れませんが、私の勘違いなら何か店が入ると思います
建物高さは10m(3階建てだったかな?)で、竣工は来年2月10日になってました
11610: 匿名さん 
[2018-05-10 00:05:28]
高架下って秋完成って話しでしたよね??
あと半年なのにまだ情報少ないですねー。。。
11611: 名無しさん 
[2018-05-10 00:07:48]
柏の葉で初めてららぽから外に出てみたんです。koilとか三井ガーデンホテルの方からゲートタワーとかいうマンションをぬけて道に突き当たるまで歩いてみたんです。
正直、こんな田舎でマンション、しかもタワマンなんてwと馬鹿にしてたんですが、なかなか素敵でびっくりしました。
おおたかの北口も、あれに負けないものになってほしいです。koilみたいに企業を呼べるものもほしい。
昼間の人口増やす場所があれば、もっと街が発展するはず。
北口に期待しています。
11612: 匿名さん 
[2018-05-10 00:12:14]
高島屋の記事あった。
北口だけじゃなく高架下にも期待。
http://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=2507
11613: 周辺住民さん 
[2018-05-10 06:41:52]
先日東口のマルエツに初めて行きましたが、既に苦戦している感じが見えました。
近隣のヨーカドー、カスミ、ベルク、ヤオコーに比べても品揃えは悪いし、セールでない期限切れ値引きシールが目立っていました。
同じ時間帯で、他に比べお客も少ないし。駐車場も窮屈。
あれではただの普通のスーパーの縮小版かな。頑張ってもらいたいけど、今後のためには京北みたいに他と違ったものを揃えるとか特徴のあるスーパーへと改善しないと。
11614: 匿名さん 
[2018-05-10 07:00:58]
新住所の割り当て通知まだこず。
早い人は南側の人なのかな。
11615: 周辺住民さん 
[2018-05-10 07:19:39]
>>11614 匿名さん

もしかしたら清算金がかかる人しか通知来ないとか?
まだ正式住所ではないみたいですよ。
注意書きに、換地処分後の地番については変更になる可能性がある、とありますから。
11616: マンション検討中さん 
[2018-05-10 08:33:51]
>>11611 名無しさん
柏の葉は駅から徒歩10分圏内に工場やラブホがたくさんあるけどね w
11617: マンション検討中さん 
[2018-05-10 08:57:30]
>>11616 マンション検討中さん
柏の葉は喫煙所が外にないのが羨ましい?。おおたかのあの喫煙所は邪魔。
11618: 名無しさん 
[2018-05-10 09:58:46]
>>11616 マンション検討中さん

ららぽしか行かないのでその辺は知りませんが、良くないところは反面教師にしましょう。
市長が柏の葉に勝つことを目指してるらしいので期待しています。
11619: 名無しさん 
[2018-05-10 10:03:19]
>>11613 周辺住民さん
東口住民からしたら駅から家の道中にあって、帰りに立ち寄れるのが有難いです。
そんな苦戦してるんですかね?
カスミの近所にすんでますが、カスミだっていつも人少ないですよね?

11620: 名無しさん 
[2018-05-10 11:25:49]
私も便利に使ってます。商品によりますがヨーカドーより品数が多いですよ。ゴールデンウィークはベルクもヤオコーもすいてました。皆さん、出掛けてて、人がいなかったのでは?パンに値引きシールがいっぱい付いていたので勝手にそう思ってました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる