分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-23 22:31:30
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

11541: 周辺住民さん 
[2018-05-01 10:05:08]
>>11537 周辺住民3さん

800戸。一気に何千人も増えますね。大型マンションはこれで最後にしてもらいたいけど。
結果、近くて便利な商業施設は需要あるはずです。
確かに東神にダメージを与えるようなものは反対ですが。

11542: 名無しさん 
[2018-05-01 12:08:53]
わかります。
実は街(であり沿線)の開発に教育機関の誘致は欠かせません。
私立の場合、近隣住民だけでなく遠方からも生徒や学校関係者、保護者が来るから、自然に人的な賑わいが発生しますよね。
卒業したOBもおおたかに地縁ができるので、将来的な移住予備軍として貴重な存在となります。
11543: リフォーム業者さん 
[2018-05-01 12:29:46]
>>11542 名無しさん
セントラルパークの暁星国際がいずれ中高をつくるので難しいのでは?
11544: 名無しさん 
[2018-05-01 19:18:21]
パトカーが緊急走行してたぞ。
またなんかあったか?
11545: 賃貸住まいさん 
[2018-05-01 19:27:28]
>>11544 名無しさん
通り魔はどうなったんだ。
あれから何の動きもないな。
11546: 匿名さん 
[2018-05-02 01:47:16]
http://diamond.jp/articles/-/167382

なんだか…褒めすぎですね(^_^;)
11547: 名無しさん 
[2018-05-02 08:50:45]
>>11546 匿名さん
貼って下さったリンク先読んできました。
女性の働き方、こんな取り組みがあるんですね。


11548: 周辺住民3 
[2018-05-02 20:45:44]
西口ロータリーと南口駅前広場を繋ぐ連絡通路(現在封鎖中)の天井に
こげ茶とライトブラウンの装飾が取り付けられてました
カラーイメージはSCの外装と同じウッド調みたいですね
11549: 匿名さん 
[2018-05-02 21:46:15]
SC 1F スタバとベーグル屋さんの間のスペース、フラワーデコが2Fから移ってくるのかな?誰かご存知の人はいますか?
外の貼り紙に、フラワーデコ関係者以外立ち入り禁止というようなことが書いてあった。
南口の広場に面した場所に、花屋があるのは良いかもしれない。
11550: 周辺住民さん 
[2018-05-03 06:59:35]
>>11549 匿名さん
もし移転なら広くなるようだし、南口広場でマルシェなどが開かれた時にも華やかな感じになって良いですね。
子供の目に触れるのも良いし、いろいろ体験できるような花屋になってほしいです。
11551: 匿名さん 
[2018-05-03 07:14:47]
上記スペースですが、GW期間中に南口の広場で開催される催事用に、
一時的に、花等の仮置きスペースで使っている可能性もありますね。

いずれにせよ、ずっと店舗無しではもったいないスペースなので、何が入るのか楽しみですね。
11552: 周辺住民3 
[2018-05-03 21:51:01]
KASUMIから都市軸道路を柏の葉の方へ進んで、大堀川を渡った先の左側
4車線化用地にあった盛り土の一部が、防草シートを剥がして
土を削って運び出された様です

そろそろ4車線化工事の準備が始まるのかなと、小さく期待してみる
11553: 通りがかりさん 
[2018-05-03 23:46:32]
明日、南口駅前でフリマあるみたいですね
楽しみです
11554: ママさん 
[2018-05-04 09:50:08]
>>11539 名無しさん

流山おおたかの森高校⇨江戸川大学⇨介護士
地元のエリートです。
11555: 匿名さん 
[2018-05-04 16:07:32]
すごい豪邸の戸建てが2m以上もありそうなフェンスを北側に設置してるんですがありなんでしょうか。。
すごい圧迫感で後ろの戸建ての南面が。。。
戸建ての検討しているんですがそんな家が目の前に建ったら嫌なんですが
11556: 周辺住民さん 
[2018-05-04 17:56:45]
フェンスの種類にもよるかと思います。
金網程度なら、受忍限度の範囲内かと。
コンクリート製だと…ちょっとダメかもですね。
11557: 匿名さん 
[2018-05-04 20:18:49]
道路沿いの塀なら、道路から1m未満の場合、
塀の高さは1.2m以内で透過率50%以上と
流山市の条例で決まっているようですが、
隣家との境界フェンスの場合は、どうなんでしょうね。

2m以上のフェンスなんて建てたらトラブルになりそうですね。
どちらの家もプライバシーの確保は、できそうですが、
北側の家にとっては迷惑ですね。
11558: 周辺住民さん 
[2018-05-05 00:22:34]
yosemite road

西口のセブンで初めて買いましたけど
netの評判通り、美味しいですね(^_^)

コスパ最高です♪
11559: 匿名さん 
[2018-05-05 04:55:56]
>>11556 周辺住民さん

2mの金網フェンスって。。
それはそれで気持ち悪いだろ。。
私が知っている限り11555さんのいうような状況で建っているフェンスはアルミ製の透過率0%のものですね。
おおたかの森周辺は異様な豪邸が多くやりたい放題な家が多い印象。
11560: 匿名さん 
[2018-05-05 11:00:20]
柏の葉に土日もやってる小児科あるんですね。連休中でも普通にやってて助かった。
いつもは東葛の救急だけど、今回は救急に行くほどでもなくてどうしようかと思ってたし、救急は小児科医に診てもらえないことも多いからありがたい。
葛西や亀有とかで多店舗(?)展開してるみたいだし、おおたかにもきてくれないかなぁ。
おおたかの小児科は、朝起きたら具合悪かった、ってなってもその日の予約はもう取れないことが多いし。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる