
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
11421:
マンション掲示板さん
[2018-04-23 13:34:45]
|
11422:
匿名さん
[2018-04-23 13:55:55]
そうなんですか…
まだ逮捕されていないのですね… 流山警察署始まって以来の、大事件なんでしょうかね… |
11423:
匿名さん
[2018-04-23 19:48:46]
この時間帯の東初石の道が暗すぎる。
電柱は増えてほしくないけど、 街灯は増えてほしい。 |
11424:
通りがかりさん
[2018-04-23 22:21:37]
住友のモデルルームに囲いがかけられてますね。
いよいよ閉鎖するのでしょうか? |
11425:
名無しさん
[2018-04-24 04:05:52]
東口レタンプリュスの営業日と名称が変わりますね。
http://lestempsplus.com/staff_blog/1639/ 名称が本店でなくなるから、やはりヤオコーの隣が本店になりそうですね。 将来的にはわからないけど、とりあえず東口店としては残すように見えます。 |
11426:
匿名さん
[2018-04-25 00:54:14]
東初石や柏市の西原って凶悪犯罪が少し多いイメージだけど、大きな神社仏閣が少ないのかな?
信仰あるなしに関わらず、近くに神社仏閣があると犯罪抑制に繋がると言われているし、街が栄えるとも言われてる。 もし神社仏閣の空白地なら、街として作る事も検討した方がいいと思う。 |
11427:
名無しさん
[2018-04-25 07:52:32]
海外のニュースとか見てると日本の工事ってのはホントのんびりだなぁ
工期を長くしてお金を落とすようにしているのか分からんけど、決まったのならさっさと工事して欲しい |
11428:
名無しさん
[2018-04-25 13:03:40]
>>11427 名無しさん
民主党時代のゼネコンいじめ「コンクリートから人へ」の影響で、人材不足になってるからじゃないの? |
11429:
周辺住民3
[2018-04-25 14:23:19]
>>11426 匿名さん
西原には青年会館の所に妙正神社があるだけですね 元々軍馬の牧遊地だし、地主も少なかったので屋敷神があれば 大きく収める神社や寺も必要無かったのでしょう 東初石(旧初石新田地区)は殆ど水田だったので 大きな神社は無いです(土地神様はあるけど) 東初石3丁目の熊野神社か、西初石はセキチュー北側の稲荷神社くらい (あと西初石に名無しの神社が一つある・・・屋敷神かも) 流山市自体も大きな神社は4~5つくらいしかない 東深井の駒方神社 三輪野山の茂呂神社 駒木の諏訪神社 平和台(旧加村)の大宮神社 流山本町の赤城神社 野々下の天形星神社や小屋・向小金の香取神社もまあまあ大きい方かも |
11430:
ビギナーさん
[2018-04-25 16:20:28]
>>11429 周辺住民3さん
すごい。 |
|
11431:
匿名さん
[2018-04-25 18:16:27]
ここでよく喫煙者をディスるコメントが多く寄せられてたけど、下記の記事をよく読んで、今後は少なくともアイコスの愛煙家は一緒にはするなよな。
http://www.itmedia.co.jp/business/spv/1804/24/news110.html |
11432:
マンション掲示板さん
[2018-04-25 19:39:50]
諏訪神社は流山の宝として大事にしたいです。
しかし神社にアクセスする県道が大型車の車通りが多いのに歩道がなくてイマイチ。 途中柏市に入るから難しいのかもしれないけど、緑化された歩道がほしいところ。 |
11433:
住民
[2018-04-25 21:25:36]
|
11434:
周辺住民3
[2018-04-25 21:51:43]
>>11432 マンション掲示板さん
新設のマルエツと魚べいの前を通る、流山市都市計画道路の江戸川台駒木線は 最終的に諏訪神社の入り口前で、県道とY字合流する幅12mの道路なので これが繋がれば諏訪神社入り口までの良い道になりますね 途中の小田急団地区間は、市の予算で今年度?造成される予定ですが 諏訪神社前までの約200mは、補償や土地収用に5~10年かかるかも知れません 柏市側の県道柏流山線は、ハードオフの辺りで「通学路の歩道造成」を 県の補助金事業で進めていますが、豊四季駅付近では計画無しです 焼肉みっちゃんの交差点は改良される様ですが、それも5年はかかるでしょう 流山市木の区画整理事業(松戸市との繋がり)もそうですが、事業区画の境が市境に接していると 道路の繋がりに大きな差があって、抜け道渋滞や歩道の有無を激しく感じます 柏市には頑張って欲しいのですが、街路事業費が毎年少ないのが現状です |
11435:
市民
[2018-04-25 21:55:23]
|
11436:
匿名さん
[2018-04-25 23:04:30]
>>11432 マンション掲示板さん
豊四季駅から諏訪神社へ徒歩で行くには歩道のない危険な道路を渡らざるを得ないのが不満ですよね。 せめてガードレール立てて区切るとか、道路に減速を促す凸凹つけるとかしてもらいたい。いつ歩行者がはねられても不思議ではない。 |
11437:
周辺住民3
[2018-04-25 23:23:32]
27日にオープンするマルエツの記事がありました
https://www.ryutsuu.biz/store/k042415.html |
11438:
マンション検討中さん
[2018-04-25 23:26:21]
|
11439:
マンション検討中さん
[2018-04-26 00:01:28]
おおたかの森近辺はお寺も少ないイメージですね。
森だったから当然か。 |
11440:
匿名さん
[2018-04-26 00:42:12]
|
叫び声を聞きつけた女子高生が北方向(江戸川台)方面に自転車で去っていく犯人を目撃しているそうです。