分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-24 14:26:07
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

11281: 名無しさん 
[2018-04-15 13:22:51]
https://business.ur-net.go.jp/sp/chiku.asp?prefect=0&area=111

URの土地が一気に出始めましたね。
11282: 通りがかりさん 
[2018-04-15 13:23:13]
新しい住所の割り当て通知が来ましたが、みなさん清算金はいくらくらいでしたか?
我が家は5000円程もらえるみたいでびっくりしてます。
11283: 名無しさん 
[2018-04-15 17:01:25]
>>11282 通りがかりさん
うちは2万程とられます。
11284: 匿名さん 
[2018-04-15 17:07:16]
うちはまだ届かないのですが、みなさんどの辺りですか?
11285: 名無しさん 
[2018-04-15 18:01:42]
>>11284 匿名さん

11283ですが、うちはきらら公園近くです。
おおたかの森南1丁目の住所でした。
11286: 匿名さん 
[2018-04-15 18:48:29]
13000円支払います〜(x_x;)
11287: 匿名さん 
[2018-04-15 19:28:03]
>>11285 名無しさん
ありがとうございます。うちは西になるはずですが、一斉に発送すると郵便局がパンクしかねないので、段階的に発送しているのかもしれませんね。

11288: 匿名さん 
[2018-04-15 19:42:33]
保留地を購入した人は清算金かかるんでしたっけ?
みんな従前の土地もちのひとなのかな?
11289: 匿名さん 
[2018-04-15 23:01:34]
おばけ踏切から線路沿いの道ですが一部遮られてて不便なのですが、重機が入っていて開通するのかと思いきや更地になっただけで私有地立ち入り禁止の表示が。。。
しかもトーカンカン住宅と書かれているのですが開通はせず家が建つってことで確定でしょうか。。
その私有地なる真裏のSC側は舗装されてて歩行者専用としてバリカーまでたっているのに謎です。。。
11290: 名無しさん 
[2018-04-16 00:14:05]
>>11289 匿名さん
そこはURの区画整備されない場所に入ってますから、残念ながら歩道にならない可能性が高いです。一部残された旧住宅地と言えます。
今回のおおたかの森への住所変更もない場所なので。

ついでに自治会も別になると良いのですが。


11291: マンション検討中さん 
[2018-04-16 02:16:56]
>>11290 名無しさん
住所変更されて自治会も全部ガラガラポンなら有難いのですが、都合のいい人と悪い人がいるので結局ガラガラポンは無理そうですよね。
11292: マンション検討中さん 
[2018-04-16 02:19:12]
>>11255 名無しさん
この話なんども出てますが、開発板と言いながら、学校も自治会もここで話し合われてますよ。他に板がないのと、分けると過疎るからです。なので、この板で全部話すしかないです。
あまりルールを押し付けると自治厨認定されてしまいますよ。、。
11293: 名無しさん 
[2018-04-16 06:52:21]
>>11291 マンション検討中さん
区画整備されたところに住んでる戸建ての人は、ほぼ子育て世帯なので、住所で自治会をまとめたら、まとまりが生まれるはずです。近所に地主さんたちがいますが、地主さんは良識のある方が多いので問題ないです。うるさいのは旧住宅地の方々かと。私は南1丁目なので是非、南1丁目自治会にしてほしい。

逆に住所が違うところでまとめると、自治会名など、おかしな事になりますよね。
11294: 匿名さん 
[2018-04-16 07:14:08]
>>11290 名無しさん

それは分かってます。
ただ、もしあそこが開通しなかったらバリカーつけて舗装した道がまるで意味をなさない金の無駄使いで終わってしまいます。
開通できないなら明らかに区画割失敗してますね。
11295: 周辺住民3 
[2018-04-16 09:05:26]
>>11294 名無しさん

そこの土地はその地区の自治会所有地なのでは?
今は周辺の開発で公共下水道が繋がってると思いますが
70~80年代に開発した住宅団地などでは、地区自治会で浄化槽を所有し
下水処理を自治会費で管理していた所もあります

その様な場合は土地(道路に推定される部分)を市に売却するより
浄化槽装置や地下のコンクリ水槽などの解体撤去の費用も含めて
全体を建売住宅のデベに買ってもらった方が、売却価格が大きくなる場合があります

その自治会の収入が大きくなれば、防災備蓄や自治会館修繕費その他として使えるし
道路が繋がれば地区住民以外の抜け道になり、通勤や買い物で通行する人が増えます
朝~深夜までの人・犬・事故・タバコなどのゴミで、環境悪化を感じるでしょうし
旧住民としては自身の生活に関係のない「後から開発」と、感じる年代のズレもあると思います

一方だけの利益で押し通すのは、摩擦が大きくなるだけなので
UR側の計画や新住民の意見だけで、開通を求めない方が良いと思います
11296: e戸建てファンさん 
[2018-04-16 09:27:15]
ところで西初石六丁目自治会ではどうしても自治会館を建てたいみたいです。毎年自治会費の半分を自治会館建設のために積み立ててます。

会館なんかあっても、会合が増えるわ、会議もダラダラやるわ、酒飲むことばかりになるわ、若者と女性には掃除や草むしりをやらされるわ、法人化しなくてはいけないわ、固定資産税増えるわと悪いことばかりなんですが、、

11297: ご近所さん 
[2018-04-16 10:39:48]
自治会館なんて、全く不要です。
だいたい、何の用途で建設するのですか?
会合?飲み会?ばかばかしい。
そんなものにお金を使いたくないです。
建設に反対することは出来るのでしょうか?
11298: 匿名さん 
[2018-04-16 11:50:57]
そんな一つの自治会の愚痴なんて他所でやってくださいよ。。。
11299: 匿名さん 
[2018-04-16 12:46:27]
>>11295 周辺住民3さん
理路整然と語ってはいるが
おばけ踏切より奥に住んでいる人たちを考慮すれば開通すれば良いのは明白。
一部の地主や自治会の私利私欲のために開通しないのは残念な限りだな。。。
てゆうかそもそもその開通しないって場所こそがオオタカモリコで有名な西初石六丁目が所有する土地じゃねーかよw
上でも嘆いてる自治会館でも建てるつもりかなw
そもそもトーカンカン住宅って調べてもなんも出てこねーしペーパーカンパニー吊るし上げてるのかなんだか知らないが私有地言われてもなぁー
そもそも西初石6丁目の一部だけが開発エリアからゴソっとくり抜かれてることに違和感しか覚えないよ。
西初石6丁目はなにを考えているんだか。。。
11300: 名無しさん 
[2018-04-16 13:54:55]
>>11299 匿名さん
開通しないと不便なのは、お化け踏切より奥のまさに自治会を仕切ってる旧住宅地住民だけですよ。もし自治会所有地なら、それは自らがやってる事になり、仕方ない。旧住宅地に新住民もいるけど、それは区画整備地外のそれなりの金額の土地だったのだからね。

区画整備された場所に住んでる人には、そこが開通しなくても全く不便ないです。
地図見ればよくわかりますよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる