分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-24 14:26:07
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

11001: 匿名さん 
[2018-03-27 16:46:20]
流山はどうみても田舎。これ以上開発すると中途半端な田舎になる。
11002: マンション検討中さん 
[2018-03-27 19:00:21]
ATMひとつでキャッキャ言ってる時点で田舎だろ
11003: 匿名 
[2018-03-27 19:05:43]
>>11002 マンション検討中さん

ここは田舎ですからみんな田舎者ですね(笑)
我が家のメインバンクが最寄りになくて不便になってしまったから少し便利になって嬉しいです♡
11004: 通りがかりさん 
[2018-03-27 20:16:54]
本当の田舎はこんなものではない。
ここは都会だ。俺は都会に来たと思っている。
11005: eマンションさん 
[2018-03-27 20:48:26]
>>10987 マンコミュファンさん
私もデポーは豚肉買いによく行きます!
スーパーの国産豚肉と値段もそんなに変わらないのに美味しいからおススメです☆
11006: 名無しさん 
[2018-03-27 20:58:24]
新駅が出来たからの新しい街。
便利ななるのはありがたいんだけど、いかんせん駅前グチャグチャ。SCテナントも洒落こんだ割に撤退間近なテナントも数多し。
ゆっくりでも構わんからニーズに伴う開発を切に願う。
11007: 通りがかりさん 
[2018-03-27 21:42:34]
NHKで八潮取り上げてるぞ。
おおたかなんて全く触れられてない。これが現実か?
11008: 名無しさん 
[2018-03-27 22:01:50]
八潮とおおたか、何が関係あるんだ?
意味がわからん。
煽るような書き込みすんじゃねぇぞ
11009: 匿名さん 
[2018-03-27 22:07:33]
八潮は「暴力団事務所」に「オウムの施設」がありますね。
家を購入する人は、こんな情報を知らないのでしょうか…
安いなりの、理由があるのです。
11010: 名無しさん 
[2018-03-27 22:18:03]
ここで書かれているほどおおたかの森は人気ないよ。
11011: 匿名さん 
[2018-03-27 22:24:34]
あくまで「おおたかの森」は、その住宅購入費用に対して
「比較的」都会な街で、「比較的」交通の便が良く、「比較的」お値打ちな街なのです。
都心部の都市と比較対象になる訳ではありません。
あくまで郊外で「まともなインフラ」と「まともな住環境」が整った街なのです。

都市と自然の機能が上手くmixされている事は評価します。
TXが東京駅まで延伸されたら、また違う評価になると思います。
11012: 通りがかりさん 
[2018-03-27 23:00:21]
>>11011 匿名さん
あくまで「おおたかの森」は、その住宅購入費用に対して
「比較的」都会な街で、「比較的」交通の便が良く、「比較的」お値打ちな街なのです。

同意。この言葉に何らネガティブな要素はなく、やはり選んでよかったな、と改めて思います。
11013: 匿名さん‐評判気になる 
[2018-03-27 23:20:55]
>>11012 通りがかりさん
まだまだ地価は上昇するな。
まだ安い。先に買った我々は勝ちだな。
11014: 匿名さん 
[2018-03-27 23:50:52]
都心から来た人にとっては適度な田舎感が心地良いし、地方から来た人にとっては適度な利便性があって良いってことじゃないですか?
11015: 匿名さん 
[2018-03-28 00:23:10]
地方ってどこの地方だよ
11016: 匿名さん 
[2018-03-28 00:25:46]
かなりのド田舎地方のことです。
11017: 匿名さん 
[2018-03-28 00:31:46]
おおたかの森小中学校付近の、比較的広めの土地付き一戸建ての価格は6000万円程度しますよね。
確かに住環境は良好かと思いますが、ちょっと強気な気がします。

でも、売れているんですね(^_^;)
すごいなぁ。

新しい街らしく、歩道の幅が広いのは、好感が持てます。
11018: 匿名さん 
[2018-03-28 00:44:28]
戸建てと比べてマンションが安い。
11019: おおたかの森在住の不動産屋 
[2018-03-28 04:17:11]
Iさん一族含めた4大地主さんオリジナル協定で坪田単価が3割増で売買されてっからねぇ。実際の評価額よりは高く売り付けられているのは間違いない。
特に戸建で条件付。本来建築条件付は安いはずなんだが逆転現象が起きている。お隣も区画整理地内の三井マンションは三井価格で坪単価3割増し。
11020: 匿名さん 
[2018-03-28 09:06:37]
>>11017 匿名さん
住環境が良いから売れるんでしょうね。
都会田舎論争になるとよく、都会の方が価値があって優れているという価値観の人が強い主張をしますが、自分は違います。同じ値段なら多少通勤時間が伸びてでも自然がある場所を選びます。
仕事上都内に通う必要があるけれど、自然が残る良い住環境が手に入る。それが今のおおたかの森なんでしょうね。
ぜひ良い住環境を保った開発を進めて頂きたいものです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる