
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
10661:
匿名さん
[2018-03-11 17:08:32]
|
10662:
e戸建てファンさん
[2018-03-11 17:11:17]
自治会の議事録に公園でのボール遊びのことが記載されていた。
自治会役員の人もこの掲示板見てるのね。 |
10663:
通りがかりさん
[2018-03-11 17:40:36]
さっき南口公園通りがかったら、入り口のとこで子供数人がチョークで派手にお絵かきしてたよ。
もちろん親も楽しそうにながめながら。 水かなんかですぐ流せるんだろうけど、どういう教育してんだろうね。 キックボードで走り回ってる子供もいるし。 ボールにしろやっちゃ駄目とは思わないが節度ってもんがあるたろうに。 南口広場の交番前の丸いベンチ上て土足で遊ばせてる親もいたし。 人が座るところなんだから靴くらい脱がせろよ。それが公共のマナーだろがよ。 子供のやることなら世間は何でも許容すべきと思ってる親増えたよな。 |
10664:
マンション検討中さん
[2018-03-11 17:51:51]
ボール遊びは危険だから止めろという話は分かるけど、公園のチョーク遊びはダメな理由はないような。
チョークって道路に描いて遊ぶものだから、そんな目くじら立てるようなことでもないでしょ。 「俺が気に喰わないことは止めろ!」 という横暴な人は他の街に引っ越した方がいいよ。 |
10665:
マンション検討中さん
[2018-03-11 17:54:53]
皆さん公園でチョーク遊びしたことありますか?!私も小さい頃はよく遊びました。
近年、公園での遊び方も変わってきてると聞きます。現に公園に人が集まらないなんて事もありますよね。 私の住む地域は子育て世帯に人気のある地域のようで、公園にも子供たちが集まり賑わっています。そんな中ちょっと事件がありました。 いつも行く公園では小学生の子供たちがチョーク遊びをしていました。娘もやりたがったので、後日チョークを買い公園でお絵かきさせました。 少し離れた所で娘を見ていると、男の子が近づいて来て何か言われていたのです。泣きながら戻ってきた娘。「お兄ちゃんがここでチョーク使うのはいけない事だ」と言ってたと教えてくれました。 公園にそんな決まりがあるとは知らず、娘にも悲しい思いをさせてしまった。今日はお終いにして他の遊びをしました。 公園に張り紙や注意書きも特に無かったので、小学校で何か決まりでも出来ているのかな?と思いました。しかし、小学生の子供たちはチョークでお絵かきしているので悩みました。 とりあえず、公園管理してる窓口に問い合わせて見ました。 特にチョーク禁止等の規制はかけていないとの事。さらに、よく行く公園はお絵かきなど自由な発想で遊んでほしいと、軽石などを置きお絵かきも出来るようにしてあると教えてくださいました。 娘にもお絵かきオッケーだと伝えると大喜び。٩(๑´3`๑)۶ |
10666:
匿名さん
[2018-03-11 18:01:29]
>>10663 通りがかりさん
他人の私有地ならともかく公園の路面でチョークで遊ぶのもそんな風に思うんですか? 他のご指摘されてることは頷けますが、すでに回答されてる方同様、チョークはいいんじゃないの?って私も思いますよ。 |
10667:
匿名さん
[2018-03-11 18:12:21]
>>10662
以前荒らしまくっていた粘着者e戸建はおそらく自治会役員なんだろう。 10663もきっと自治会役員なんだろう。 10663はもしかしたら以前の荒らしがHNをe戸建じゃなくして書き込んでるっぽいけどな。 |
10668:
匿名さん
[2018-03-11 18:16:01]
チョークで遊んではいけないといことは無いと思いますが、
それを気にされている方は、節度を持てということを おっしゃっているのだと思います。 ベンチに土足で上がることもそう。 日本ならではの風習や礼儀、作法ってあると思うんです。 土足禁止 人を跨がない お箸で茶碗を叩かない いただきます。ごちそうさま。 ありがとう。ごめんなさい。 |
10669:
名無しさん
[2018-03-11 19:42:41]
子どもがチョークでお絵描きするくらい微笑ましいと思えばいいのに。心が狭いですね。
|
10670:
e戸建てファンさん
[2018-03-11 19:44:23]
10668さんのおっしゃる通り。
昔と今は様々な点で違うという事は私より若い皆さんが一番よくご存知なのでは? 都合の悪い点だけ、または自身がこれはまあいいだろうと思う事のみを正当化するのは違うと思います。 ちなみに自分は自治会員ではありません。 南口側に住むただの住民の一人です。 |
|
10671:
匿名さん
[2018-03-11 19:53:49]
住職さんのブログにある通り、居酒屋少ないですねー。。
○この春できる店 ・「やきとりの扇屋」3月20日OPEN(東口) ・食彩厨房「いちげん」今春OPEN(東口:マルエツ流山おおたかの森十太夫店内) ○既存店 ・「そらの豚」(東口:ライフガーデン内) ・「魚民」(東口:ライフガーデン内) ・「庄や」(東口:高架下) ・「はなの舞」(駅構内) |
10672:
通りがかりさん
[2018-03-11 20:08:19]
10663です。
さっきSCに買い物に行ってまた公園を通ったのですが、ちゃんと消されず広範囲に残ったままでした。 言葉だけでは伝わらないと思うので是非見に行ってください。 ちょっとお絵かきしましたという感じではないし、ろくに消してもいかない。 子供だけならまだしも親が付いていてこの状況ですよ。 私が物申したいのは無邪気に遊ぶ子供ではなく、目の前で放任している親の方です。 私だって子供の頃は道路にお絵かきしましたが、南口公園の入り口は路地ではなく街のど真ん中ですよ。 ベンチもあって街の人が集まる場所ですよ。そういうこと考えないのでしょうか? |
10673:
匿名さん
[2018-03-11 20:11:59]
居酒屋そんなにいるかね
酔っ払いが騒いだりタバコポイ捨てしたりするの嫌だからそんなにいらん 柏とか行けばいい |
10674:
周辺住民さん
[2018-03-11 20:15:58]
雨降ったら消えるんだから、気にすんな
|
10675:
通りがかりさん
[2018-03-11 20:27:02]
何度もすみません。
私はなんでも規制したり決まりを作ったりするのは嫌いだし、多少のことはお互い許容し合うのが心地よいと思ってますよ。 だからこそ節度が必要だと思うんです。規制されてない=何しても良いではないでしょう。 「公共」の意識を教育できない親では子供が将来苦労しますよ。 公共とそうでない場所とはハッキリ区別できない場合もあるし人によって感じ方が違うでしょうが、 私は南口公園の特に入り口は完全に公共だと思いますがね。 |
10676:
匿名さん
[2018-03-11 20:30:22]
|
10677:
e戸建てファンさん
[2018-03-11 20:44:24]
>>10672さん
e戸建ですファンです。 >私が物申したいのは無邪気に遊ぶ子供ではなく、目の前で放任している親の方です。 正にその点が私が日頃感じているです。 子どもたちは年齢にもよりますが善悪やマナーやルールなど厳守することは難しく、またそれが出来てしまう子どもさんはよく躾られたお子さんだなと感じると思います。 だからと言って、それが出来なくても子どもならではです。 親がついていながら躾や教育がなされない事に違和感を感じます。 子どもを連れていながらアネックスへ信号を無視して渡る親、私にはあり得ないです。 10672さん、私のせいで色々言われてしまうかもしれません。申し訳ありません。 |
10678:
通りがかりさん
[2018-03-11 20:46:37]
>>10676 匿名さん
消さないならなおさら場所を考えるべきだし、書くにしても節度をもったお絵かきにして欲しい というのが私の意見です。 私が親なら、たくさんお絵かきするなら流す用にペットボトルに水を入れて持っていくくらいはしますが。 |
10679:
10668
[2018-03-11 20:52:10]
|
10680:
匿名さん
[2018-03-11 20:53:06]
公園の使い方とかでルールだマナーだと言っている人たちも、スレチがそもそもマナー違反でしょ。
言える立場にないですよ。 |
どちらにしてもダサいですね。
店舗デザインが。