分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2024-06-27 04:47:33
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

42336: 通りがかりさん 
[2023-08-14 17:32:45]
おおたかでまだ困ったことないけど、医療ネットワークが貧弱と聞いたことがある。ここらで大きいとこだと、おおたかの森病院か。
42337: 匿名さん 
[2023-08-14 18:11:06]
>>42335
野村はそこんとこよく分かってる。
42338: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-14 18:11:38]
私立医学部が6年間で約2000万円程度の学費だけど、柏の葉のラグビー校は寄宿舎だと中学高校の7年間で約5000万円程度なので、医者の子供でも入学するのは大変かもね。

外国人富裕層や事業者や経営層等の富裕層でないと入学が厳しい。

欧米の私立学校は、建前は機会均等だけど、実態は富裕層しか入学できない。ラグビー校ももとは貴族の子供が入学する学校だよね。
サラリーマン層では入学が厳しい。日本も欧米のように、富裕層か固定化
することになるかもしれない。
42339: 匿名さん 
[2023-08-14 18:41:44]
>>42333
首都圏タワマン独断番付じゃあ、西の横綱はムサコ、太刀持ちは登戸。東の横綱は柏の葉、太刀持ちは流山おおたかの森。
42340: マンション掲示板さん 
[2023-08-14 19:08:18]
>>42338 検討板ユーザーさん
インフレしたら富裕層の固定化が進むでしょ、そりゃ。
42341: 匿名さん 
[2023-08-14 19:30:46]
>>42338
それなら☆のご子息もご入学か。
42342: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-14 19:51:55]
柏の葉の住民の上位数%はラグビー校通わせられるだけの収入ありますよね
42343: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-14 22:33:41]
英米系の私立学校は、桁違いの学費がかかるので、基本的に富裕層しか入学できない。良い大学、学校は、極一部の学校を除き、実態上富裕層しか入学できないので、階層が固定化されている。

日本は私立でも年間100万円前後なので、中間層でも学力さえあれば入学できる。また、公立からでも学力さえあれば入学できる。

これは英米系の学校と大きな違い。英米系の学校は学力があっても、実態上お金がなければ基本的に入学できない。そういう英米系の学校が日本にいくつか設立されはじめている。

おおたかの森からも、ラグビー校に通う子供もいるのでは。子供1人の学費で家一軒買えるほどするけど。
42344: 名無しさん 
[2023-08-14 23:10:49]
柏の葉にそろそろ慶應とか立教の附属校ほしい。ラグビー校は確かに話題にはなるけど、現実味薄いよね。目指そうとも思わない。
42345: 匿名さん 
[2023-08-14 23:18:00]
柏の葉は企業誘致に力を注ぐんじゃないの? 学校より地域経済に好影響あるし。今から学校をつくる意味があまりない。
42346: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-14 23:54:43]
柏の葉はエリート化に拍車がかかりそうですね。柏の葉はアカデミックな施設が集中し、おおたかの森は娯楽施設と棲み分けができそうですね。
自分の街がブランド化していくって、気持ちいいですね。
42347: マンション掲示板さん 
[2023-08-15 00:19:36]
>>42346 検討板ユーザーさん
その楽天的な頭が羨ましいです
42348: 匿名さん 
[2023-08-15 02:02:31]
これから柏たなかの世帯、柏の葉のタワマン世帯が新たに住み始めるわけだから、結構な経済圏になりそうだな。何か新しい商業施設があると、こちらとしては楽しみだけど。
42349: 匿名さん 
[2023-08-15 04:16:49]
インターナショナルスクールにそこまでの価値があるのかは親の判断次第でしょうが、自分なら通わせたいとはあまり感じませんね。日本の教育課程とは互換性はなさそうですし、高い学力がつくわけでもない。
42350: 匿名さん 
[2023-08-15 06:24:03]
時代に取り残されてますね。
42351: マンション検討中さん 
[2023-08-15 08:22:06]
>>42349 匿名さん
英語のみで過ごすわけだし、やっぱり設備もよさそう。なにより、グローバル人脈ができるんでしょ? 羨ましいけどな。それを否定すると、一般の中学受験の意味もないよ。
42352: 名無しさん 
[2023-08-15 09:49:52]
皆さんラグビー校を崇め奉ってますけど、あれ中国資本なんでしょ?
だから何だって話ではありますが。
42353: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-15 10:50:46]
>>42352 名無しさん
家電でいえば、シャープは台湾、東芝は中国などの資本が入ったけど、問題なく使えるし、その中身に納得すればいいんじゃないの。英会話を習わせるより実践的では。どんな教育するのか気にならないといえば、嘘になるわ。
42354: 匿名さん 
[2023-08-15 11:15:09]
改めてニュースを読み直したけど、「周辺の千葉大学をはじめとする教育機関、企業、研究機関、地域などとも連携・交流を深め」ってあるから、柏の葉小学校・中学校に教育ノウハウをおろしたりするんだろうか。文教地区って感じか。日本人教師でできることは限られそうだけど。
https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2022/0729_02/
42355: 通りがかりさん 
[2023-08-15 11:41:47]
居酒屋と物流倉庫の新設もいいけど、盛り上がらないね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる