前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
41895:
匿名さん
[2023-07-09 10:39:26]
|
41896:
マンション検討中さん
[2023-07-09 11:08:26]
今売られているおおたかの森住所の土地は、すべて6000万円台だね。
おおたかの森の土地のみで、3年前頃に4000万円台で驚き、1年半前くらいで5000万円台になって驚き、現在すべて6000万円台となっているね。 土地を買って注文住宅にしたら、確実に1億超えるよ。 |
41897:
匿名さん
[2023-07-09 12:01:13]
|
41898:
マンコミュファンさん
[2023-07-09 12:16:22]
>>41896 マンション検討中さん
おおたかじゃくて、市野谷の土地だよ。おおたかアドレスは更地出ないね。築古の中古くらいかな。 https://suumo.jp/tochi/chiba/sc_nagareyama/nc_72606548/ |
41899:
匿名さん
[2023-07-09 12:50:39]
|
41900:
匿名さん
[2023-07-09 18:58:59]
|
41901:
匿名さん
[2023-07-09 20:46:24]
|
41902:
通りがかりさん
[2023-07-09 22:04:54]
|
41903:
匿名さん
[2023-07-10 04:49:36]
>>41900
柏の葉のウワサの学校がオススメw |
41904:
☆周辺住民3
[2023-07-10 08:19:28]
西口で居酒屋「か志わ塾生鶏十八番」を出店している、「株式会社そら」さんが
北口で新築中のテナントビル(佐川急便営業所の北側)に、プレミアム鮨居酒屋を 11月にオープン予定で、求人を出しています こちらのテナントビル(屋上に鳩小屋?)は、2つ目のテナント入居になる様です 北口ローソンの隣で建設中の商住ビルは、まだ情報が出ていない様です 1枚目・・・市野谷の新設小学校 校舎建物のコンクリ型枠の中に、セメントを流し込む作業を行っています 2枚目 小学校横の道路にガードパイプが設置されました 道幅が少し狭くなりましたので、対向車すれ違いや 夜間に通行する際は、ご注意ください 3~4枚目 東初石4丁目のジャリ駐車場に、12区画の戸建て住宅地造成計画が出ています おおたかの森西4丁目の建設会社さんが、開発を行う様です 図面の区画は138~140㎡だったと思います 東初石周辺では宅地造成や、高齢者住宅の建設 アパートの建設や解体を、ボチボチ見掛けるので TX沿線開発が、外側へ広がってきた様に感じます |
|
41905:
☆周辺住民3
[2023-07-10 08:45:08]
流通系のニュースを見ていると、コジマ電機や
ニトリの店舗(駐車場)に、EV急速充電器の設置的な記事が出ています 充電設備が増えてきて、TOYOTAが2026~2027年に全個体電池や 新型リン酸リチウムバッテリー搭載車の、販売開始などで 段々とEV化へのシフトが進みつつある気がしますが 個人的には急激なEV化は、中国やスウェーデンなどのEV化による 電力不足や電気代高騰に繋がりそうで、やや不安を感じています まぁTOYOTAはEVだけではなく、水素エンジンやハイブリッドなどの 多方位での展開で、EV以外の選択肢を増やしていますし HONDAは新エネルギーによる、CO2排出低減のエンジンの開発を行っているので 日本のガソリン車→EVへのシフトは、緩やかになる可能性もありますので 電力需要は急激に上がらないのかも知れません ただ世界のEV化が進むと、原発は数十単位・・・火力発電は数百単位で 新たに建設しないとクリーンエネルギーだけでは、電気が足らなくなるそうなので 脱炭素化って難しいなぁと感じます 柏の葉のスバルの隣にある、三井と東大の実験施設では 地面に埋設した送電コイルから、自動車に充電電力を供給するシステムの 研究実験を行っているそうです https://www.mitsuifudosan.co.jp/corporate/news/2023/0703/download/2023... 一般道の交差点などに普及すれば、車両のバッテリー小型化(車両価格低減)や 随時充電による航続距離アップ、充電施設の「待ち」も無くなるので 早く研究が進んで実装されると良いですね |
41906:
マンション検討中さん
[2023-07-10 16:56:24]
千葉県 流山市 10歳未満の人口が70歳代を上回る。3年連続。とNHKニュースで放送された。
この情報だけでは、どれだけインパクトがあるのか、普通はわからないだろう。上記の状況は、日本で流山市とあと1つしかない等付け加えないと、どれくらい凄いことなのかわからないかと思われる。 |
41907:
匿名さん
[2023-07-10 18:52:01]
>>41905
遅い。 |
41908:
名無しさん
[2023-07-10 23:31:25]
平日の朝に駅に行くと、生気のないゾンビサラリーマンの列に唖然とする。子供がたくさんいて活気があるだけこの町はマシか。
|
41909:
匿名さん
[2023-07-11 04:44:05]
へー
どこの駅? うちの最寄りは老若男女、にぎやかだけど |
41910:
通りがかりさん
[2023-07-11 08:06:15]
|
41911:
匿名さん
[2023-07-11 12:05:10]
>>41908 名無しさん
たまーに通勤時間帯のTXに乗りますが、おおたかの森のホームへの階段登る行列やらぎゅうぎゅう詰めの車内見るとリモートワークでよかった~としみじみ思います。 山手線やメトロに比べてこの時期のTXってすごく臭く感じるのは私だけ? 汗臭いのと生乾き臭。 |
41912:
匿名さん
[2023-07-11 12:06:19]
都会なんてみんなそんなもんだよ。
|
41913:
匿名さん
[2023-07-11 12:45:42]
>>41900 匿名さん
柏の葉のインターナショナルスクールが今年から開校のはずだから検討してみては?富裕層向けらしいけど |
41914:
評判気になるさん
[2023-07-11 16:52:27]
|
https://news.yahoo.co.jp/articles/96106253942a50d7c4b69d32186c901a97f0...