前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
41830:
匿名さん
[2023-06-30 19:46:25]
☆さーん、新鮮な開発ネタおねがーい!
|
41831:
名無しさん
[2023-06-30 21:45:04]
|
41832:
評判気になるさん
[2023-06-30 22:56:57]
つくばエクスプレスと臨海地下鉄の接続は実現するか、という記事で、その可能性が高いとのこと。
臨海地下鉄と接続したら、益々TX沿線の人気は維持、向上することとなり、おおたかの森も交通アクセスの更なる向上が期待できる。 |
41833:
評判気になるさん
[2023-06-30 23:15:17]
晴海フラッグタワマンは買いか、という不動産研究所の記事で、コスパの良いマンションが紹介され、そのうちの1つに柏たなかの新築マンションが紹介されている。
おおたかの森や柏の葉キャンパスに近いので便利とのこと。おおたかの森や柏の葉キャンパスの中古マンションも検討の余地ありとの主旨。 |
41834:
匿名さん
[2023-06-30 23:28:39]
|
41835:
匿名さん
[2023-06-30 23:30:29]
あ、そっか
TXは羽田空港 常磐線は品川リニア |
41836:
口コミ知りたいさん
[2023-07-01 00:04:42]
>>41831 名無しさん
そいつは無理だろ。基本的に民間企業の投資を募るんじゃないの。今後は流山セントラルパークや江戸川台にうつるよ。 |
41837:
☆周辺住民3
[2023-07-01 05:54:54]
流山市として、おおたかの森に出資していくモノは
インフラの増強や、更新費用ぐらいではないでしょうか? 可能性としては「無電柱化」「共同溝」「冷暖房・電力供給システム」とかになりますが これは国や県の費用で行う事業になるので、自治体個々の街に行う投資では無さそうです (市野谷の森沿いの無電柱化計画は、市の単独事業なのでしょうか?) 気候変動による大雨水害対策となると シールドマシンによる大口径排水管設置や、調整池の追加になりますが これは近年規格で整備されている「新市街地地区」では、整備が完了されています おおたかの森水道局に配水池(貯水タンク)を、R6年度の計画?で一基増設するそうですが これは東部浄水場の統廃合を予定しているので、おおたかの森エリア用ではなく 市全体への水道安定供給を目指す為の、水道インフラ増強の様です もし必要になるとすれば、駅前開発が進むに連れてコインパーキング等の 民間駐車場が減っていきますので、市営駐車場が駅近に求められるかも知れません これも平日であればSCなどの駐車スペースで足りる可能性もありますし 年を重ねることでバス公共交通などへシフトし、需要が減る可能性もあります 駐車場に関しては1台5,000万?のEV急速充電器や、メンテ費用・寿命交換など 民間投資でないと「供給整備が進まない・大きく数が増えない」部分もあり 市営Pでは難しいと思うので、各商業施設側の集客投資になると思います (流山ICのハイウェイオアシスには、何台分設置されるのか気になります) 妄想としては南口駅前公園を、地下駐車場化や屋上公園型の低層Pにすれば 市有地の有効活用にはなると思いますが、これもPark-PFIなどの 民間公募型にして駐車場も公園管理も、民間で行う方が市の負担軽減になります (SCの駐車場が不足するなら、南口公園を東神に買い取って貰うのも有りかと) 市側としてはイベント開催の企画費用以外は、民間に委託出来ると思うので 今後は駅周辺の道路を、駅前交番の横で計画している様な 歩道拡幅&車道幅削減で、歩行者優先の街に変えていく費用以外は おおたかの森への開発投資は、必要無いのではないでしょうか? (トミーマート近くの踏切を、立体交差にする事業も数十年先になりそうです) 自転車と歩行者分離とか、西口北口の野田線踏切を廃止するとかになれば それなりに費用も必要になると思いますが・・・ 交通マナー的な話になりそうなので、これは別のネタになりそうです |
41838:
匿名さん
[2023-07-01 07:15:18]
大堀川公園を全面芝生にする
南口公園とかと違って近くに駐車場もないから外部の人間も気軽に立ち寄ってこない。結果、南口公園のように芝生もはげることがない |
41839:
マンション検討中さん
[2023-07-01 07:25:33]
|
|
41840:
eマンションさん
[2023-07-01 07:42:31]
ホリエモンと市長の会話の中でSC横の車道は一方通行になる可能性があるという話がありました。
どちら方向の道が廃止されるのでしょうか。 |
41841:
匿名さん
[2023-07-01 07:57:24]
|
41842:
匿名さん
[2023-07-01 08:00:29]
|
41843:
匿名さん
[2023-07-01 09:11:23]
|
41844:
名無しさん
[2023-07-01 09:57:44]
|
41845:
評判気になるさん
[2023-07-01 11:55:08]
|
41846:
検討板ユーザーさん
[2023-07-01 13:09:57]
おおたかの森は、コロナの影響、リモートワークの増加で都内等の人たちが多く転入したという説もあるが、宣言後も転入数はほとんど変わらないので、違ったのかなぁ?
|
41847:
名無しさん
[2023-07-01 14:48:01]
>>41844 名無しさん
>>41844 名無しさん 情報公開されていたのですね。 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... ご返信ありがとうございました。 |
41848:
匿名さん
[2023-07-01 16:16:49]
|
41849:
マンコミュファンさん
[2023-07-01 17:29:32]
|