前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
41589:
匿名さん
[2023-06-14 17:46:47]
|
41590:
マンション検討中さん
[2023-06-14 18:20:38]
柏の葉キャンパスの研究開発施設に1300人も働くのだから、少なくとも数十人はおおたかの森に住むでしょ。
柏の葉キャンパスに移転した理由は都内等のアクセスが良いこと、大学や研究開発施設が集積していること等が決め手になったようだね。これらの条件がそろう柏の葉キャンパスは、今後も研究開発施設等ができるでるしょうから楽しみだね。 学ぶ場、働く場としての柏の葉キャンパスに対し、おおたかの森は住む場、生活を楽しむ場として、機能すれば良いのでは。おおたかの森への転入は数年間、いや、とうぶん続きそうだな。 |
41591:
匿名
[2023-06-14 19:00:57]
この地域全体の健全な相乗効果の一例ですね。
|
41592:
評判気になるさん
[2023-06-14 20:33:38]
|
41593:
eマンションさん
[2023-06-14 20:34:53]
|
41594:
マンコミュファンさん
[2023-06-14 23:07:24]
>>41590 マンション検討中さん
柏たなかの時代キタコレ! |
41595:
匿名さん
[2023-06-15 05:48:55]
>>41593
市県民税、安いんだ笑 |
41596:
匿名さん
[2023-06-15 06:34:19]
商&住オンリーの街でも良いといます(ママ)
↑ かなり強い違和感ありますね 幼保義務教育以外にも高校や大学があれば街の若さを保てますし、未成年ににらみをきかせるなら交番や警察署が必要でしょう。未成年の多い街ですから図書館、医療機関、福祉機関も必要ですね。市役所のおおたか駅前への移転でコンパクトシティ構想は完成でしょう |
41597:
☆周辺住民3
[2023-06-15 08:52:15]
流山IC北側のアルファリンク流山3(楽天)北側隣地にて、建設工事を行っている
アルファリンク流山4で、カフェレストラン(厨房)の求人が出ています カフェの方のオープン時期は不明ですが、事業所は2023年8/1~新設オープン と出ているので、これに合わせての出店開業になると思われます 前例から見て一般開放エリアの、カフェテリア併設店舗ではないでしょうか? |
41598:
通りがかりさん
[2023-06-15 12:50:34]
SC本館2階の空き区画、ようやく決まったようです。
すべての壁に貼られていたので、空き区画全部だと思われます。 |
|
41599:
匿名さん
[2023-06-16 05:00:18]
いつの時代も子育て世帯の財布のヒモはかたいですよ。
|
41600:
匿名さん
[2023-06-16 05:55:17]
☆さんみたいに子育てひと段落した層にいかにコガネ落としてもらうかでは?
|
41601:
匿名さん
[2023-06-16 05:56:41]
>>41598
なんか投げやりな広告だな |
41602:
☆周辺住民3
[2023-06-16 09:46:08]
おおたかの森LOOPの記事が出てたので、貼っておきます
流山おおたかの森S・C/店舗、健康、地域をテーマに体験型イベント開催 https://www.ryutsuu.biz/promotion/p061415.html 道路ネタなど・・・ 1枚目・・・都市軸道路沿い 流山警察署手前の右側(北側)に移転してくる、流山消防本部の建設用地は 背部の擁壁工事を行っています 敷地の坂の下の方は大人2人分ぐらいの、盛土擁壁が歩道脇に整備されています 建物の工事発注は1度目の入札で入札者無しの為、入札中止になり 2度目(4月28日)に、奥村・橋本特定建設工事共同企業体が 応札率100%の29億9,310万(税込み)で、落札しました この他にも電気・機械設備等の、追加入札があると思いますが R7年度事業完了予定に、遅れは出ないと思われます 2枚目・・・加市野谷線 おおたかの森小中学校前から西へ向かった、新川南流山線との交差点手前 道路拡幅中の加市野谷線は、車線の分離が行われました (予定では5月末でしたが、10日ほど遅れた様です) 一番狭かった交差点手前が所が、暫定で解消されたので 自動車での少し通行がに楽なりました 南側の歩道帯は、まだ未整備です 今後は旧道部分の切り崩しや、再整備を行って仕上げ舗装を行った後に 北側の車線移動や歩道整備が行われます 3~4枚目・・・中駒木線 キッコーマンアリーナ交差点の角で、4車線化の整備工事が始まりました 公園側の暗渠に負荷をかけない様に、歩道部分に発砲スチロールを埋設し 歩道・車道の嵩上げ工事を行う為、半年ほどかかると思われます (スチロールは運び込みが完了しています) その後車線を移動し、中央分離帯の整備を行って 早ければ今年度末に、4車線化全通は完了するかも知れません 最新の予定では「R6年度の4車線化に向けた整備」になっているので 工事の進行状態(入札・応札)によっては、数か月~半年は延びるかも知れません 県工事の発注入札状況や、工期などをチェックしてみます |
41603:
☆周辺住民3
[2023-06-16 12:50:14]
無線マウスとの接続が微妙で、カーソルが暴れて
安価な日本語変換ソフトっぽい文章になってしまいました ×自動車での少し通行がに楽なりました 〇自動車での通行が少し楽になりました 今年も省エネ家電への買い換え補助金を、準備しているそうです 今月の定例会で議決されれば、一般家庭向けと低所得者向けで 補助金の申請後、購入した家電が対象です 古いエアコン冷蔵庫の買い換えを検討されてる方は、6月下旬以降の申請開始まで ちょっと待った方が良さそうですよ 一般家庭向け https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1042283/1042285/1042382.html |
41604:
名無しさん
[2023-06-16 15:32:38]
|
41605:
匿名さん
[2023-06-16 16:35:15]
かなり安いな驚
|
41606:
匿名さん
[2023-06-16 16:44:22]
|
41607:
マンション掲示板さん
[2023-06-16 19:44:56]
|
41608:
名無しさん
[2023-06-16 19:45:37]
|
まぁ流山市だからセーフ、だな。