分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-03 07:29:47
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

41344: 名無しさん 
[2023-05-28 10:18:54]
おおたかの森もだけど、首都圏の不動産価格は、そろそろ限界だろうな。いま売れば、ほとんどの人は得するだろうが、良き場所で買い替えようとしたら、高いのも現実。
41345: 通りがかりさん 
[2023-05-28 12:37:06]
>>41344 名無しさん
そうですよね。
所得が増えてる訳でもないのに物件価格が吊り上がってるという歪みがいつまで続くのやら。
グランドアベニューのミスド、外まではみ出る長蛇の列は圧巻で、Suicaが使えるようになって物珍しさで人が集まっていた秋田県の田舎のニュースと重なりました。こんな雰囲気の街のたかだか70平米で、さらにぎゅうぎゅう詰めの眺望も抜けないマンションが6000万7000万ってすごいなー、分不相応な気がするが、っと。
安い時代に買った原住民が悪いって話じゃないんです。
開発の勢いやメディアの煽り、それに乗っかってくる大衆ってすごいなーとただただ思いました。
41346: eマンションさん 
[2023-05-28 12:56:38]
>>41345 通りがかりさん
大衆がのっかってるというか、都心で同じような築浅、広めの物件買おうと思ったら、余裕で億超えるので、であればこっち!の感覚で選んでる人も多いですよ。流山もかなり上がってますが、都心のあがり具合はそれを超えてやばいので。
41347: 通りがかりさん 
[2023-05-28 13:05:58]
>>41346 eマンションさん
妥協して、仕方ないからおおたかの森でいいやって人たちであればいいんですけどね。
メディアの煽りくらって、おおたかの森に住みたい!6000万7000万でも住みたい!みたいな人は、特に物件や小学校の窮屈さ、民度の面で後悔なきよう慎重に検討くださいませと原住民からのコメントでございます。
41348: マンション検討中さん 
[2023-05-28 14:13:24]
人手不足で人件費はあがり続けるだろうし、資材も例え円高になっても価格を下げないだろうから、建物はこれからもあがることはあっても下がることは期待できないだろうねぇ。

土地も東京通勤圏は、人口増加がしばらく続くので、下がるのは期待できないかと。おおたかの森は利便性が良いので、下がりづらいだろうねぇ。
外国の方も300万人越えて増えているし、利便性の高いところは下がりづらいかと。
41349: 匿名さん 
[2023-05-28 15:13:06]
ここは共働き家庭を誘致した街だから、家庭でご飯が基本とはいえ、月金の夕方5時から夜8時くらいまでの営業で、保育所や学童の迎え帰りの親子限定のごはん屋とかあると助かる家庭はあると思う。
41350: eマンションさん 
[2023-05-28 17:45:35]
>>41347 通りがかりさん

都内から来た私は物件や小学校に窮屈さは一切感じないです。民度も高いと思いますよ
ファミリー物件が6000万なら安いです

おおたかの森より田舎から来るのか、都会から来るのか、
それによって感じ方は変わりますね
41351: マンション掲示板さん 
[2023-05-29 10:52:54]
>>41348 マンション検討中さん
東京なら共働きがたくさんいるだろうけど、おおたかまでくるとその割合が減るから、値上げし続けるのは難しそう。
41352: マンコミュファンさん 
[2023-05-29 13:28:54]
>>41351 マンション掲示板さん
共働きだらけでしょ。流山おおたかの森は。


>>41351 マンション掲示板さん
共働き世代が引っ越してきてるんやで。感覚アップデートしないと。
41353: 通りがかりさん 
[2023-05-29 14:17:53]
都内を選択できなかった共働きなわけで、これからも価格を下支えできるのかは未知やわ。
41354: 名無しさん 
[2023-05-29 14:27:45]
>>41353 通りがかりさん
いま都心の広め新築マンションを選択できる夫婦は、世帯で2000以上ないと厳しいんじゃないかな。
流山でもいまの価格帯的に少なくとも7000、場合によっては8000くらい買える層だろうから、きみが心配する必要は無いと思う。
41355: マンコミュファンさん 
[2023-05-29 15:09:01]
>>41354 名無しさん
流山おおたかの森を支えてきた世帯の年収って、そこまで高くなかったと思う。今は価格高騰してるけど、ボリュームゾーンは別では。
41356: 匿名さん 
[2023-05-29 23:17:14]
クオン7980万円(75㎡)がSUUMOから消えてますね。売れたのかな。

おおたかの森人気(クオン人気?)すごいね。

41357: 匿名さん 
[2023-05-30 05:17:02]
>>41356 匿名さん
その価格で売れたのであればスゴイですね!
クオンは駅直結だし希少性あるし、今の波に乗っかってその価格で売れても不思議じゃないかな。
一方でソライエグランは苦戦中?
掲載物件=在庫が多いなか、じりっと値下げしてる物件出始めているので最終的には70㎡6000万切っても全然おかしくなさそうな気が・・・
お手手繋いでバブリーな価格になっている感があり感覚麻痺しちゃってますが、これを機に競争原理が働いて、適正価格?で買える人が増えるといいな。
今おおたかの森のなかでも売り手優位なマンションと買い手優位なマンションがだいたい色塗りできますね。
41358: 匿名さん 
[2023-05-30 05:39:27]
ちゃんと消費しないと店サビれていくよ。
41359: 匿名さん 
[2023-05-30 06:07:36]
消費しない
→店が撤退する
→客単価下げた店が出店する
→店が撤退する
→さらに客単価下げた店が出店する
→これを繰り返すことで一時的には周辺地域含め目新しさから客が集まるが、やがて飽きられる
→街の魅力が減る
→不動産価値が下落する
→中古相場が下がる
→売って次の開発街への脱出を図ろうにもオーバーローンで売れない
→欲求不満から家庭不和、ご子息不良化、校則なくて自主性に任された中学校が荒れまくる
→周辺地域から不良が集まり、おおたか駅前は暴走族のたまり場と化す
→病んで入院したり虐待する親が現れ、施設で保護される子どもが増える
→ますます街の価値が下がる




どんどん消費して儲けに貢献しないと地盤沈下するプレッシャー、ハンパない汗
経営市長は市民にお買い物券を配り、消費を喚起すべき



41360: 匿名さん 
[2023-05-30 06:37:46]
スマホをいじってるとそれなりに見えるので、現代は見えにくい。
そうした中でも、アタリとハズレを見分けるひとつの指標はながらスマホ。先日、某駅の細い通路を歩いていて、ながらスマホのおばさんの後ろが渋滞していた。通路を抜けて皆さん小走りする中、

二兎を追う者、一兎をも得ずっていうんだから、二ついっぺんにすんなよ

と追い越しざまにつぶやいたら、後ろから

すみません

との声。仮に言いがかりつけられても、こっちは面と向かって言ってないからいくらでも抗弁できる。
41361: マンション掲示板さん 
[2023-05-30 12:34:39]
>>41357 匿名さん
ソライエグランで6000万はないよな。
41362: 匿名さん 
[2023-05-30 20:47:23]
>>41361 マンション掲示板さん
つい先日ルフォンが70平米6100万であっという間に売れてたので、売れるんじゃないですか?
41363: 通りがかりさん 
[2023-05-30 21:07:42]
>>41362 匿名さん
ルフォンとソライエグランとを比べて、ソライエグランの方が優っているのって、駅からちょっと近いと築年数がちょっと浅いの2つぐらいじゃないですか?
劣っている点は
・団地感があり窮屈
・高層階でも眺望抜けない
・おおぐろ小中から遠い
・売りに出ている物件複数
・線路に近くて騒がしそう
って感じかな?
ルフォンと同じ価値でソライエグランが売れるかというとどうなのかなというのが個人的見解です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる