分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-03 16:26:12
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

40522: eマンションさん 
[2023-03-21 17:43:31]
江戸川台から毎日毎日都内に通勤している荒らしのおじさんは、都内に住めば通勤時間が短くなって楽になる程度の認識しかなく、都内で住んだことがないから、都内、都内と言い続ける。
一度都内に住めば、どんなとこだかわかるよ。
40523: 通りがかりさん 
[2023-03-21 18:04:23]
公園の近くだと、そんなごみごみしなかったけどな。高くて諦めたけど。
40524: 匿名さん 
[2023-03-21 18:28:31]
都内何カ所か住んだことあるけど、町歩きはやはり楽しい。おおたかを含めニュータウンは自然が都内よりは多いけど、ちょっとした路地とか個性的なお店とか商店街とか、そういう楽しみはない。まあ、若い頃は都内で楽しんで、子育てをする頃には郊外で、というのは、昔からよくある行動パターン。都内でもゴミゴミしていない地域はあるけど、そういうところは値段的に手が届かないということもある。
40525: マンション検討中さん 
[2023-03-21 18:31:35]
マンションはもう新築が出ないので、戸建てを検討中です。
郵便局裏の7区画、もう予約で埋まったそうです。価格は教えてもらえませんでした。本当におおたかの人気はすごいですね。
40526: 匿名さん 
[2023-03-21 18:37:01]
30代で夫婦とも上場企業勤務のパワーカップルだと、2人合わせて1200~1500位のイメージかな。それくらいだと都内は少し厳しいね。比較的リーズナブルなおおたかに群がってくるのは不思議ではない。実際に来てみて、生活利便性や通勤のしやすさを感じて購入に至るというパターンがほとんどでは。それにしても、ここ2,3年で売り出された価格は、体感的にはそれ以前より3~5割ほど高くなっている。たった数年の違いで高値づかみさせられている人たちが少し気の毒になる。
40527: eマンションさん 
[2023-03-21 22:10:57]
>>40526 匿名さん
2人合わせてそんな稼いでいる30代そんなにいますか?
うちは、旦那は誰しもが知る上場企業勤めのいわゆるパワーカップルですが、世帯年収は1000万強ですよ。
周りからは旦那さん、稼いでるわねと言われることはあるほど、他に1000万越える世帯は聞きません。
JTBやリクルートのようなエリート企業に勤める人はもっともらっているかと思いますが、東証一部上場企業の割合は日本の企業全体の0.1%以下といいます。
流石にそこまでのエリートが皆さん流山に住む事はないかなと思います。私だったら、港区か世田谷区に住みたいです。
40528: 匿名さん 
[2023-03-21 22:11:17]
>>40524
そう。あなた、頭いいね。分かってらっしゃる。
eションマンは都内住んだことないの丸分かりで萎えるわ。
40529: 評判気になるさん 
[2023-03-21 23:21:48]
>>40528 匿名さん
本当の金持ちならせいぜい世帯年収1500万程度の庶民なんか相手にしないはずなのにw
バブルで下手こいて泣く泣く江戸川台に落ち延びた爺さんかwww
40530: 匿名さん 
[2023-03-22 00:21:46]
>>40527 eマンションさん
30代で900+600でも1500になりますけどね。年収の話すると荒れやすいからあんまり話したくないけど、上場企業うんぬんにすがってる時点でたかが知れてしまうと思います。
40531: 匿名さん 
[2023-03-22 06:35:16]
>>40529
バブルの頃、私は小学生でした。
残念でした。
40532: 匿名さん 
[2023-03-22 06:36:40]
JTBやリクルートのようなエリート企業笑
40533: 匿名さん 
[2023-03-22 06:37:15]
井の中の蛙大海を知らず。
40534: 名無しさん 
[2023-03-22 07:08:25]
この記事にある通り、流山のターゲットは世帯年収1000-1500のパワーカップルだそうです。
フェルミ推定すると、大体半数くらいはこのレンジに乗ってくるかと考えますが、いかがでしょうか。
https://diamond.jp/articles/-/294913?page=3
40539: ☆周辺住民3 
[2023-03-22 08:59:33]
広報によると3月26日と4月2日の日曜日は、おおたかの森市民窓口センターが
臨時開庁するそうです(転入・転出で混み合う時期の為)
海外からの転入手続や、パスポート手続は当日不可だそうです

歩いて行ける距離に窓口があるのは、とても便利で助かっています
40541: 匿名さん 
[2023-03-22 12:38:05]
柏高島屋本館が1973年11月2日開店した時は、ある意味バブル期だったのでしょうね 自分はまだ産まれていないので、その頃を知りませんが・・・

いただきました!
40542: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-22 15:11:56]
>>40529 評判気になるさん
本当の金持ちの話をすると、最後はビルゲイツとかイーロンマスクにたどり着くからやめろって何度言わせるんだ。
40543: マンション検討中さん 
[2023-03-22 15:41:53]
https://suumo.jp/ikkodate/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1020z2ncz1707510...


おおたかの森駅から徒歩19分で7490から8490万円
40544: 匿名さん 
[2023-03-22 17:34:18]
>>40539
コロナがおさまって、外国人もたくさん入ってきますよ。
(/ω・\)
40545: 通りがかりさん 
[2023-03-22 18:32:03]
流山市議選の事前説明会に定数28のところ39人が参加されたようです。
今回は市長選ももしかしたら接戦になる可能性も。市政が変革を迎えている感じが伝わってきます。
40546: マンション掲示板さん 
[2023-03-22 19:14:47]
おおたかの森は数年前から、住みたいと思う人が多すぎて、需要が供給を大幅に上回る状況が続いており、スーモ等に掲載される物件は一部でしかない。
つまり、スーモ等に掲載される前の、のぼりや看板等が出た時、または看板等が出る前の土地情報で売れてしまう状況。
なので、積極的かつ必死に情報収集しないと良い物件はかなり困難な状況かと思う。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる