前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
40114:
マンション検討中さん
[2023-02-03 12:10:37]
|
40115:
マンション検討中さん
[2023-02-03 12:16:29]
【流山おおたかの森 自治会日記】自治会の加入率が低い地域は幸せ地域?(沖縄は20.9%!)
https://ameblo.jp/ootakanomori6/entry-12321012569.html 「このような市役所にとって都合のよい下請け組織で、アホらしい団体には参加しなくても困らないのです。現に東京では50%程です。」 役所がやるべき仕事を自治会に金払って投げてたりするの? 流山はどうなんだろ? ゴミ拾いとかは役所がやるべきだとは思う。 働き世代が貴重な休日にゴミ拾いやるぐらいなら、お金払ってでも休みたいわ。 |
40116:
名無しさん
[2023-02-03 12:21:23]
>>40103 マンション検討中さん
暇な地主ほど議員に利益誘導を要求しますよ。 サラリーマンの人は議員にあれこれやれ!ってしつこく言った経験ないでしょ? 地主は自分の土地に道路作れとかなんとか平気で議員に言うからね。声の大きい人の意見を議員も聞くようになるし。 |
40117:
マンション掲示板さん
[2023-02-03 17:09:50]
流山市議会議員定数28名中、おおたかの森出身議員は2名しかいない。おおたかの森、子育て世代のために尽力する議員や市長が増えてほしいな。
もっと安心できる街にしてほしいとか、大きな図書館やたくさんの児童書がほしいとか、子どもが安心して楽しめる公共の屋内施設がほしいとか、いろいろおおたかの森住民も要望があると思うけど、このままだとおおたかの森住民の思いは、なかなか実現しそうにないな。 |
40118:
通りがかりさん
[2023-02-03 17:32:21]
>>40117 マンション掲示板さん
確かにおおたかの森地区に大きな図書館が無いのは残念ですね。 市役所はもとより中央図書館や文化会館、市民プールの老朽具合もなかなかです。みりんミュージアムより市民が生活に必要とする施設に手厚く税金を投入してほしいですね。公共施設に関しては隣接する野田、柏、松戸あたりと比較するとかなり劣っているかと。 |
40119:
マンコミュファンさん
[2023-02-03 18:29:09]
|
40120:
名無しさん
[2023-02-03 18:41:23]
おおたかの森の住民が1番本を読みそうなのにな。
市役所近くの図書館はおおたかの森から遠いし、小さくて古いし。 車持ってる大人じゃないと本を借りれないでしょ。駅前マンションの人はクルマない人多いよ。 子どもたちが自力で通える図書館は切望します。 |
40121:
マンション掲示板さん
[2023-02-03 19:29:11]
現市長がおおたかの森の商業施設に本屋を入れることを不動産業界に要望し条件にしてSCにテナント誘致が実現したから、おおたかの森に大きな図書館建てられないのが実態でしょ。
もう一人はおおたかの森以外の発展を進めることを掲げているので、無理でしょ。 おおたかの森出身議員が市長にでもならない限りおおたかの森に大きな図書館は実現しないだろうな。残念だけど。それが現実。 |
40122:
eマンションさん
[2023-02-03 20:02:43]
|
40123:
マンション掲示板さん
[2023-02-03 20:04:16]
>>40121 マンション掲示板さん
いやー、図書館よりしっかりした書店だよ。正直、都内にも負けてない品揃えだから、個人的に応援はしたい。頑張ってるよ、あの書店は。図書館もほしいけどさ。 |
|
40124:
通りがかりさん
[2023-02-03 20:06:22]
|
40125:
eマンションさん
[2023-02-03 21:08:18]
|
40126:
匿名さん
[2023-02-03 21:10:33]
>>40124 通りがかりさん
お金の使い方、予算を決めるのは市議会議員です。 市長さんやお役人は予算を決定できません。 選挙に行って、図書館新設を支持してくれる議員を増やしていきましょう。 前回の最少当選はたったの1205票です。 おおたかの森住民が動けば波を産めます。 選挙に行きましょう。 |
40127:
マンション掲示板さん
[2023-02-03 21:25:21]
なんで今の時代に新設の図書館がいるんだよ。
コロナの影響もあるしデジタルデータで良いだろう。 絵本や児童書なら託児所等いくらでも読める所はある 箱物作って毎年市税使ってまで実際のところ何を見せたいんだ? 一度作ったら50年は使うわけで、本屋もどんどん潰れる時代に本当に数十年後使われてると思ってるのだろうか。 居場所の無いおっさんが今欲しいだけなんじゃないの? |
40128:
匿名さん
[2023-02-03 21:44:21]
つくば市はデジタル図書館やってたな
そんな自治体も複数あるみたいよ |
40129:
マンコミュファンさん
[2023-02-03 22:27:17]
|
40131:
マンション掲示板さん
[2023-02-03 23:11:01]
デジタルは視力悪化、目に負担。子どもはデジタルより本を好む。大きな図書館がいいね。
イメージとして、図書館ではないけど柏の葉Tサイトの本屋のようなところがおおたかの森にあったらいいのに。 |
40132:
eマンションさん
[2023-02-03 23:29:56]
土地がないからおおたかの森に図書館ができない とは役人の方便だよ。TXの下に学童や児童センターできているの知ってる?民間が建てた建物を借りることだってできるよね。市長、役人、議員が動かないだけでしよ。
|
40133:
マンション検討中さん
[2023-02-03 23:43:53]
>>40132 eマンションさん
大型な図書館であれば、かなり構造が特殊だから借りてどうにかならないんじゃないの。維持管理だって馬鹿にならないし。 だったら、予約の本を受け取れるくらいで十分という考えでは。 まぁおおたかには十分にお金を突っ込んだと考えてるだろうし。 |
40134:
匿名さん
[2023-02-03 23:47:11]
|
https://ameblo.jp/ootakanomori6/
自治会は大変そう
マンションやアパートの人も入らなきゃいけないの?