前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
39932:
匿名さん
[2023-01-21 23:08:30]
|
39933:
マンコミュファンさん
[2023-01-21 23:10:48]
正直一昔前のsc本体+アネックス1ぐらいのちょっと物足りないけどたまに近場に行けば事足りるぐらいの発展具合が良くておおたかの森にしたから今のちょっと物足りないけど静かなセンパは有りですね。
そういった意味でよくある都内と比べておおたかの森はショボいとかいう煽りは何の意味も無い事になりますね。 |
39934:
検討板ユーザーさん
[2023-01-21 23:28:40]
東葛病院に行ってから出社したことあるけど、区間快速にさえ通過された時はやっぱりおおたかの森に家を買って良かったと思った。
|
39935:
検討板ユーザーさん
[2023-01-21 23:35:56]
7、8時は長くても8分間隔で各駅が来るから苦ではないかもだけど、帰りは電車を選ばなきゃいけないから辛いかな。
|
39936:
マンション掲示板さん
[2023-01-21 23:40:18]
|
39937:
eマンションさん
[2023-01-21 23:49:11]
>>39928 検討板ユーザーさん
朝は全体の本数が多いので快速ないし、区間快速も追い抜いたりしませんから所要時間は駅間の3分ですね。 |
39938:
通りがかりさん
[2023-01-22 03:18:02]
車を持たない身からすると、流山おおたかの森は助かるよ。本当に。
|
39939:
評判気になるさん
[2023-01-22 07:15:15]
|
39940:
評判気になるさん
[2023-01-22 07:17:18]
電車は空いている方がいいからなんだかんだで各駅に乗ってますが選択肢が多いほうがいいですね。
|
39941:
匿名さん
[2023-01-22 07:32:59]
|
|
39942:
匿名さん
[2023-01-22 07:34:21]
東葛病院笑
|
39943:
匿名さん
[2023-01-22 10:30:16]
|
39944:
評判気になるさん
[2023-01-22 11:35:08]
流山がすごいが地元で驚異的な売れ行き、陸の孤島からハイソな街へ変貌したという記事が千葉日報に掲載されている。
売れ行きがすごく2回増刷。おおたかの森の書店で1000冊を超えたとのこと。これだけ売れるのは珍しいとのこと。 流山に来た人たちが、流山で様々な改革や取組を行うサクセスストーリーといった趣旨の本。 おおたかの森の人気に繋がることを期待したい。 |
39945:
匿名さん
[2023-01-22 11:39:17]
自画自賛
東京で売れないと笑 流山がすごいが地元で驚異的な売れ行き |
39946:
検討板ユーザーさん
[2023-01-22 11:40:42]
|
39947:
評判気になるさん
[2023-01-22 13:54:33]
|
39948:
eマンションさん
[2023-01-22 15:32:39]
南口公園の芝は春までもたなかったですね。
自転車、キックボード乗り入れや本日は線を引いてサッカーしてる子供がいました。 教育は大切だなと改めて思います。 |
39949:
匿名さん
[2023-01-22 16:11:47]
>>39948
税金の無駄遣い。 |
39950:
購入経験者さん
[2023-01-22 16:15:09]
芝がもたないのは、面積に対して人が集中しすぎていることが原因でもあるので、
いっそ同じ規模の公園をもっと増やせないか考えた方がよい気がする。 |
39951:
匿名
[2023-01-22 17:24:42]
>>39945 匿名さん
このテーマが新潮新書で取り上げられ、東京の丸善新書、文庫コーナー の最も目立つ場所に多数まとめて置かれていたことからも、流山の躍進が 地域外の人たちからも注目されている証ですね。 |
これですね。たいへん興味深いです。
https://president.jp/articles/-/65537