前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
39772:
通りがかりさん
[2023-01-12 20:32:32]
|
39773:
検討板ユーザーさん
[2023-01-12 20:36:31]
|
39774:
名無しさん
[2023-01-12 20:37:01]
SWAROVSKI、高島屋コスメが閉店になった時点でおわり。
キャンパスのららぽーとと同じくなってきてる。 |
39775:
通りがかりさん
[2023-01-12 20:39:18]
|
39776:
評判気になるさん
[2023-01-12 20:50:31]
|
39777:
マンション検討中さん
[2023-01-12 22:01:18]
|
39778:
匿名さん
[2023-01-12 22:27:56]
|
39779:
匿名さん
[2023-01-13 00:33:42]
ポケモンカフェとかポケモンセンターがscに入れば、さらにおおたかの森が盛り上がると思うな~。
|
39780:
通りがかりさん
[2023-01-13 01:13:20]
事業撤退だろうが、なんだろうが、街の良さが減っていくのに変わりない
|
39781:
匿名さん
[2023-01-13 05:14:49]
>>39779
結局、トーキョー羨望丸出しじゃん |
|
39782:
名無し
[2023-01-13 05:49:00]
|
39783:
名無し
[2023-01-13 05:57:46]
インディードで見つからなかったので、自分で見つけました。
https://palgroup-recruit.com/job/-/info/detail/M0001837 |
39784:
マンション掲示板さん
[2023-01-13 07:00:12]
|
39785:
eマンションさん
[2023-01-13 07:28:56]
|
39786:
☆周辺住民3
[2023-01-13 09:35:47]
1月1日時点での字丁別人口が公表されました
おおたかの森東西南北合計では・・・ 人口36,105人(前月比679人増)前年比2,117人増 世帯数13,861(前月比273世帯増)前年比735世帯増 グラン二期の入居が始まった、北1丁目は・・・ 人口6,005人 (前月比+926人) 前年比+1,110 2,403世帯 (前月比+347) 前年比+394 12月2~1月1日の間で大きく人口が増えて、1丁目だけで6,000人を超えました 北1丁目の月間増数を世帯数で割ると、一世帯あたり4.859人と出るので 4~5人家族の入居が多かったのだと思われます(現居住世帯の12月出生数も含まれますね) 地区内の個々の前月比世帯数・前月比人口を見ていただくと 北1丁目と東1丁目以外は、転出によるマイナス又は0となっています これはR4年1月には無かった現象で、地区内の字丁からグランへ 引っ越しされた世帯が多かったので、北一丁目以外の世帯数が-74世帯 人口では-247人へと変化したのだと推測されます グランの引っ越し作業トラックのナンバーや、営業所のエリア名は 市川・習志野・川口・松本など、近接エリアや県外も見かけましたが 柏ナンバーも多かったので、柏市や市内・地区内からの転入の世帯も多そうです https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... 自分はマンションの物件サイトはチェックしていませんが・・・ おおたかの森エリアでは一時的に、賃貸マンションの空室や 中古分譲マンションの物件情報が、増えているかも知れません 市内全体の人口(前月比)では、転入1,449・転出647・合計802人増 世帯数(前月比)は、366世帯増となっています 月間で800人の転入超過は、コロナ禍前の4月1日の超過数に近い増数です 流山市の毎年1月は550~650人の転出があるので、転出者数は例年と同じぐらい R2年以降の1月は、増減数が360~390人の範囲なので 12月2日~今年1月1日は400人ほど、市内への転入が多かった試算になります |
39787:
通りがかりさん
[2023-01-13 13:20:17]
これから人口をどうやって増やすかだなー
|
39788:
マンション検討中さん
[2023-01-14 08:01:59]
流山の小中学校や自治会は赤い羽根募金の強制徴収はしてますか?
左翼系活動家による募金の流用問題で、いま大騒ぎになってますけど。 |
39789:
匿名さん
[2023-01-14 08:41:57]
現代ビジネスから
「つくばエクスプレスの快速停車駅である流山おおたかの森駅周辺は、駅前の開発や在宅勤務の増加もあって、地価がうなぎのぼりでした。ここに物件を買えない人が、東武野田線の初石駅や江戸川台駅など周辺の土地に流れて、一帯の地価も上昇してきました。ところが、金利上昇の局面となり、周辺から崩れていくと地元の不動産会社では警戒感が広がっています」 今から家を買う人はお気をつけください |
39790:
匿名さん
[2023-01-14 09:02:55]
値崩れするなら狙い目だろ?
便利なトコだし。 何を気をつけるの? |
39791:
匿名さん
[2023-01-14 09:18:12]
|
流山に何を求めて越してきたんだ?東葛飾地域だぞ?
嫌なら家売って引っ越せばいいだけの話。