分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-06 05:03:51
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

39077: 通りがかりさん 
[2022-11-18 06:00:22]
>>39075名無しさん
バスとピーターパンは分かりますけど、私立中学とか厚顔無恥ですよね。
39078: 匿名さん 
[2022-11-18 06:38:11]
>>39076
このスレで吠えれば収まるとか思ってない?
スレ見た連中の思うツボ。
既存自治会と連携して市や警察に陳情しないと。
頑張って!
39079: 評判気になるさん 
[2022-11-18 07:29:47]
>>39077 通りがかりさん
その理由は?
39080: ☆周辺住民3 
[2022-11-18 08:24:25]
西口駅前ロータリーに建っている桜調温のビル3Fは、テナントが3区画に分けられていますが
こちらの真ん中のテナント情報が、店舗物件サイトから消えました
まだ確定ではないですが、入居テナントが決定した様です

こちらのビルはまだ1~4Fのアゼリアテラス側に、空きテナントが各階に1つ残っています


西口駅前線沿いで建設中のマンション1Fも、テナント物件サイトに出ていますが
こちらは「原則飲食店不可」と出ています(来年2月の竣工予定)
西口駅前商業地で空きテナント(情報が出ている)になっているのは、この4か所だけの様です


東横インの向かいに竣工したマンション1Fのテナントは、物件情報なしで
今のところ内装工事などは始まっていません




12月の補正予算など、移転する流山消防本部の予算等の記事
http://www.jcpress.co.jp/wp01/?p=31550

https://www.nikoukei.co.jp/news/detail/472173

下花輪駒木線の道路改良事業に990万と出ています
県が施工する区間以外で、何か改良工事が行われるのかも知れません


省エネ家電への買い換え補助に関する記事(ニュース)が出てたので貼っておきます
2012年以前の冷蔵庫・エアコン(3台まで)をお持ちの家庭で、新品へ購入を検討中の方は
3割まで補助金が出るそうです

https://www.chibanippo.co.jp/news/local/997352

https://news.yahoo.co.jp/articles/6701106a456902fe2c7c6506b9f23699eaf2...
39081: ☆周辺住民3 
[2022-11-18 09:06:58]
訂正
西口駅前商業地は、空きテナント5つでした
これにコトエの物件情報を加えると、8つになります

コトエは10月26日現在で、1Fに約73坪の空きテナントが一つ(飲食棟か物販棟かの情報なし)
2Fの物販棟奥の方に、約77坪の空きテナントが一つ
3Fに約46坪の空きテナントが一つで、物件情報サイトに出ています
39082: 匿名さん 
[2022-11-18 11:07:28]
☆さんありがとうございます。だいぶ埋まりましたね!
39083: 名無しさん 
[2022-11-18 21:07:40]
テナント埋まるのにこんな時間かかるなんて、これがおおたかの森の最後ですか?
39084: 通りがかりさん 
[2022-11-18 22:38:47]
>>39083 名無しさん
オワコンマンに言われてもなw
39085: 通りがかりさん 
[2022-11-18 23:16:58]
テナントなんてゆっくり埋まっていくものだろう。ただ流山おおたかの森は期待値が高すぎて、テナント料も高そうだから、割と大手か高単価な店くらいしか出てこれない気がする。しかも不況が近づいてるからテナントが遅そう。
39086: 通りがかりさん 
[2022-11-19 00:11:34]
おおたかの森は過剰建設。
駅前でも埋まらず。街の印象が悪くなる。
39087: 名無しさん 
[2022-11-19 02:43:12]
相変わらずおおたか下げしたい人がいるようだけど、
都内の駅近ビルのテナント入居状況見て言ってるんですかね。
コロナ禍で元々の店が撤退して以降、ずっと決まらないままの所が多数あるんですがね。
39088: 匿名さん 
[2022-11-19 06:12:39]
>>39086
荒らすなよ。
入れ食い状態の今こそ、出店のチャンスだろ。
39089: マンション掲示板さん 
[2022-11-19 07:42:04]
>>39086 通りがかりさん
都内もテナントは空いてるよ
コロナ渦で飲食は未だ厳しくてゴーストレストランばかりが増えてる
39090: ☆周辺住民3 
[2022-11-19 08:07:41]
西口に関しては開発(造成)の遅れが、影響してると思われます

コトエ~スパの区画はURからの引き渡し時期が、決められていたのでそのままですが
西口駅前線からロータリーの区間の道路や区画造成は、短くても2年ほど遅れています
(当初のURの開発スケジュールが不明なので、最大で何年遅れたのかはわかりません)

FLAPSの建設時期は読めませんが、こかげテラス・アゼリアテラス・ANNEX2の開業は
今より1~2年前倒しになった可能性が高いので、コトエの開業時期と被らなかったと思われます

流山市には自給の高い物流施設での求人が多いので、おおたかの森駅周辺の求人は
やや集まりにくい傾向にあるそうです(駅前は賃料が高いので、自給アップにも限界があります)
飲食店などはモール開業時に、すべての店をオープンさせると働き手不足になるそうです


駅前に建設した商業ビルは、オリンピックで建材費・人材費が高騰した時期に
鉄骨造(S造)で建設した建物より、鉄筋コンクリ(PC造)で建設した建物は
賃料が割り増しになっているのもあって、テナントが埋まらない様です

北口のリアンや西口の桜調温のビルは、PC造&免振又は新耐震構造で建設されているので
空きテナントの賃料が下がらず、竣工時から埋まらない状況が続いています
(西口駅前線沿いのPiPitoビルはPC造ですが、一度賃料を下げたらテナントが埋まりました)

オーナーさんも建設コストと、空きテナント賃料の間で苦悩されてるのではないでしょうか?

でも駅前ロータリー沿いとは言え駐車場無し、1F200㎡で153万とか・・・4Fで185㎡92万なんて
飲食業やネットカフェでは無理だろうし、小型スーパーやドラッグストアでも価格競争厳しいし
美容院でも難しそうだから、学習塾やクリニック・・・市の補助で保育所ぐらいしか入れないのでは?

上の方でレスのあった、有名なフィットネスジムで24H営業とかなら
会員からの収入が安定してるので、入店出来たりするのかな?
39091: 通りがかりさん 
[2022-11-19 08:29:40]
なので、西口のセブン横は賃貸マンション建設で正解でしたね!
39092: ☆周辺住民3 
[2022-11-19 09:45:58]
すみません・・・自給を連呼してました
時給の変換ミスです

西口と南口のTX沿い遊歩道と、西口野田線沿いの歩道では
9月に入札の行われた「流山おおたかの森駅前広場サイン設置工事」が行われています
TX沿いの物は白のU型ガードポールから、北口に設置してある写真のタイプに変わりました
すみません・・・自給を連呼してました時給...
39093: 通りがかりさん 
[2022-11-19 10:26:30]
>>39091 通りがかりさん

立地がいい場所は賃貸よりテナントの方が遥かに儲けが出ます。相続税の節約にもなるのでおおたかの森の駅前なら普通商業テナント一択でしょう。

ただ、コロナ落ち着くまで長いと考えたんでしょう
賃貸マンションだけで元取るのはかなり大変だと思いますよ、なのでせめて1Fだけでもとテナント入れてると思います。
正解では無く、日和って迷走したと思います。
39094: 地主 
[2022-11-19 10:50:59]
>>39093 通りがかりさん

1~2階はテナントです。
良い読みでした。

39095: マンコミュファンさん 
[2022-11-19 11:04:59]
昨日、すべてのグラン棟がライトアップされ、北口入口もできていました。いよいよおおたかの森駅周辺でも居住者が増えますね。おおたかの森駅周辺の他のいくつかの建物も竣工し始めているので、あわせて数千人居住者が増えますね。
おおたかの森は、28500人の計画人口を大幅に上回る4万人ほどの人口になりそうです。
居住者の増加は、テナントの増加に直結しますので、今後もテナントが埋まっていくでしょう。おおたかの森は、楽しみな街です。
39096: 通りがかりさん 
[2022-11-19 13:41:47]
もう4万人なのか。すごい勢い。他に4万人規模の街ってどこだろ。もちろん、地域全体で関係人口をみるだろうけど。

おおたかの森だけじゃ支えるの限界だろうし。柏の勢いは衰えてるし。流山セントラルパーク、柏の葉に期待したい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる