分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-06 05:03:51
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

38835: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 07:33:21]
>>38834 匿名さん
さすが神!
と言ってもボンビーだけど
38836: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 07:33:22]
>>38834 匿名さん
さすが神!
と言ってもボンビーだけど
38837: 匿名さん 
[2022-11-01 07:41:03]
人口減少社会だからより選別、集中するんだかけどね。社会全体言ったら、人口増えているアメリカ行ったら?
38838: ☆周辺住民3 
[2022-11-01 09:09:13]
2015年の国勢調査を元にした、国(国立社会保障・人口問題研究所)の人口推計だと

沿線自治体  2015年  2045年推計 増減率

つくば市人口 226,963人 242,804人 7.0%
つくばみらい 49,136人  52,884人 7.6%
守谷市人口  64,753人  64,673人 0.1%▲

柏市人口  413,956人 406,714人  1.7%▲
流山市人口 174,373人 200,062人  14.7%

守谷市はTX沿線の宅地開発面積が、大きくなかったので
人口増のピークは、2030年頃の67,196人と推計されてるけど
現在時点で人口69,436人だから、2,000人は上回っています

極端に転出者が増えるか、高齢者の自然数減少が急増しなければ
30年~35年先までは現人口をキープ出来るし、雇用が増えれば人口増も期待出来ます

柏市も市の総人口は、7,240人減の推計だけど
ピークの2025年・425,045人を、現在7,400人上回ってるし
TX沿線の北部開発エリアは、柏の葉地区であと1万人増

柏たなか地区はマンション竣工と、子供が大きく増えてるので
計画人口を大きく上回って、あと5,000~8,000人増えると予想されます


円安で外国人が国内の不動産を買いまくってるので、都心の不動産も高い状態だし
TX沿線のお手頃な地価エリアは、しばらく転入が続くのでしょうか?



某不動産サイトの調査している「住みたい沿線ランキング」でも
去年まで3年連続16位だった、つくばエクスプレスは今年12位まで上昇してます
人気が上がれば、更に注目されて沿線人口増に繋がります

その調査結果の[首都圏]得点ジャンプアップした街のランキングでは
おおたかの森が前年比+195点で、2022年度版は首都圏1位だったみたいです
凄い高評価だったのですね・・・テレビの影響でしょうか?

まぁこの手のランキングは、話のネタですが・・・来年も多少のランクアップが期待出来ます
38840: 匿名さん 
[2022-11-01 11:59:11]
人口減少社会とか一括りにほざいてる奴は情弱

都心の価値が上がり続ける不動産、ダラダラゆっくり下がる不動産、もはや空き家だらけ無価値の不動産と地域によって三極化してることすら認識してない

みなとみらいとか吉祥寺は既にメイクアップして装い飾ってるので期待するほどの上昇にならないがおおたかの森はクラスで地味な中学生のおさげのメガネっ子だったのがこの数年で化けた

そしてそんな注目される前から俺はつばをつけておいたので今はハーレムで東神におんぶにだっこ、おおたかの森最高!



38841: 通りがかりさん 
[2022-11-01 15:27:47]
東京があんなんだと、みなとみらい付近まで価格があがると思うけどね。横浜も新幹線も近いし。
38842: 名無しさん 
[2022-11-01 17:13:09]
人口減少の対応については、インバウンドをはじめ交流人口を増やすことが重要かと思われる。

TXの茨城延伸の議論も、4案のうち、筑波山は推進協議会が発足していないので、厳しいだろう。インバウンドが期待できる茨城空港方面への延伸が最も有望な選択肢となるのでないかな。

羽田空港と成田空港を京浜急行、品川、東京、押上、北総線経由でつなぐ鉄道の構想も発想は同じ。

鉄道も空港も観光もすべて国土交通省所管なので、空港と鉄道と観光を担う空港直通鉄道が最も現実化しやすそう。
38843: 匿名さん 
[2022-11-01 17:55:38]
>>38842
交流人口?
なに言ってんだおまえは。
定住人口の話をしてるんだよ。
38844: 匿名さん 
[2022-11-01 17:57:32]
>>38840
東神におんぶにだっこ笑
38845: 匿名さん 
[2022-11-01 19:03:26]
交流人口はやがて定住人口になるんだよ。日本に定住する外国人はすでに約300万人。ずーと増え続けているんだ。おおたかの森にも多くの外国出身者が定住している。もちろん、都内の方が圧倒的に多いけど。柏の葉にラグビーできたら多くは外国人富裕層でしょ。ハロウも多くは外国人富裕層だし。
38846: マンション検討中さん 
[2022-11-01 19:24:13]
>>38840 匿名さん

滲み出る女性軽視感
例える必要無いですよね不愉快です
38847: 口コミ知りたいさん 
[2022-11-01 23:00:26]
5年前、2016、2017より前に流山の駅近界隈に自宅を買った人たちと、2018以降で買った人だと、やはり世帯年収違いますよね。きっと、いまなら買えない人多そう。
38848: ☆周辺住民3 
[2022-11-01 23:55:18]
折り込みチラシと一所に入っているSCの広報誌「おおたかの森スタイル」
11月号のショップインフォメーションに、FLAPSの1Fへ11月2日オープンで
MA-1フライトジャケットなどを販売する「ALPHA」アルファが入店するそうです

このレスの時点でSCのオフィシャルサイトには、情報が出ていないので
期間限定ショップかどうかは、確認出来ませんが
おそらく8月31日に閉店した、綱具屋さんの跡に入るのだと思われます


またオフィシャルサイトには、FLAPSのOUTSIDE THE BOXが
10月31日(月) Closedと出ています


先に情報レスが出ていた、タカシマヤコスメティックス ミリオンドアーズは
来年1月6日の閉店と、ショップに掲示が出ていました



三郷流山橋の料金所精算システムに、新サービスの「ETC GO」システムが導入されるそうですhttps://trafficnews.jp/post/122621

料金所で一時停止をする「ワンストップ型」だそうです
ETCの導入機材を減らして、市打てむのコストカット出来る分
遠隔通信と情報処理の為、車両は一時停止する必要があるそうです

38849: ☆周辺住民3 
[2022-11-02 00:02:05]
すみません・・・タイプミスで「市打てむ」と書いてしまいました
正しくはシステムです

本日注射したBA4・BA5ワクチンの影響・・・と言い訳して寝ます(肩痛い)
38850: 匿名さん 
[2022-11-02 00:08:21]
南口は今日も暴走族、うるさいね
38851: 匿名さん 
[2022-11-02 05:15:52]
>>38845
☆に叱られるぞ。
38852: 匿名さん 
[2022-11-02 05:31:55]
>>38849
さりげなくマウント笑
38853: 新宿の目さん 
[2022-11-02 07:18:35]
>>38846マンション検討中さん

ウチの嫁が

とか

子育て手伝ってる

とか言いそうですよね。
そういう両親のもとで何の問題意識も抱かずに育ったとすると、人の行き来の少ない地方出身者かもしれませんね。
38854: 評判気になるさん 
[2022-11-02 08:22:06]
売るまでは単なる含み益って言葉を知らない奴もいるんだな。
買う時は誰でも買えるが売り時を知らない奴。下手に欲かいていざ売る時にそれほど益が出ない奴。上下3%超えたら売買が基本。

そこで益出して次を買う。今は何どきなのか分かってないんだろうな。古家をガチホしてたんじゃ江戸川越えるのは到底無理。あ、もしかしたらローン?
38855: 匿名さん 
[2022-11-02 09:04:15]
おさげのメガネっ子から朝ドラヒロインに昇格したぐらいに価値がまた一段と上がったよね

駅から遠くて土地だけでこの価格
https://suumo.jp/tochi/chiba/sc_nagareyama/nc_71027624/

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる