![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
38711:
匿名さん
[2022-10-23 20:16:24]
12位かよ草
|
38712:
匿名さん
[2022-10-23 20:28:58]
|
38713:
匿名さん
[2022-10-23 20:52:17]
ガンダムベース必須。
何でも揃うわけない。 |
38714:
周辺住民さん
[2022-10-23 21:30:27]
>>38710 評判気になるさん
都市軸道路は便利なエリアを通っているんだけど、いかんせん信号パターンがバラバラすぎて渋滞が酷いのが悩み |
38715:
通りがかりさん
[2022-10-23 21:38:21]
|
38716:
通りがかりさん
[2022-10-23 22:20:35]
>>38715 通りがかりさん
レイクタウンに比べたらSCは1/4程度では? |
38717:
マンション掲示板さん
[2022-10-23 22:41:18]
|
38718:
名無しさん
[2022-10-23 23:27:28]
今夜も蝿が1台徘徊している。
|
38719:
通りがかりさん
[2022-10-23 23:31:06]
まぁレイクタウンは住みやすそうではあるね。
|
38720:
検討板ユーザーさん
[2022-10-23 23:42:31]
|
|
38721:
匿名さん
[2022-10-24 04:43:56]
>>38719
江戸川お漏らししたらヤバくない? |
38722:
通りがかりさん
[2022-10-24 09:20:50]
|
38723:
☆周辺住民3
[2022-10-24 10:43:10]
レイクタウンはイオンの旗艦店で、国内最大の店舗面積の商業施設があるので
生活利便度でトップクラスの、評価ポイントは稼げるのでしょう (商業施設周辺の渋滞とかは、どう評価されるのかな?) でも開発面積と計画人口(22,400人)の割りには、周辺にスーパーが少ないので 戸建て住宅街の居住者さんは、毎日の買い物がちょっと遠くなります 駅前のマンション居住者の方でも、カスミ・マルエツ・成城石井は買物徒歩圏内だけど Mori館のイオンスタイル(スーパー)は、1kmぐらい離れてるので 大型スーパーとしての街の利便度は、やや下がる気がします まぁそれを上回る飲食店の数と、リニューアルを繰り返すことで飽きさせないイオン方式を 満足出来る居住者さんからは「住んで良かった」の評価を戴けるのでしょう 個人的には都心直結駅ではない(まぁ東京駅行は通りますが)のと 中央の「レイク」が、元荒川の洪水用調整池なのが気になりますね あと堤防整備中の区間が残っている、中川が近いのも心配になります 上位の1~10位に入った街のラインナップからすれば 2007年開業のSC本館と、ライフガーデンだけしかなかった おおたかの森が僅か15年で12位に入ったのは、かなりの高評価だったと思いますよ |
38724:
匿名さん
[2022-10-24 13:11:32]
徒歩13分でも建売でこの価格
マンションよりも戸建ての方が価値は上がってた真実 https://twitter.com/yu_gosugiyuki/status/1584125723442176000?s=20&t=oy... |
38725:
通りがかりさん
[2022-10-24 14:01:21]
リアルでもいるよね
周りが面倒臭そうな顔してるのにいつまでも同じ話つづける人 |
38726:
匿名さん
[2022-10-24 15:07:07]
>>38724
売って都内行くんだろうな。 |
38727:
eマンションさん
[2022-10-24 16:03:53]
|
38728:
匿名さん
[2022-10-24 17:43:00]
|
38729:
評判気になるさん
[2022-10-24 18:51:15]
千代田区、中央区、港区、新宿区、渋谷区、世田谷区、目黒区、品川区(それ以外の都内なら流山がいい)で90平米以上、駐車場有、築浅、駅徒歩10分以内だと、ほぼ確実に億超えなんだよね。
何が言いたいかっていうと、何か強烈に都内に住みたい理由がある人、圧倒的に金がある人、以外は都内に住まない方が色々と幸せな気がする。 |
38730:
口コミ知りたいさん
[2022-10-24 19:22:39]
|