![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
38129:
匿名さん
[2022-09-23 06:55:25]
|
38130:
☆周辺住民3
[2022-09-23 07:49:28]
地価データの話になりますが・・・
「流山市で行われた不動産取引の価格(土地のみ)」のグラフを見ていただくと↓ https://tochidai.info/chiba/nagareyama/ R4年第1四半期に取引された土地売買価格(建物は含まず)の前年比変動率が 公示地価・基準地価の平均より、+121.84%と、グラフの線が急上昇しています この様なグラフの急上昇は、流山市の基準地価変動率(3.24%)より少し高い つくばみらい市(3.32%)でも起きています https://tochidai.info/ibaraki/tsukubamirai/ つくばみらい市の方は不動産取引売買価格が、前年比変動率+46.64% 基準地価の変動を見ると、みらい平駅周辺で7.27~10.75%と地価が上がっています そのお隣の守谷市も、守谷駅付近の基準地価が6.28~8.70%上昇して 市内での不動産取引売買価格が、前年比変動率+36.75%と上昇しています https://tochidai.info/ibaraki/moriya/ 平米単価が茨城県側と、流山市では違うので グラフの見方はちょっと違いますが・・・ TX沿線エリアの不動産取引売買価格は、今年に入って大きく上昇して 公示・基準地価の平均より、高い価格で取引されている様です |
38131:
☆周辺住民3
[2022-09-23 07:55:25]
すみません・・・ちょっと数字を入れ忘れました
流山市の・・・ R4年第1四半期に取引された土地売買価格(建物は含まず)の前年比変動率が 公示地価・基準地価の平均より+87.89%高い、+121.84%と グラフの線が急上昇しています |
38132:
口コミ知りたいさん
[2022-09-23 08:50:27]
|
38133:
名無しさん
[2022-09-23 08:56:17]
|
38134:
プラウド住民さん
[2022-09-23 11:27:33]
|
38135:
検討板ユーザーさん
[2022-09-23 14:22:36]
民度低いですね。
|
38136:
マンション検討中さん
[2022-09-23 14:28:02]
|
38137:
マンション検討中さん
[2022-09-23 14:50:03]
土地代データの流山市の地価上昇は、実際の取引価格で変動率で2倍以上上昇しており、凄まじいですね。
流山市は前回千葉県で8位くらいの地価平均だったのが今回4位まで急上昇。 次回の公示地価や基準地価はどれだけあがるのか、固定資産税等2倍くらい増えてしまうかもしれませんね。 |
38138:
マンション検討中さん
[2022-09-23 15:10:39]
実際の取引取引価格1㎡、流山市は約32万、1位の浦安市は約34万に現時点でなっており、しかも浦安市は下落幅していることから、流山市が浦安市を抜いて千葉県で最高価格になりそう。
浦安市は千葉県でぶっちぎりでトップの地価だったのが、今回流山市が劇的に上昇したので、来年あたりで浦安市を抜きそうですね。 |
|
38139:
マンコミュファンさん
[2022-09-23 22:47:06]
|
38140:
評判気になるさん
[2022-09-24 01:59:56]
おおたかの森徒歩6分で7000万円切る新築戸建がUPされましたね。
安く感じてしまう今日この頃。 高いんだけどね。 |
38141:
マンコミュファンさん
[2022-09-24 04:25:16]
三連休だったせいか、台風で遠出ができないせいか、おおたかの森SCやコトエ等全体的に混んでいましたね。
コトエではパン工房のテナントが開店し、店内への入場制限があり、行列ができていました。 おおたかの森の商業地の地価上昇率は、千葉県2位のようですし、テナントが次々に決まってきており、おおたかの森の勢いを実感するとともに、しばらく楽しみが続きそうですね。 |
38142:
匿名さん
[2022-09-24 09:03:48]
>>38134 プラウド住民さん
なぜ38113ではプラウド住民って名前にして プラウド限定の中古マンション情報を出しているのですか?他にもマンションは有ると思うのですが。 またお疲れ様とか言って逃げないでくださいね。 |
38143:
検討板ユーザーさん
[2022-09-24 09:07:56]
|
38144:
☆周辺住民3
[2022-09-24 10:22:58]
スレッド荒らしが目的の、かまってちゃんを相手にしても
面白いボケは期待出来ないですし、レスするだけ時間の無駄ですよ まぁ匿名掲示板ですから、虚言癖とまでは言いませんが・・・ >>13120 匿名さん [2018-07-28 07:54:43] 追伸 >>13223 匿名さん [2018-07-30 23:13:57] 私は江戸川台育ちの田舎者です。 >>19215 匿名さん [2019-05-01 08:25:16] 私は東初石在住30年の周辺住民です。 残念でした。 私はね、あなたとは違うんです。 >>19216 匿名さん [2019-05-01 08:33:31] 追伸 >>19218 匿名さん [2019-05-01 09:08:42] 私はね、あなたとは違うんです。 >>26169 周辺住民4 [2021-01-21 06:34:53] 私は戸建て住まいで、住宅ローンを繰り上げ返済しまくってようやく2000を切った、ただの周辺住民です。 >>26429 周辺住民4 [2021-02-01 12:39:53] 片道徒歩20分を中高6年間歩いてきたもので、 >>33004 匿名さん [2021-12-26 15:34:17] お疲れさまでした。 >>33350 匿名さん [2022-01-16 16:37:41] お疲れさまでした。 >>34095 匿名さん [2022-02-11 07:42:05] 時間の問題ですよ。笑 >>34307 匿名さん [2022-02-17 12:36:33] 残念でしたね。 >>34334 匿名さん [2022-02-18 08:02:58] お疲れさまでした。 >>34389 匿名さん [2022-02-19 12:25:03] 私は柏市民だし >>34568: 匿名さん [2022-02-26 07:06:54] 発展からますます取り残されますぞ。笑 >>37237 プラウド住民さん [2022-07-22 16:50:27] 全てブーメランなんだな。笑 俺はおまえとは違うんだから。 >>37778 匿名さん [2022-08-31 07:09:01] 追伸 >>38134 プラウド住民さん [2022-09-23 11:27:33] お疲れさまでした。 37193: プラウド住民さん [2022-07-20 06:19:31] 37194: プラウド住民さん [2022-07-20 06:27:41] 37217: プラウド住民さん [2022-07-21 06:40:28] 37233: プラウド住民さん [2022-07-22 06:40:21] 37235: プラウド住民さん [2022-07-22 12:27:05] 37237: プラウド住民さん [2022-07-22 16:50:27] 38112: プラウド住民さん [2022-09-22 06:49:03] 38113: プラウド住民さん [2022-09-22 06:51:51] 38116: プラウド住民さん [2022-09-22 07:46:23] 38120: プラウド住民さん [2022-09-22 12:35:56] 例の方も平日になると、早朝・昼休憩・帰宅時にレスをするのが日課の様ですが ハンドルネームを変えるなら、レスの時間も変えないとバレバレです この手の方は書き込みの多いスレッドには、2~3人ぐらい住んでますし こちら側の人が診ても、病を治してあげることは出来ないので 枯れるまで触らない方が良いですよ |
38145:
匿名さん
[2022-09-24 10:44:36]
羽田空港線のおおたかの森駅に停まるバスの本数を増やしてほしいです。
京急バスも東武バスもメールでの問い合わせフォームが無くて要望できないです。 電話したくないので。 |
38146:
☆周辺住民3
[2022-09-24 10:57:18]
おおたかの森ネタからは少し外れますが・・・
去年公募していた特養ホームの、新築事業がスタートした様です (建物の設計会社が決定したと、記事が出ていました) https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1000764/1019672/1019678/1000... 完成はR5年度と思われます 流山市は歳入が増えている今、将来に向けて高齢化福祉の対策に費用を割いています 民間でも高齢者向けシェアハウスや、有料ホームの建設予定が複数出ています 住み替え斡旋やリノベーションなどで、空き家が減ってくれれば 新しい世代の転入と、出生数増による人口の安定も望めますし 人口ピラミッドの形も、均一に変化していくかも知れませんね 都市軸道路取り付け道路の様子 1枚目・・・8月初旬 擁壁工事 2枚目・・・8月下旬 防護壁工事 3枚目・・・9月初旬 防護壁完成 4~5枚目・・・9月中旬 下地の舗装工事が一部で完了 取り付け陸橋部分でも舗装工事が始まりそうです 街灯や遮音壁の設置工事は、もう少し先になりそうです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
38147:
eマンションさん
[2022-09-24 11:56:58]
かまって君は「中学校、高校片道徒歩20分」と言っているので、東初石は学区が常○松中学なのでそこに通い、流山○高に徒歩通学していたと思われ、それぞれ片道徒歩20分だとわんぱく公園辺りに住んでいるということになりそうですね。
|
38148:
検討板ユーザーさん
[2022-09-24 13:07:44]
|
黙ってても欲求満たしてもらえるのは子どもの時だけ。いつまで甘えてるの?