![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
37829:
検討板ユーザーさん
[2022-09-04 13:54:12]
|
37830:
匿名さん
[2022-09-04 15:23:10]
|
37831:
口コミ知りたいさん
[2022-09-04 16:00:51]
ロピアは柏とか南柏の店舗に比べたら空いてますよ。
おおたかはレジが全く混まないし。 |
37832:
検討板ユーザーさん
[2022-09-04 21:26:49]
9月8日、バーガーキング、9月23日、パン工房開店予定のようだね、
最近、コトエ混んでいるけど、これで益々混みそう。 |
37833:
匿名さん
[2022-09-05 00:41:06]
バーキンとパン屋ごときで混むわけがない
笑わせよる |
37834:
名無しさん
[2022-09-05 00:44:00]
|
37835:
検討板ユーザーさん
[2022-09-05 02:18:58]
|
37836:
匿名さん
[2022-09-05 05:26:51]
>>37835
売るなら今、ということですね。 |
37837:
☆周辺住民3
[2022-09-05 06:45:21]
販売時期をズラすことで、売れ残りを避けるとか
人手不足などで工期が長くなった可能性はありますが グランの当初事業予定は、2019年7月1~2023年7月31日と出てました 一期の406戸は、2021年8月下旬竣工・9月下旬入居開始 二期の388戸は、2023年8月下旬竣工・9月下旬入居開始が繰り上がって 2022年12月入居開始になりました 二期の方は大掛かりな建設工事が終わった後、テラスのガラスパネル?の取り付けや 内装の職人さんが少人数で、全部屋の作業を行ってるみたいです 電力線や外構の工事は、先月まで行っていました 2期の入居が早まったのは、何でしょうね? 一期が完売したので繰り上げたのか、小中学校が完成したので変更したのか 予定してた温泉や商業施設がすべて完成したので、入居時期を前倒しにしたのか 人手不足が解消されたので、工期が短縮出来たのか・・・気になります ![]() ![]() ![]() ![]() |
37838:
マンション検討中さん
[2022-09-05 06:46:17]
|
|
37839:
マンション検討中さん
[2022-09-05 07:54:28]
柏たなかは駅力弱過ぎだけど、プラウドで確定なの?オハナでは?
|
37840:
☆周辺住民3
[2022-09-05 07:58:55]
新店舗情報です
コトエ飲食棟の2Fに「VANSAN コトエ流山おおたかの森店」と言うお店が 10月下旬のオープン予定で求人を出しています ワインとイタリアンが気軽に楽しめるお店で、昼はランチカフェ 夜はバルスタイルのお店だそうです 正確な営業時間は不明ですが、10~23時でホール・キッチンスタッフを募集しています |
37841:
評判気になるさん
[2022-09-05 08:13:31]
|
37842:
マンコミュファンさん
[2022-09-05 16:43:29]
COTOEのテナント続々と開店ですね。おおたかの森はお客さん多いので、テナントにとってもチャンスかもしれませんね。
|
37843:
評判気になるさん
[2022-09-06 12:52:47]
|
37844:
通りがかりさん
[2022-09-06 14:25:23]
新型コロナ対応の住宅ローン減税だね。今年の入居者が対象じゃない?
|
37845:
☆周辺住民3
[2022-09-06 15:24:34]
>>37841 評判気になるさん
>>37843 評判気になるさん >>37844 通りがかりさん なるほど今年限りの減税ですか・・・納得しました 長谷工も竣工に余裕を持ってたみたいですし、東武も前倒しで販売して 確か一期の入居が始まった直後に、二期は完売したと(去年の10月だったかな?) このスレッドに報告レスが上がっていました 二期の竣工は前倒しになりましたが、当初の予定で進んでいれば クオンの「竣工約1年9ヶ月前に完売」を2ヶ月ほど上回るスピードで 販売が終了したことになります マンションの需要は、今が一番のピークっぽいです マンションネタとは離れてしまいますが・・・ 先月末・・・流山市に熊谷知事が視察に来てたそうです https://www.city.nagareyama.chiba.jp/1000009/1037376.html 今の知事さんは道路事業関して、前のめりに検討してくれる方なので 県道松戸野田線の拡幅に関しては、やや期待が持てそうな気がします |
37846:
通りがかりさん
[2022-09-06 18:02:20]
茨城県つくば市と東京・秋葉原を結ぶ「つくばエクスプレス」の昨年度の決算は、新型コロナの影響による利用の落ち込みにより、経常損益が43億円の赤字で、2年連続の赤字となりました。
つくばエクスプレスを運行する「首都圏新都市鉄道」によりますと、昨年度・令和3年度の決算は、経常損益が43億2300万円の赤字となりました。 経常損益が79億100万円の赤字だった前の年度より35億円余り改善したものの、新型コロナの影響による利用の落ち込みが続き、2年連続の赤字となりました。 |
37847:
通りがかりさん
[2022-09-06 18:38:30]
柏の葉キャンパスのラグビー校をみてきました。ちょっとずつ形になっていて、なんかすごいものが出来ているな、と感動しました。一般市民が通えるような場所ではなさそうですが。
流山市も私立学校が来てくれたのに、なぜ追い返してしまったのか。残念でなりません。 |
37848:
匿名さん
[2022-09-06 21:00:15]
おおたかの森は柏はもちろん都内の一流校にもアクセスがいいから、慶應とかすでにブランドが確立された学校を持ってこないとろくな学校にならない。低レベルな学校ならない方が良い。
|
ヨーカドーだけでなく、おおたかの森周辺のテナントは全体的に賑わいがある。おおたかの森周辺の人口増、TX沿線の人口増が、最も大きな理由かなぁ。グランの入居、商住ビルが次々に完成しそうで、賑わいは続きそう。