分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-08 06:50:16
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

37784: 匿名さん 
[2022-08-31 12:34:52]
>>37777
なにビビってんだよ笑
37785: マンション検討中さん 
[2022-08-31 15:53:06]
森子か団地さんかプラウドさんだろ。
37791: マンコミュファンさん 
[2022-09-01 09:31:44]
コロナ禍が落ち着き、新学期も始まったせいか、TX少しずつ混むようになってきましたね。今日は8時台前半の電車に乗ったのですが、久しぶりにアーバンパークラインからの運動会が見られ、少し笑ってしまいました。毎朝あんなに全力ダッシュして疲れないんでしょうかね。
37792: 匿名さん 
[2022-09-01 09:52:52]
空き地の情報です。デイサービスのツクイを少し北に入ったところ、家が建っていたところが更地になっていました。旧開発地で周りは閑静な住宅街です。敷地は50坪くらいにみえました。おおたかの森駅までは15分くらいでしょうか。
もう一つ、旧日光街道の三美の斜向いにも古家がありましたが取り壊され更地になってました。40坪くらいにみえました。駅までは7、8分でしょうか。
いずれも元に住んでいた方の建て替えの可能性もありますので、売り出されるかはわかりません。
以前どなたかが書いておられましたが、何とか歩ける範囲(15分以内?)でまとまった戸建ての土地は見込めません。これから戸建てを検討されるなら、旧開発地で住民の方の高齢化によって売却される土地を地道に探されるのも方法かもしれませんね。
おおたかの森徒歩圏にこだわりがなければ、近隣にそういう住宅地はいくらでもあります。
ちなみに私は、10年前に県内から移住しました。当時から考えると今の土地価格は異常だと思っていますが、資産価値は大きく上がりましたので恩恵には預かっています。なにせこの10年、ただで戸建てに住めたわけですから。
これから探す人は大変ですが、いい物件に巡り合われることを願っています。
37793: 匿名さん 
[2022-09-01 12:05:11]
>>37792
で、次はどこに住むの?
37794: 検討板ユーザーさん 
[2022-09-01 12:09:18]
>>37792 匿名さん
空き地情報とかクソの役にも立たないなw
最後の10行で笑いました。
37795: 匿名さん 
[2022-09-01 13:04:02]
37786~37790の内容が
ゴッソリ消えている(笑)
37796: 口コミ知りたいさん 
[2022-09-01 13:57:44]
>>37795 匿名さん
せっかく削除されないように単語に気をつけてたのに最後のあのカタカナはダメだな笑
37797: マンション検討中さん 
[2022-09-01 14:25:30]
>>37792 匿名さん
私ももう家を買ってしまったので、空き地情報はどうでも良いですが、もう良い土地は残っていないというのは同感です。4、5年くらい前までですかね。マンションでも5000万円まで、戸建てでも5000~6000万円くらいと、うちのような普通のサラリーマンでもなんとか買えたのは。うちが買ったあと位から、立地は悪いのに、値段がどんどん高くなっていった印象があります。
神奈川や埼玉の知人に聞いてもマンション、戸建とも値段が上がっているというので、おおたかだけ高いわけではないのでしょうが、億とかになるとうちはムリでした。資産価値が上がって得をしている、というのも同感ですが、固定資産税も上がっており、良いことだけではないです。
新築戸建はりあん保育園の並びくらいでしょうか。マンションはもうムリですね。
まだ真剣に検討されている方は、新築をもうあきらめて、中古狙いか、もしくは他の駅を検討されてはどうでしょうか。それならTXでなくてもいいわ、と言われそうですが。
37798: ☆周辺住民3 
[2022-09-01 14:26:15]
浦安市で「トレジャーキッズうらやす保育園」や
足立区で「トレジャーキッズあやせ保育園」を運営している、セリオと言う会社が
2023年4月開園予定の保育園社員を募集しています

予定では0~5歳で定員は60名だそうです
開園予定の住所は、おおたかの森南2丁目4で
現地の空き区画には、まだ工事看板などは出ていません



千葉県のHPを見ると流山市の、今年(5月時点かな?)の待機児童数は「3人」と出ています
(どのエリアで何歳の待機児童が出たのかは、公表されていません)
8月26日時点の空き情報を見ると、1~2歳児の空きが少ない気がします

https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1001107/1001162/1032311.html

0~5歳全体での保育園増設も大事ですが、0~2歳までの小規模保育事業所の方が
やや需要が高いのかも知れませんね
37799: 評判気になるさん 
[2022-09-01 17:49:20]
子育て夫婦が絶対失敗できない家選び、災害、教育、治安の調べ方という記事が掲載されている。

流山市は、近年税収が15倍になって、駅前保育ステーション等のサービスを開始。こうした税収が増えた自治体は教育を含めたサービスを期待できるとのこと。

税収が15倍って凄い。おおたかの森ができる前に15万人いたときの税収が少な過ぎたのか、おおたかの森等TX沿線の5万人増が、15倍もの税収に繋がったのか。安い土地がとんでもなく高く売れ、固定資産税や事業関係税収が増えたのか。

いずれにしても、教育環境の整備や図書館等の文化施設等のサービスに力を入れてほしいところ。
37800: マンション検討中さん 
[2022-09-01 18:04:26]
事業者からの税収が増えないと住民税ばかりが上がる一方で住みづらくなるよ
教育よりも道路河川や住宅地整備に回すほうが先
事業者は倉庫業頼みなんだよね
37801: ☆周辺住民3 
[2022-09-01 18:24:41]
>>37799 評判気になるさん

近年だと1.5倍の間違いでは?

TX開業前のH16年と比較しても、2倍には届かないです
      所得     法人    固定資産
H16年   83億2824万  4億7959万  68億8306万  156億9089万
R02年  144億2495万  5億1458万  112億7146万  262億1099万

消費税とか贈与税とか諸々を足せば、ギリ2倍に届くかな?ってぐらいだと思います
37802: 匿名さん 
[2022-09-01 19:57:08]
>>37799 評判気になるさん

皆さん何度も言われてるけどリンク貼るか掲載元ぐらい書きましょうよ。

同じ記事でも経済紙とタブロイド紙じゃ記事の信憑性も変わるのだし、折角情報を共有されててもただの独り言としか思いませんよ。
37803: 通りがかりさん 
[2022-09-01 20:34:27]
https://news.yahoo.co.jp/articles/ae67801af752f1de0c26e816700cafa33b0e...
代理で投稿します。
長島修さんは、ずっと流山市推しですね。
37804: マンション検討中さん 
[2022-09-01 20:55:27]
駅改札前はガム吐き捨てが酷くて真っ黒。
田舎街ですね。
37805: 通りがかりさん 
[2022-09-01 21:04:22]
はい、悔しやがり屋さん1名ご案内~
37806: 通りがかりさん 
[2022-09-01 21:26:10]
37807: マンション掲示板さん 
[2022-09-01 23:30:14]
>>37806 通りがかりさん

まだ、今月いっぱいやってますよ。
37808: 匿名さん 
[2022-09-02 06:02:32]
>>37806
働き方改革ってヤツですかね。
私みたいに基本は家で済み、たまに会社という勤務形態だとバス要らないですよ。前みたいに飲み会もないし。交通費も実費支給だからマイカーにしてますもん。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる