![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
37513:
マンション検討中さん
[2022-08-08 18:17:47]
率
|
37514:
匿名さん
[2022-08-08 21:47:27]
台湾有事のリスクが高まってきましたね。流山は都内より安心ですが、万が一の場合のシェルターになるような施設はあるのでしょうか。
|
37515:
マンション検討中さん
[2022-08-08 23:16:46]
>>37514 匿名さん
隣の野田市でしたら霊波之光の地下のフードコートがシェルターの機能を併せ持っていると思われますが流山には残念ながら地下シェルターはありません。 |
37516:
匿名さん
[2022-08-09 06:10:42]
>>37515
じゃあ、霊波之光誘致しようよ。 |
37517:
通りがかりさん
[2022-08-09 07:20:56]
|
37519:
評判気になるさん
[2022-08-09 18:23:03]
>>37518 陸屋根さん
ルーフバルコニーですかね? 防水シート貼ってあるので大丈夫ですよ。もし雨漏りしても、新築なら10年間は無料で直してもらえるので心配ないです。家買うとリスクばかり気になってしまいますが、今の新築は施工管理がかなり厳しくなっているので心配いりません。気にすんな。 |
37520:
匿名さん
[2022-08-09 20:14:29]
木造陸屋根は多くはないけど普通にありますよ。
注意点はしっかりとした施工会社を選ぶこと。 |
37521:
通りがかりさん
[2022-08-09 22:53:58]
|
37522:
匿名さん
[2022-08-10 06:55:05]
>>37518
おおたか住民に久しぶりにためになる書き込みですね。ありがとうございます。工務店に落ち度は一切ありません。以下、順に見ていきましょうか。 我が家は木造で陸屋根なのですが、陸屋根はリスクが多いのですか? →屋上が物干しの3階建て戸建てはそれなりにあります。 屋根というものが無く、 ベランダと同じような処理がされています。 →ええ。 工務店の人と定期点検の時に、話しててびっくりしてしまったのですが、「木造で陸屋根は普通はやりません、でも奥様がどうしても陸屋根希望とのことでしたので、頑張りました!」 というのです。私が最初に書いたラフスケッチが陸屋根だったので、それが人づたいに、“どうしても陸屋根がいい”になってしまっていました。 →奥さんが陸屋根を希望し、あなた又は奥さんが工務店に伝えた事実はありますか?工務店との打合せにはあなたと奥さんのいずれが臨みましたか? ラフなスケッチそのまま採用ということは、打合せを奥さん任せにしてませんでしたか?奥さん、工務店の担当者と一線越えてないか心配になります。 私はシンプルな家がよかったはよかったですが、リスクがあるならば、片流れでも良かったんです。 それから、心配になってしまいました。 補足 ひとこと言ってくれてもよかったのにと腹がたってしまいました。 →打合せというのはまさに、このような事態を避けるため、互いの考えを「打ち」、そして「合わせる」ことを意味します。 すべては奥様のご希望に添えるためみたいに、すごく張り切って満面の笑顔でいった来たのですが、私は青ざめてしまいました。 →工務店はよく頑張ったと思います。 私が、「陸屋根だとリスクがありますか?」と計画段階中に言えれば良かったのですが、ど素人なので言えませんでした。工務店に落ち度はありますか? →陸屋根で住めない事態に陥ってるわけではありません。工務店に落ち度はありません。工務店にしてみれば、言われないということは意見がないということです。工務店にとって、あなたはとてもよい客です。 メンテナンスは別の会社に委託しているので、工務店はもう取り合ってくれません →ええ。 今はネットのある良い時代です。うちは建て売りですが、ネットで調べまくって内覧会に専門業者呼んで、施工業者に50箇所近く手直しさせました。年収1600しかないので一生に一度のマイホームですから後悔のないように臨みました。とても大変でしたがよい思い出です。 |
37524:
口コミ知りたいさん
[2022-08-10 14:13:51]
開発ネタが少なくなってきて、このスレも過疎ってきたね
おおたかの森を紹介するブログも今年が転換期だろうなぁ |
|
37525:
☆周辺住民3
[2022-08-10 17:36:17]
我が家は木造で陸屋根なのですが・・・
で、検索したらヤフー知恵袋(2012年)からの全文コピペですね デンパネタ NTTドコモは、おおたかの森の周辺の基地局で 5G化を進めている様です 宮園と三輪野山の近隣公園東側に設置されてる基地局が、10月末の予定で 5G通信を開始する予定になっています (まぁ・・・ちょっと遅れて年末ぐらいかな?) 豊四季駅の東側に建っている紅白の中継タワーは、7月末に5G通信の開始を確認しました 篠籠田・高田・豊四季・おおたかの森東エリアは、通信状態が向上した様です 現在時点では、おおたかの森駅直近エリアは5Gの電波が届かないので 4G通信に切り替わってしまいますが・・・ 流山市内の基地局は、5Gアンテナへの交換が進められているので 駅前の5Gエリア化も期待が出来ます おおたかの森北1~2丁目は、通信状態が良くないエリアがあるので 年末~年度末のマンション入居と、地区人口増加に合わせて 果樹園ビル~グラン辺りの屋上に、基地局が追加設置されるかな?と妄想しています |
37530:
口コミ知りたいさん
[2022-08-10 20:22:52]
流山総合運動公園のレストラン、カフェ建設は頓挫したんですか?なら、自然破壊が進まなくて安心できます。
|
37531:
マンコミュファンさん
[2022-08-10 21:32:10]
おおたかの森の夏祭り、南口広場、凄い人でしたね。
子どもが水遊び等遊ぶ場所が豊富で、水、噴水ショー等、夜遅くまで、子どもたちが楽しんでいました。 おおたかの森は、子どもたちが楽しめるイベントが多く、子育て世代には住みやすいところですね。 |
37532:
通りがかりさん
[2022-08-10 22:50:56]
|
37533:
[2022-08-10 23:16:04]
≫37529
辛いですよね。 私はあなたではありませんが、あなたの表現に隠されている無意識の気づきを知っています。 ただ、それ以上に当然ながらあなた自身が私よりもに分かっているはずです。 大多数の他人は理解してくれません。また、自身でも分からぬまま一生を終える方も多い事でしょう。 もしご自身が少しでも気づいていることであれば自信を解放する術を |
37535:
通りがかりさん
[2022-08-11 01:10:12]
>>37518
すでに建築済みであればせっかくの新築ですので受け入れて、リスク回避しながら楽しく住まうことを考えてみてはいかがでしょうか。 主に雨漏りのリスクを気にされているようですが、屋上へのアクセスがなく(屋上に隙間になりそうな設備)、定期的な防水メンテナンスさえしてればかなり雨漏りリスクは減るのではないでしょうか。 陸屋根も見た目や耐震など良いところもあるかと思いますので、リスク回避方法をきちんと工務店さんに確認して対処すればいいのではないかと思いますよ。 |
37536:
匿名さん
[2022-08-11 07:56:12]
☆さーん、開発ネタよろしくお願いしますよ!
|
37537:
マンション検討中さん
[2022-08-11 08:25:28]
>>37532 通りがかりさん
ありがとうございます。 セントラルパークも駅前にスーパーおっ母さんができたりと、これから整備が進みますね。 おおたかの森公園の整備も完全に自然を残すかたちで進めて欲しいですね。 |
37538:
マンコミュファンさん
[2022-08-11 17:14:26]
来年10月おおたかの森北口、飲食店テナント8店舗、テナント6店舗のビルが完成する予定で北口も賑わいそうですね。
今日のおおたかの森のテナントは連休ということもあって、どこも混んでいますね。夜の夏祭り待ちでしょうか。 |
37539:
マンコミュファンさん
[2022-08-11 17:25:49]
昨日おおたかの森が混んでいたのは夏祭りもそうですが、吉永さんがおおたかの森のホールにきたからかもしれませんね。たくさん記事が出てますね。
|