前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
37330:
評判気になるさん
[2022-07-26 17:11:58]
|
37331:
匿名さん
[2022-07-26 20:27:04]
|
37332:
評判気になるさん
[2022-07-26 23:59:07]
駅1.5キロの範囲内で街が綺麗なところはおおたかの森や柏の葉くらいでしょう。
なぜなら街ができて17年くらいしか経っていなく、何もないところを区画整理した新しい街だからです。 2車線以上の道路はすべて歩道や植樹がされており、道路も6メートルが標準ですので、狭い道はほぼありません。 新しい街ですので、小学校、中学校等も比較的新しく綺麗ですし、戸建等も比較的新しいので、街全体が綺麗です。生活に必要なものは徒歩圏内でほぼ揃いますので、便利かと思います。 |
37334:
通りがかりさん
[2022-07-27 07:10:32]
>>37332 評判気になるさん
それはここで紹介しなくてもみんな知ってるのでは |
37337:
通りがかりさん
[2022-07-27 09:34:02]
|
37338:
☆周辺住民3
[2022-07-27 11:35:12]
JMR生活総合研究所と言う、マーケティングサイトに
アド街の放送作家さんが実際に街を訪れて(ルミエールに一泊して) おおたかの森駅周辺を調査した、街の紹介記事が出ています 気になるあの街に行ってみた! 半径200m圏内で全て完結! 「流山おおたかの森」は多彩な小売業ひしめく次世代ニュータウン 公開日:2022年07月25日 文・撮影/赤沢奈穂子 https://www.jmrlsi.co.jp/trend/eye/nagareyama.html ・商業施設を核とした街づくりになっている ・多様な小売店が立地している ・子育てと街づくりがセットになっている など・・・「昭和のニュータウンとは違う21世紀型ニュータウンのモデル」として コロナ禍でも人気上昇中な流山市と、おおたかの森を高評価をされています コトエに飲食店棟で、内装工事が昨日から?始まりました 9月8日にオープンするバーガーキングの出店準備だと思われます |
37339:
匿名さん
[2022-07-27 17:21:55]
>>37338
近隣分譲住宅の住民が高齢化すれば購買力が落ち、閉店の連鎖。これが21世紀型ニュータウンの末路。駅チカ住宅を賃貸にした方がいいとわめいてたのが過去にいたが、一理あるんだよな。 |
37340:
評判気になるさん
[2022-07-27 21:16:30]
>>20371 匿名さん
これかな。荒らしの団地さんのおおたかの森の資産価値が下がるというのは。 資産価値必ず下がるといいながら、2000万円ほど上がっている。 グラン等のスレでも団地、団地と言っていた迷惑な人。 この人の誤りは、自分の生まれ育った街を郊外とし、おおたかの森のような生活や交通の便利なところも、自分の街と同様になるとの思いこみ。残念ながら、あなたが死ぬまでおおたかの森は衰退することはないでしょう。 |
37341:
マンション掲示板さん
[2022-07-27 22:43:39]
|
37342:
検討板ユーザーさん
[2022-07-27 22:56:22]
マンション上がって、戸建ては横ばい
|
|
37343:
匿名さん
[2022-07-28 06:24:46]
>>37342
そりゃそうですよ、マンションはコンクリ、戸建てはほぼ木造。マンションはカネ払えば管理もしてくれる。足音気にして子どもは萎縮するみたいだが。 戸建てを必死に擁護してたヒトいたけど、ないない笑。 |
37344:
通りがかりさん
[2022-07-28 07:11:31]
ただいま家族で3年ぶりの旅行中です。
ホテルで朝食バイキングいただいてたら、我が子が大きな声で ドーはドーナツーのレー♪ と歌い、会場の複数箇所で咳き込む様子が見られ、親赤面でした。 皆さん、いかがお過ごしですか。 |
37345:
匿名さん
[2022-07-28 07:36:47]
|
37346:
匿名さん
[2022-07-28 07:49:59]
日栄ホームでこの値段であれば同じ土地条件でダイワハウスとか9000万は越えてきますね
随分と高くなったものだと、そして早くに買っておいて良かったなとつくづく思う。 https://suumo.jp/ikkodate/chiba/sc_nagareyama/nc_70406779/ |
37347:
匿名さん
[2022-07-28 12:09:42]
最近、流山特集を見ないな!
市のマーケティング課、テレビ出演の予算使い果たした? |
37348:
名無しさん
[2022-07-28 13:10:22]
>>37346: 匿名さん
東とはいえ徒歩6分で50坪強あるので土地だけでも良いお値段になりますね とはいえ日栄ホームは・・・ |
37349:
通りがかりさん
[2022-07-28 15:52:39]
おおたかの森戸建エリアで一番の勝ち組はクイーンズフォレストに住んでいる方々でしょうか。あの鮮麗された区画でダイワの建売が5900万。ミサワの建売は6650万で売り出されていたなんて。私が見ていた頃はいくら景観が良かろうが建築条件付きの宅地が3000万円なんて馬鹿言ってんじゃねーって一蹴して別の土地に注文住宅を建てたら結局ダイワとミサワの中間くらいの価格になってしまったのが本当に本当に悔やまれます…
これでも周りからは勝ち組だと言われるのでポジティブに捉えるしかないですね。 |
37350:
マンション検討中さん
[2022-07-28 18:07:15]
|
37351:
通りがかりさん
[2022-07-28 18:27:08]
10年も前の宅地と比較して勝ち負け言っても意味がないです
大江戸線などの延伸予定の土地を買っておけばあなたも勝ち組()になれるんじゃないですかね。ぜひそちらへお引越しください。 それはさておき、GLP ALFALINK流山サマーフェスタや森のナイトカフェは予定通り開催なんですね。 |
37352:
匿名さん
[2022-07-28 18:54:20]
>>37351
コロナっても医療機関にかかりませんって誓約書とった方がいいね。 |
三郷流山橋は、流山橋の渋滞緩和のためにつくられることになった。実は有料にすることで、来春完成という超速工事ができたという内容。普通車150円、30年有料予定。
千葉県側は都市軸4車線である一方、埼玉県は昔ながらの2車線で、そこがネックになるのではといった内容。
三郷流山橋、都市軸4車線化、柏田中まで完成となると、都市軸の交通量も増え、柏田中、国道16号方面等からの、おおたかの森への来客も増えることが予想される。