![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
36628:
マンション検討中さん
[2022-06-24 06:42:56]
公園のトイレ設置率ってどれくらいなんだろう。都内だと公園にオシャレなデザイナーズトイレ設置するのが最近流行ってる。ぱっと見トイレにみえないようなしゃれた建物。
|
36629:
匿名さん
[2022-06-24 08:00:10]
|
36630:
周辺住民さん
[2022-06-24 08:16:57]
商業施設も充実してきて、植栽等も華やかになり素敵な街並みになってきたなーと感じる一方、電柱・電線が無ければもっとスッキリした街並みだろうになあと強く感じます。
費用の問題や電力・CATV・通信などの権利関係もあり実現は困難なのでしょうが。 |
36631:
通りがかりさん
[2022-06-24 14:29:21]
|
36632:
付近住民1
[2022-06-24 15:33:30]
>>36630 周辺住民さん
固定資産税も住民税も圧倒的におおたかの森が貢献しているので個人的には全然良いと思いますが、どうしておおたかの森だけ?という妬みのような声も上がってくるでしょうし、難しいですね。 |
36633:
匿名さん
[2022-06-24 17:01:36]
>>13120 匿名さん
これですかな。親の代から江戸川台氏のコメントというのは。確かに、「江戸川台の家を売るから、おおたかで同居をと求められて、また夢見て裏切られるのかと一喝し、断りましたが、今では感謝されています。」と書かれていますね。 この人はおおたかの森は、江戸川台のように夢見て裏切られる場所と認識していますね。 おおたかの森は、江戸川台と同じ道を辿るという間違った思い込みをしています。 交通、生活の利便性が違いすぎるので、同じ道はたどらないと思います。 |
36634:
評判気になるさん
[2022-06-24 21:18:47]
|
36635:
検討板ユーザーさん
[2022-06-24 22:01:34]
https://twitter.com/r_katu_/status/1524969203303796737?s=21&t=A1ELS5qM...
『流山(おおたか)は離婚する若い夫婦が多く新築同様の戸建がたくさん売りに出されているみたいです??同棲→結婚後もずっと住むには良いかもです!柏も開発の噂はありますが、今のところ廃れちゃってますね?印西は友達多かったですが、みんな裕福なお家の子でしたので北総線の高さが関係してるかも?』 …昨年冬からおおたかの不動産情報を集めてるんですけど、おおたかで若い夫婦の離婚が多くて、それゆえ築浅の戸建がたくさん売りに出されてる…?どこ情報なんでしょうか…? 確かに良い物件は市場に出る前に不動産屋が次の買い手を見つけてきてしまうケースもあるとは言いますけど…なんだかなぁ… |
36636:
匿名さん
[2022-06-24 22:08:04]
|
36637:
匿名さん
[2022-06-24 22:22:35]
>>36635 検討板ユーザーさん
わざわさ他人のツィートを板に持ち込んでここでコメ入れる必要あるの?当人に返してやれば済む話しじゃね? |
|
36638:
マンション検討中さん
[2022-06-24 22:42:10]
|
36639:
名無しさん
[2022-06-25 00:20:50]
|
36640:
評判気になる
[2022-06-25 00:29:57]
>>36639 名無しさん
そうです。そういう意味です。2000万、3000万を超える高給取りが税について小言を言うなら分かりますが、おおたかのドングリがほざいてたので、気分を害しました。江戸川台にもお前ごどきより税を納めてる奴はごまんとおるわ。と思った次第です。 |
36641:
匿名さん
[2022-06-25 03:04:04]
|
36642:
☆周辺住民3
[2022-06-25 07:41:17]
流山市公共交通マップが更新されました
(7月中に全戸へ配布されるそうです) https://www.city.nagareyama.chiba.jp/life/1002088/1024124/1033058.html https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... マップを見る限りでは中駒木線の、おおたかの森駅~ヤオコー~ センパ駅方面(南流山駅行き?)の、エリア的な需要は見込めそうです (中駒木線の整備完了で、路線バスの運行が期待出来ます) おおたかの森東~駒木アリア付近も、人口増で需要がありそうな感じですので 一日の平均利用者と収支率が減りつつある、ぐりーんバスの美田・駒木台ルートを短縮して・・・ おおたかの森駅西口~ロピア前(北アンダーパス)~おおたかの森北2丁目~美田循環~ カスミ~(ベイシア)~江戸川大学前~おおたかの森東(かいつか・大堀川水辺公園)~ 魚べい交差点(南アンダーパス)~南口駅前公園(ANNEX1前)~駅西口ルートへ・・・改変 40分一本サイクル運行を、30分サイクルへ増便(朝と夕で逆回り?)すれば 現行の路線バスとの「被り」が少ない所を通りつつ 通勤利用とスーパーの買い物利用での乗客増が、期待出来そうな気がします (セキチュー前のバス停は、ルート変えると外れてしまいますが・・・) と、朝から公共交通環境改善を妄想してみました |
36643:
☆周辺住民3
[2022-06-25 08:49:44]
おおたかの森地区の離婚・転出って、そんなに多いのでしょうか?
個人的にはデータの無い「感覚情報」は、アテにならないと思ってるので データを持っている方がいらっしゃるなら、是非教えて頂きたいです ちなみに流山市全体の、離婚件数と離婚率(全年齢)のデータでは・・・ H18年 市260組(市1.68%)県平均2.07%(全国平均2.04%) H19年 292組(1.87%)2.05%(2.02%) H20年 317組(2.00%)2.02%(1.99%) H21年 258組(1.60%)2.06%(2.01%) H22年 273組(1.68%)2.02%(1.99%) H23年 291組(1.76%)1.89%(1.87%) H24年 275組(1.65%)1.88%(1.87%) H25年 287組(1.78%)1.85%(1.84%) H26年 243組(1.42%)1.74%(1.77%) H27年 238組(1.38%)1.78%(1.81%) H28年 244組(1.37%)1.73%(1.73%) H29年 266組(1.45%)1.69%(1.70%) H30年 272組(1.45%)1.67%(1.68%) R01年 294組(1.53%)1.64%(1.69%) R02年 250組(1.27%)1.50%(1.57%) R03年 来年度に公表 おおたかの森地区の子育て世代の転入は、市内の5~6割を占めているので 仮に若い世代で離婚者が増えているとすれば、離婚件数も大きく増えてると思いますが TX開通以降で極端に、離婚数が増えている感じはしません・・・増減は繰り返しています (離婚率は全世帯数が増えているので、下がっている様です) また字丁別の世帯転入数と、転出件数のデータも流山市は公表していないので 市内全体との転出世帯比較や、他の自治体との比較も出来ないです 流山市全体と県平均とを比較すると、流山市の離婚率は低い様です 全国平均と比較しても、流山市はH20年を除いて下回っています |
36644:
匿名さん
[2022-06-25 08:51:46]
|
36645:
検討板ユーザーさん
[2022-06-25 10:29:22]
坪319万のクオンが売れましたね。おおたかの森のマンション相場爆上がりです。
|
36646:
匿名さん
[2022-06-25 11:13:20]
おおたかの森の中古マンションは、すべて約4500万円以上しかないんですね。6000万円以上も多いです。
新築購入価格は4000万円前後でしょうから、大幅に値上がりしていますね。 おおたかの森に新築マンションは、賃貸、商住ビル等を除けば、できないので、益々価格が吊り上がりそうですね。 おおたかの森は、アネックス2、角上もできるし、益々人気が出そうです。 |
36647:
匿名さん
[2022-06-25 11:37:59]
>>36645 検討板ユーザーさん
クオンの中でもそんなに良い住戸位置じゃなかったように思うけど、凄い人気ですね。角住戸とか最上階などなら、億超えあるのかな。 築年数10年以上の物件が6000万を超えてたり、おおたかの森人気凄いですね。 |