![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
36442:
☆周辺住民3
[2022-06-08 07:48:50]
|
36443:
評判気になるさん
[2022-06-08 08:30:33]
セリアは移転だったのかー
え?柏の葉ギャンバスにセリアってあるの? |
36444:
匿名さん
[2022-06-08 10:05:43]
|
36445:
名無しさん
[2022-06-08 12:49:42]
クオン75平米が7280万で売り出されていますね。これはすぐ売れるでしょう。
流山のマンション相場がまた上がってしまいますね。 |
36446:
マンション検討中さん
[2022-06-08 14:29:07]
|
36447:
検討中さん
[2022-06-08 18:30:38]
|
36448:
匿名さん
[2022-06-08 19:30:12]
アネックス2は、アネックス1とかフラップスとか、どこか他の商業施設と繋がるのでしょうか?
移動した駐輪場のところで繋がる?みたいな話を聞いたことがあったのですが、別の店舗ができてますよね。 繋がることを期待してたのですが… |
36449:
マンション検討中さん
[2022-06-08 20:31:57]
Twitterにも高いと言ってる人がいるけど、駅2分75平米なんだから当たり前の価格だと思う。関西でも3LDKが8000万する時代になったんだよ。都内通勤エリアでこの価格は安いと思う。
|
36450:
評判気になるさん
[2022-06-08 22:20:51]
千葉県民が選ぶ住みたい自治体、街ランキングで流山市が前回19位から2位に上昇。浦安市に次いで2位となった記事が掲載されている。
おおたかの森を中心に流山市が住みたい自治体に選ばれている。テレビの影響か、最近のランキングはどこの企業、不動産会社が調べたものでも、おおたかの森、流山市の人気が上昇している。 |
36451:
匿名さん
[2022-06-08 22:35:04]
TXおおたかの森駅乗車数は、2021年度32500人だったのが、直近の2022年の4月に36000人を超えてしまった。
最近、混んでいるなと思っていたら、ずいぶん増えていた。これで黒字化して、早く8両化してもらいたいところ。 |
|
36452:
通りがかりさん
[2022-06-08 23:48:34]
東京駅延伸してくれないかなぁ。
|
36453:
匿名さん
[2022-06-09 01:37:29]
|
36454:
匿名さん
[2022-06-09 06:56:59]
|
36455:
匿名さん
[2022-06-09 07:26:34]
|
36456:
匿名さん
[2022-06-09 07:28:13]
|
36457:
周辺住民さん
[2022-06-09 08:12:20]
住んでみて意外といいなと思ったのが、東武線での大宮への往来が便利。
上野まわりでも時間的には大して変わらないけど、乗り換えなしで座ってられるし、何より混雑してないので気楽。 出張族としては大変ありがたい。 |
36458:
匿名さん
[2022-06-09 08:41:01]
普通は東京から乗るんだけどね、新幹線。
|
36459:
匿名さん
[2022-06-09 08:42:45]
|
36460:
匿名さん
[2022-06-09 11:47:37]
|
36461:
匿名さん
[2022-06-09 12:03:25]
|
移転リニューアルで休業と出ています
セリア跡の新店舗に関しては、今のところ情報なしです
>>36434 マンション検討中さん
マルイの柏モディに入ってるGUを見てると、来店客は10~20代が中心の様です
上の階のユニクロに比べると、購入層が少し違う様な気がします
GUもキッズ・ベビー用品を扱っているので、ターゲットとしては
おおたかの森でも出店の可能性はありますが・・・
柏の葉(2011/04/01~)
モディ(2021/03/19~)・GU丸井柏VAT館(2010/05/28~2016/01/31)
南増尾(2015/11/06~)・GU松戸五香店(元ユニクロ)2007/04/06~2015/11/05の引越し
若者が集まる柏市だけで現在3店舗ありますが、これ以上は過剰出店になってしまうのかも知れません
特に駅直結のSCだと、柏モディ店の野田線野田市側の客を奪ってしまいそうです
(アリオ柏はヨーカドーの衣類売り場が閉鎖したので、出店の可能性はあります)
駅から少し離れたコトエの2Fに、1,361㎡(当初計画でインテリア店)のテナントが空いているので
GU出店の可能性は残っていますね
GUはロードサイド初号店が、2006年10月13日に「gu野々下店」として
流山市にオープンしています(ユニクロ店舗をリニューアルして2012年5月6日閉店)
元々はダイエー衣類部門のテコ入れでスタートした、guのテスト店舗だった様です