![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
35497:
評判気になるさん
[2022-04-03 11:04:55]
|
35498:
匿名さん
[2022-04-03 11:16:24]
>>35497
髙島屋って開発組合から離脱しなかったっけ? |
35499:
☆周辺住民3
[2022-04-03 11:53:56]
4月1日時点での流山市人口が公表されました
人口206,137人 世帯数86,521世帯 2017年4月までの実績を元に調査した、2018年3月の人口推計 「次期総合計画における将来人口推計調査報告書」によると https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... 2027年の中位推計が人口ピークの、206,069人と予想を出していましたが これを5年も早く到達し、更に年4,000人以上のペースで増加しています 高位推計では2022年が208,460人なので、現時点で2,000人は下回っていますが 高位推計の2027年ピークになる、213,179人の予想は今の増加ペースを見ると 数年手前で上回りそうな気がします 運動公園地区の区画整理が、R4→R11年度まで事業延長されたことで計画人口計算での あと13,000~14,000人の転入増加スピードは、緩くなる可能性もありますが・・・ TX沿線は合計特殊出生率が、2.00を超えているそうなので 子供が2人以上の世帯が増えて、おおたかの森地区と同様に 計画人口の2割増しになる可能性もありますね ちなみにR2年の流山市合計特殊出生率は1.55だそうです (R1年は1.59、H30年はピークで1.67、H29年は1.62) 出生数は毎年2,000人を超えていますが、分母である女性の転入増や 15歳以上になる調査対象年齢の増加で、数値は下がって行きそうです 1枚目・・・総合運動公園の北側エリア 93~97街区あたりの区画造成が完了し、そろそろ保留地分譲が始まりそうです 奥の紅白鉄塔付近(中駒木線沿い)は、3月の入札で広島建設や柏市の開発業者が落札した様です 2枚目・・・芝崎市野谷線 歩道にベンチが整備されています 3枚目・・・総合運動公園 3月15日までのアスレチック遊具新設工事や、多目的広場の造成は やや工事が遅れている様です ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
35500:
☆周辺住民3
[2022-04-03 12:13:24]
>>35497 評判気になるさん
旧そごう本館やスカイプラザの専用駐車場は、解体されて三井がマンション建てたので 本館跡(確か容積率800%)を丸々商業施設にするには、駐車場不足になります (大店法の規則で店舗面積・滞在時間に応じた、駐車場台数確保が必要になります) 大型商業施設や、お客の滞在時間が長いシネコンなどは無理っぽいです おそらく建て替えたとしても、下層3~4フロアが商業店舗の限界になるので 商&住の高層マンションになるのだと思います まぁ全てのテナントを1,000㎡以下に区切って、大店法に掛からない様にしたり 地下深くまで掘って、駐車場を整備する方法もありますが 集客やコスト的にはどうなんでしょうね |
35501:
マンション掲示板さん
[2022-04-03 13:18:46]
|
35502:
東口住民
[2022-04-03 14:13:15]
|
35503:
マンション掲示板さん
[2022-04-03 17:04:56]
特別養護老人ホーム初石を取り壊してますね。敷地大きいので何か戸建郡が開発されるかも
|
35504:
匿名さん
[2022-04-03 17:58:58]
>>35503
流山市ですから戸建て群にはなっても郡にはならないですね。 |
35505:
匿名さん
[2022-04-03 18:01:00]
|
35506:
周辺住民さん
[2022-04-03 18:13:40]
>>35491 ☆周辺住民3さん
ご親切にありがとうございます。まだ新しい情報ないんですね。コロナもそのうち治るでしょうし、人の集まる良い施設ができてほしいですね。 |
|
35507:
匿名さん
[2022-04-03 18:58:14]
せっかくの週末なのにもったいないヤツらだな。今日は都内某所に桜を見に行きましたよ。
駅前から伸びる道路を挟んで両側に見事な桜並木。素晴らしかったです。入学おめでとう! |
35508:
口コミ知りたいさん
[2022-04-03 19:21:37]
昨日行ったのですが、都内は桜終わってますよね。
おおたかの森の方が綺麗で少し残念でした。 |
35509:
通りがかりさん
[2022-04-03 22:59:59]
|
35510:
匿名さん
[2022-04-04 06:41:10]
最近、アゼリアテラス等のテナントも埋まってきましたね。コトエも26店と公表されたテナントより増えそうですし、全体としておおたかの森の勢いを感じます。
|
35512:
匿名さん
[2022-04-04 07:02:52]
|
35513:
☆周辺住民3
[2022-04-04 09:08:00]
4月下旬のオープン予定で、韓国料理「チェゴヤ」さんの求人が出てます
出店場所はSC本館になってます 本館3Fの花あかり(去年9月30日閉店)跡か、FLAPSの空きスペースでしょう 確認は取れませんが、タウンワークには「関東・仙台に6店舗を運営」と出ていて 仙台店は閉店?関東に8店舗出店してる、同じ名前のチェーン店があるので こちらがそのお店っぽいです(未確認ですのでご注意) 韓国家庭料理 チェゴヤ http://www.chegoya.com/ 詳しい方がいらっしゃいましたら、お店の情報や修正お願いします |
35514:
北口の又三郎
[2022-04-04 14:45:33]
>>35513 ☆周辺住民3さん
花あかりの前のテナントも韓国料理屋でしたね。ぷんぷくまるのように長続きしてほしいです。 |
35515:
マンション掲示板さん
[2022-04-04 17:36:04]
ドライブマイカー見た人います?クオンががっつりでてましたね。
|
35516:
☆周辺住民3
[2022-04-05 12:01:28]
地域外ネタになりますが・・・
柏市十余二のセキチュー柏の葉十余二店から、R16若柴方面へ向かった隣地に 「ペンギンベーカリー 柏の葉キャンパス店」と言う、北海道産小麦を使ったパン屋さんが 5月中旬オープンで求人を出しています こちらは千葉県1号店だそうで、オープン時は混雑するかも知れませんね 出店住所は旧漫遊カルビ・・・火鍋大福元のお店だった所になっています コトエのクローンヌ、アゼリアテラスのベーカリーカフェに続き パン好きの方には選択肢が増えて、楽しいのではないでしょうか? |
35517:
通りがかりさん
[2022-04-05 18:45:46]
大戸屋とカルディはいつになったらきてくれるのか。。
おいしい蕎麦屋と日本酒の店、コーヒーとカレーの店 ビストロもほしいよ。 北口に飲食ビルできないかなぁ。 |
2021年11月に土地、建物のすべての権利を取得した三井不動産に対して、柏市が5年程度、そのまま残って利用していない土地、建物を周辺地域が発展するような土地利用方針の策定を促す要望書を手渡したとのこと。
これで柏は、東口も西口も三井不動産が開発することとなり、高島屋等と一体的な開発が進む可能性がある。
おおたかの森にとって、柏の発展は、住民にとっても更に便利になる上、柏の新たな住民が、おおたかの森の商業施設等にも訪れる等、おおたかの森周辺の発展に繋がるかと思う。