![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
35437:
匿名さん
[2022-03-28 16:43:24]
|
35438:
検討板ユーザーさん
[2022-03-28 17:09:38]
千葉県の平均世帯年収が、1000万円を超える世帯の割合は、
1位 浦安市 16.0% 2位 流山市 12.5% 3位 印西市 11.3% とのデータがあった。 共働きの子育て世帯が多い地域の割合が高くなっているようだ。夫婦ともに稼ぎがそれなりに高くなっているのではないかと思う。 |
35439:
通りがかりさん
[2022-03-28 17:29:41]
|
35440:
匿名さん
[2022-03-28 20:43:29]
|
35441:
匿名さん
[2022-03-28 20:47:44]
|
35442:
匿名さん
[2022-03-29 05:38:55]
|
35443:
☆周辺住民3
[2022-03-29 10:45:06]
「ペットプラストリミングサロンCOTOE流山おおたかの森店」と言う
ペットサロンが7月オープン予定で、トリマーの求人を出しています (勤務時間は9:00~20:00)入居する階は不明です コトエに後追いで開店するテナントの様です 「地酒本舗 美酒堂 流山おおたかの森店」の求人も出ました (勤務時間は9:00~21:00) 出店場所はコトエの1Fになっています コトエの駐車場入り口に、車両用のゲート(遮断機)が付いてました 確認は出来ませんが、チケットレスでは無いかも知れません ナンバー読取りと発券・清算などに時間の掛かる機械だと、出入り渋滞の原因にもなるので オープン時は混雑する可能性もありますね |
35444:
☆周辺住民3
[2022-03-29 11:32:58]
>>35437 匿名さん
国内最大級の(準耐火)木造校舎と言うのも、ニュースなどで注目されるポイントなのでしょう 去年度竣工した小学校が、延床12,423㎡ 中学校は14,568㎡なので、国内最大級の記録を塗り替えました 近年はSDGsの流れで、木造マンションの建設や再生可能素材での建築物の着工が 都内を中心に増えていますが、近郊都市での大規模な木造建築物の竣工は 建築業界でもニュースになる題材です 大学などを含めた学校校舎の、木造建築での竣工数は増えているので 2つの木造学校の開校が、どれだけ地域の宣伝材料になるかはわかりませんが おおたかの森を選んでもらう為の、一つの「売り」になりそうです |
35445:
口コミ知りたいさん
[2022-03-29 11:45:45]
都合が悪い事実もきちんと掲載すべき。
都合が悪いとすぐに削除をするのはいかがなものかと? |
35446:
マンション掲示板さん
[2022-03-29 12:19:00]
>>35438 検討板ユーザーさん
おおたかの森に限定したら、かなり高いかと。 若い人がメインなのにこれは凄い。 浦安は年齢層も高そう。 流山は広いし、TX開通前から住んでる昔からの人も大勢いるからね。 |
|
35447:
評判気になるさん
[2022-03-29 16:40:30]
映画ドライブ マイ カーが米国アカデミー賞受賞、ロケ地 流山喜びの声との記事が掲載されている。
おおたかの森のホールをロケ地にした映画が米国アカデミー賞を受賞したとのこと。 おおたかの森もロケ地等で良く使われているのかもしれない。 |
35448:
検討板ユーザーさん
[2022-03-29 18:06:09]
>>35447 評判気になるさん
関東でも屈指のロケ地ですからね、流山市は。 https://www.city.nagareyama.chiba.jp/_res/projects/default_project/_pa... |
35449:
匿名さん
[2022-03-29 18:39:15]
>>35447
良く?笑 |
35450:
名無しさん
[2022-03-29 21:00:40]
|
35451:
通りがかりさん
[2022-03-29 21:41:35]
|
35452:
検討板ユーザーさん
[2022-03-29 21:54:51]
確かに近所、会社経営だったり医者だったりの家が数件あるな
|
35453:
匿名さん
[2022-03-29 23:57:32]
流山市は、つくばエクスプレスが開通し、おおたかの森駅ができた2005年は、千葉県の年収ランキングで9位だった。
その後、おおたかの森や南流山等のつくばエクスプレス沿線に5万人ほど増え、特におおたかの森は3万人を超えて人口が増えた。 その結果、流山市の千葉県年収ランキングが2位まで急上昇した。20万人の流山市の中、3万人ほどのおおたかの森住民やつくばエクスプレス沿線住民がランキング上昇を牽引したと言えるのではないか。 |
35454:
名無しさん
[2022-03-30 00:43:37]
年収ランキングとか正直どうでもいい
行政サービスとか地域情報を載せてほしい |
35455:
☆周辺住民3
[2022-03-30 07:24:15]
千葉県報 令和4年3月29日 定例第137225号より
千葉県告示第百八十九号 都市公園の供用を次のとおり開始する 名称 千葉県立市野谷の森公園 (中略) 供用開始の日 令和四年三月三十一日 まだ第一期事業費を2億円ほど残しているので、トイレ・ベンチ 野鳥観察小屋・修景池整備などの、追加工事を行うと思いますが 市野谷の森公園(第一期)は、正式に明日開園になります 北口リアンの2Fテナントは、物件情報が消えてから公式情報がありませんでしたが 「garden otakanomori」と言う美容室が、5月10日オープン予定だそうです コトエの飲食棟に2箇所、三角形のロゴマークと「COTOE」の施設サインが 昨日取り付けられました 夕方暗くて撮影出来なかったので、今日撮影してきます |
35456:
匿名さん
[2022-03-30 07:26:59]
|
おおたかの森の1つの中学校や1つの小学校が開校するだけで記事になるのは、少子化社会で学校の開校は日本でも珍しいことだからこそなのでしょうね。おおたかの森は、発展著しい街ですね。