分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-19 04:41:33
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

35018: マンション検討中さん 
[2022-03-12 14:53:00]
>>34935 匿名さん
こいつも。
流山コンプレックスマン。
謎に都心を比較例に出し、気持ちよくなってる。
ローンが通らなかったか、流山民に何かしらネガティブな気持ちを持つ可哀そうな人物。

35019: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-12 14:58:23]
50歳くらいでローン完済して、ノビノビ過ごしたいですね。
35020: マンション掲示板さん 
[2022-03-12 14:59:45]
富裕層ではもちろんないけど、30代がメインの街で平均世帯年収1500万円は郊外都市としては高いと思う。流山にしか住めない田舎者がとか貧乏人がとか言ってる人は港区基準で考えすぎ
35021: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-12 15:01:45]
私はできれば本八幡に住みたかったですが、予算オーバーで流山おおたかの森に買いました。
老後に向けて早く返済したいです。
35022: eマンションさん 
[2022-03-12 15:24:27]
おおたかの森より便利なところ、探すの難しいと思うよ。特に小さな子供がいれば、なおさら。

これだけ坂がなく、平坦で、駅周辺に車の数も少ない上、歩道がしっかり整備されている。安全で快適。

子供も小学生なら1人で習い事等にも通えるし、公園等にも行ける。他の郊外と違って子供の送り迎え等、車を使うことが少なくてすむ。コストもかからない。
35023: 匿名さん 
[2022-03-12 15:41:25]
一部の方達が自分の居住地を必死になって肯定し過ぎです。
気に入って暮らしているのに余裕なさ過ぎ。
妬み嫉み云々と言い返して好戦的にならなければ心の平穏を保てませんか?
ムキになって相手にするから面白くて居つかられるのですよ。
35024: 匿名さん 
[2022-03-12 15:45:31]
>>35018 さん

一日中掲示板に張り付いてるんだね笑。頭に脳みそついてるのかな。
キモすぎるので絡むのはこれで最後にします。即レスで必死に親指動かしてください!fight!!
以後、スルーで。
35025: 匿名 
[2022-03-12 16:53:12]
>>35019 口コミ知りたいさん

当方50代前半、ようやく今年ローン完済予定です。当初10年は還付を受け、それ以降は鬼のように繰り上げ返済しています。ようやく街並みも整ってきて、少し余裕のある生活を楽しめそうです。おおたかの住民は世帯年収1000~1500位はある方が多いので、うちの周りでも完済した方が結構います。ローンがないのは気分的にも全然楽ですよ。皆さん頑張って下さい。
35026: 名無しさん 
[2022-03-12 17:09:54]
ほんと年収の話が大好きだなw
35027: eマンションさん 
[2022-03-12 17:24:35]
>>35024 匿名さん
1日中掲示板に張り付いてるんだね笑 ブーメラン笑
はたから見てて気持ち悪いのはあなたですよ。
好きでもない街なら、なぜ掲示板にくるのでしょうか?
その質問に答えられずに投稿しても、ゴキブリが徘徊して、スリッパで叩かれるように、いつまでも戦いは終わりませんよ。
35028: eマンションさん 
[2022-03-12 17:26:57]
おおたかの森は、日常必要なものは駅周辺の大規模商業施設で、ほとんど揃うので、便利だし、今後はスパなんかもでき、映画を見ることもできる等、サービスも充実している。

子供の習い事や塾等もそれなりに揃っている。

保育園や駅前保育ステーション、学童等公共サービスが充実しているだけではなく、民間等のサービスも充実している。

テレビでは、流山市の政策PRが多いが民間サービス等も充実している。
35029: 口コミ知りたいさん 
[2022-03-12 17:27:42]
>>35020 さん

>>35020 マンション掲示板さん
我が家は子なし共働き世帯ですが、港区や渋谷区だと2LDKの中古でも6000万以上するので流山に買いました。港区渋谷区は狭い賃貸なら13万程で住めるのですが、買うとなるとローンや固定資産税などで月々20万オーバーですからね。
千葉の他のエリアでもよかったのですが、新築駅近がなかなか出てこないんですよね。駅徒歩3分以内で探していたので流山になりました。世帯年収は1400万ですが富裕層だとは思っていません。今都内に買えるような富裕層は世帯は医師や経営者だと思いますよ。
35030: 匿名さん 
[2022-03-12 18:04:46]
>>34996 周辺住民さん
初石になんか行く用事でもあるかい?
35031: 通りがかりさん 
[2022-03-12 18:59:45]
>>35029 口コミ知りたいさん
金無いのに見栄で意地でも都内に住みたい人もいますからね。
35032: 主婦さん 
[2022-03-12 20:02:48]
>>35015 eマンションさん
神経質な方が北二丁目に住んでいるのでしょう。
道路族マップ=クレーマーマップ
35033: 通りがかりさん 
[2022-03-12 20:20:35]
道路族は普通に迷惑ですからね こういう方が自分の子供や孫に道路でスケボーとかさせて駐車中の車に突っ込ませて殺すんでしょう
35034: 名無しさん 
[2022-03-12 23:36:42]
https://lifullhomes-index.jp/info/money-data/household/chiba-pref/0993...

自称世帯年収1500万前後の方々がたくさん登場してますね。
上位1割にいる優秀な層が、わざわざこんな便所の落書きみたいな情報しか転がってないところに参加してるとは思えないけど…
35035: ☆周辺住民3 
[2022-03-13 00:22:10]
夕方に西口駅前を通ったら、アゼリアテラス1Fに3月19日オープンする
Vinos Yamazakiの店内照明が点灯していて、ちょっとキレイでした

やはりロータリー沿いは、お店が開店すると明るくなって良いですね
その上の2F角フロアも内装工事中なので、開業したら更に明るくなりそうです
夕方に西口駅前を通ったら、アゼリアテラス...
35036: 通りがかりさん 
[2022-03-13 00:28:50]
1500万有るとは一言も言って無いが
少ないと少ないで貧乏って言うんだろ。
そういう荒らし行為恥ずかしいから
止めときな。
35037: 通りがかりさん 
[2022-03-13 00:31:03]
↑35034に対してね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる