![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4334/36345502515_d65d7b3569_t.jpg)
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
34898:
通りがかりさん
[2022-03-09 19:12:25]
|
34899:
匿名さん
[2022-03-09 19:48:12]
コトエラインナップ決まったんだな。
こんなにもワクワクしない新規オープンのモールは初めてだ。 センスなさすぎw 大和のどこに要望を送ればいいんだ。 近隣住民以外総スカンですぐに入れ替えが起きるかな |
34900:
匿名さん
[2022-03-09 19:55:37]
子育て世代は色々とお金がかかるので、嬉しいラインナップです
食べ盛りの子供には、牛角に連れていけば安心w |
34901:
匿名さん
[2022-03-09 20:16:05]
|
34902:
匿名さん
[2022-03-09 20:46:50]
|
34903:
eマンションさん
[2022-03-09 20:53:08]
若い子育て世代の方がマナー良いよね
歩きタバコや、タバコのポイ捨てとか、ゴミ放置とか、見るのは建設土木業者か高齢者ばかり。 |
34904:
eマンションさん
[2022-03-09 20:55:24]
コトエは賛否あるだろうけど、おおたかの森は近隣からの来客の方が多いからね。住民だけをターゲットにしてるわけじゃないだろ。
港区でも観光地やオフィス街は格安チェーンが多いだろ。外部から来てる人口の方が多いからな。 それと同じこと。 |
34905:
通りがかりさん
[2022-03-09 21:22:00]
野々下のコミュニティ第一児童公園に、新しく遊具の設置工事がはじまっているようです。
![]() ![]() ![]() ![]() |
34906:
通りがかりさん
[2022-03-09 21:23:23]
|
34907:
評判気になるさん
[2022-03-09 22:39:25]
東京都民が選んだ千葉県の住みたい街ランキングでおおたかの森が4位にランクインとの記事あり。
上位3つは、東京に隣接する舞浜、浦安等だが、隣接していないおおたかの森が都民の住みたい街の上位になったのは珍しい、とのこと。 おおたかの森も都民等、千葉県以外の人にも認知されてきているようだ。 おおたかの森は、生活の便利さ、快適さが支持されている理由のよう |
|
34908:
名無しさん
[2022-03-09 23:01:53]
|
34909:
通りがかりさん
[2022-03-09 23:47:34]
今までつくばエクスプレスが認知されてなかったから、この路線が有名になって路線全体で人口が増えていくといいですね。運賃下がってくれるとなおいいです。
|
34910:
マンション掲示板さん
[2022-03-10 01:06:51]
コトエ嫌われてるけど、普通に銚子丸と餃子の王将めちゃくちゃ嬉しいよ!
|
34911:
匿名さん
[2022-03-10 01:20:59]
コトエはワクワクはしないけど、普通に利用頻度は高いと思う。在宅ワークで昼に困ったらとりあえず王将行くだろうし。
|
34912:
評判気になるさん
[2022-03-10 06:41:14]
|
34913:
評判気になるさん
[2022-03-10 06:46:04]
|
34914:
☆周辺住民3
[2022-03-10 09:25:40]
>>34895 匿名さん
すみません・・・ららぽーと新三郷に、映画館は入ってないのですね ちょっと勘違いしてました ピアラシティのMOVIX三郷が、2005年6月にオープンしてたので 2009年9月オープンのららぽーとには、シネコンが入れなかったのでしょう と言うことは、長時間滞在出来る商業施設集積地として おおたかの森は埼玉側からの集客も、多少期待出来ます オープン時期とはズレますが、三郷流山橋の経済効果は大きそうです 「舎鈴 流山おおたかの森店」が、2022年4月27日OPEN予定で求人を出しています 営業時間は10時00分~22時00分と出ています まだ確認出来ていない情報ですが、求人情報から推測すると・・・ すし銚子丸 流山おおたかの森店 10:00~22:00 餃子の王将 コトエ流山おおたかの森店 10:00~23:00 牛角食べ放題専門店 流山おおたかの森店 9:00~23:00 4つの飲食店の営業時間は、こんな感じです ロピアが20時、ビック×コジマなどが21時頃の閉店なので 飲食店のピークもそれ以前の時間になりますが 温泉とセットで考えると、遅くまで営業してるのは有難いです |
34915:
匿名さん
[2022-03-10 09:27:22]
>>34910 マンション掲示板さん
おおたかの森に関しては駅近のモールはオシャレじゃないと 若い移住者や遊びに来る客が増えず、結果税金が減って千葉ニュータウンの様な廃れた郊外になってしまうのではないかと心配です。 今、移住者が増えている要因の一つに街のオシャレな雰囲気や店のラインナップがあると感じていますので。 特に女性はそう感じていると思います。 この掲示板は大多数がおじさんだと思うので 意見が合わない事は承知です。 私は中長期的に考えてコトエは街の魅力を下げる施設になると考えています。 |
34916:
匿名さん
[2022-03-10 09:59:28]
>>34915 匿名さん
高島屋傘下の作る施設は街のブランディングイメージを保ち おおたかの森の地域発展にも大きく貢献していると感じるのですがコトエはただ自分達の儲け主義だけで配慮無く建てた施設と言う感じがします。 緑ある広場や植樹等の街への景観配慮、有意義な共有施設を排除して作っているからだと思います。 |
34917:
匿名さん
[2022-03-10 10:00:57]
|
モラルに差がありませんか?
特にお年寄りの方の悪気のない不作法が気になります。
歩きタバコや缶ビールのポイ捨て、自転車の走行マナー等。
踏切で全く悪気なく線路脇にタバコをポイ捨てしてる老人を見た時はびっくりしました。
やっぱり都内の方は年配でもそれなりにモラルが高い人が多いと感じます。
モラル講習会など開いて欲しいですね。