分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-23 22:31:30
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

34271: 名無しさん 
[2022-02-15 12:48:31]
いつもの匿名老害さん、あの手この手で貶めようと必死ですね。
今度は東葛病院ネタですか。ご苦労なことです。
国政・地方各選挙結果の流山市での各候補者と各政党の得票率を見ればわかる話です。
34272: 匿名さん 
[2022-02-15 14:15:13]
東葛病院の移転前の待合室には共産党のチラシとかたくさん貼ってありました。ただ、別にだからと言って何か治療に支障があるわけでもないし、困ったことはないのかなと思います。
34273: 評判気になるさん 
[2022-02-15 15:38:14]
>>34272 匿名さん

イデオロギーは別にして、わたしのような貧乏人にとっては、お金持ちの利益団体、自民党支持の日本医師会系の病院より、ずっとましなように思っています。

34274: 評判気になるさん 
[2022-02-15 17:09:16]
公立中の隣に私立中は経済格差か、という記事がAERAに掲載されている。

流山市の私立中は白紙撤回となったとのこと。

公立小の保護者等反対署名された方たちは良いが、流山市の私立中、高校誘致にマイナスなイメージを世論に与え、誘致が難しくなってしまわないか懸念される。

34275: 評判気になるさん 
[2022-02-15 17:43:56]
つくばエクスプレス延伸構想、茨城県予算、調査との記事あり。

延伸ルートに
1筑波山、2水戸、3茨城空港、4土浦の4つの案が示されている。

東京、銀座、有明方面より、先に実現されるのか、そもそも実現されるのかという問題もある。

果たして、4つのルート案のうち、どのルートができると良いだろうか?
34276: 匿名さん 
[2022-02-15 17:53:26]
>>34274
反対運動は流山の名物になりつつありますな。
34277: 匿名さん 
[2022-02-15 17:57:17]
>>34275
そりゃ筑波山に決まってるだろ。
都心から1時間、おおたかから30分で温泉直行だぜ。
週末にロマンスカーのTX版走らせたらどうかな。
34278: 匿名さん 
[2022-02-15 18:27:27]
>>34275 評判気になるさん
茨城空港もいいな
34279: 通りがかりさん 
[2022-02-15 22:04:39]
日々通勤している身からすると混むの嫌だから正直延伸して欲しくないわ
たまに新幹線乗るなら東京駅行きのバスあるし
ガラガラでそのうち撤退しそうだけど
あとは空港バス復活して土日だけでいいからTDR行きのバスがあれば完璧
34280: 匿名さん 
[2022-02-15 22:45:24]
>>34274 評判気になるさん
おおたかの森だったら反応違ったかもなぁ。
34281: 匿名さん 
[2022-02-15 23:26:21]
>>34280 匿名さん
私もそう思う

34282: 通りがかりさん 
[2022-02-16 01:01:14]
>>34274 評判気になるさん

白紙撤回? 隣接してるからって、何も問題ないでしょうに。

暁星国際小学校もありますし、彼らはどこに行くんでしょうね。かわいそうに。一部の大人の見栄に振り回されて。

ただ、こういう失敗が目につくと、ますます高校誘致なんて難しそうですね。
34283: 通りがかりさん 
[2022-02-16 01:03:35]
>>34275 評判気になるさん

茨城方面への延伸すると、工事費がかさんで運賃が安くなるまでに時間がかかるから止めてほしいなぁ。東京直結ならまだしも。
34284: eマンションさん 
[2022-02-16 01:33:39]
>>34279 通りがかりさん
ディズニーランド行きのバス欲しいですよね!
34285: 匿名さん 
[2022-02-16 04:16:54]
>>34280 匿名さん
結局おおたかの森近辺以外は閉鎖された古い郊外、という事でしょう。
排他的な考えが結局自分たちの首を絞めている事に気づけない。
34286: 匿名さん 
[2022-02-16 06:30:12]
>>34280
おおたかでも同じ。よりタチ悪かったと思う。

建設歓迎多数で建設

入試高倍率で受かったマウント

「公立は落ちこぼれ」のイメージ定着で
スレ荒れ家荒れ子ども荒れ
34288: ☆周辺住民3 
[2022-02-16 06:33:15]
「ネイス体操教室」と言う会社が、おおたかの森SC本館の住所で
子供むけスポーツインストラクターの募集を出しています

オープン時期は不明ですので、本館やFLAPSへの入れ替え入店か
ANNEX2への入店かはわかりません

付近ですとイオンモール柏に出店していて
R16沿いのコイル16ゲート柏の葉に、1月21日オープンした教室の様です


最初の事業発表の段階で、ANNEX2の4Fは「キッズ・カルチャー」と出てたので
そちらに子供向け運動教室が入店するのかな?

教室の内容を抜粋すると・・・

【教室は対象年齢ごとに3種類】
①すぽいく教室(1歳10ヵ月~未就園児)
:保育と体育の融合お預かり教室
②運動教室(年少~小学校6年生)
:非認知能力も育む運動教室
③バク転教室(小学校2年生~成人対象)
:親子で参加も可能!バク転習得を目指す教室

エアトランポリンなど・・・と出ています


https://ne-is.com/

34289: 匿名さん 
[2022-02-16 06:35:55]
>>34282
誘致とか昭和。
Fラン公立高を中高一貫化し、レベルアップを図る手法が現実的。
おおたかにFラン公立高は不要。
34290: 匿名さん 
[2022-02-16 06:50:03]
>>34288
非認知能力を運動教室で?
これはスゴいですね。
おおたかで育つと不足する能力と見抜いたのであれば経営者あっぱれです。
34291: ☆周辺住民3 
[2022-02-16 07:40:32]
>>34283 通りがかりさん

つくば駅から先は茨城県単体での、第三セクター運営になると思います

延伸に国が何割負担するかで、延長距離が変わると思いますが
沿線への宅地需要と、ニュータウンの造成費用などを考えると
2駅(4~5km)の延伸が限界でしょう

つくば市の人口が今後、どこまで増えるかは予想出来ませんが
つくば駅から5kmのエリア開発なら、バス路線の拡充や
パーク&ライドの駐車場整備で、十分対応出来るので
つくば市側はTX延伸の必要性を、低いと感じるかも知れません

TXは首都直結の、通勤がメーンの鉄道ですので
昔の大手私鉄の様な、都心側の百貨店事業や
郊外終点側のテーマパーク&野球スタジアム建設による
土日買い物&レジャー利用客は、時代遅れで期待出来ません

筑波山まで延伸しても、運賃が高くなるだけで
京王線の様な低運賃と、手軽な高尾山登山とは勝負になりません

これから通勤利用客が減る常磐線の、土浦や水戸へTXを延伸しても
JRの特急客を一部奪うだけで、勝負にはならないでしょう
延伸の事業採算は見込めないし、筑波山も茨城空港もバスで十分かな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる