
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
34191:
匿名さん
[2022-02-13 00:56:01]
麹町珈琲はコロナ前に一度行って、他に比べて見劣りし、それが最後でした。席もファミレスっぽい感じだったし、あまり落ち着く感じでもなく。良いお店が入ることに期待します。
|
34192:
匿名さん
[2022-02-13 06:56:50]
スタバだけはカンベンしてほしい。
|
34193:
匿名さん
[2022-02-13 08:05:37]
流山おおたかの森のマックは、ハッピーセット売上日本一なんですね!
https://hatakeofficial.com/the-best-mcdonalds/ |
34194:
口コミ知りたいさん
[2022-02-13 08:08:45]
|
34195:
口コミ知りたいさん
[2022-02-13 08:15:23]
|
34196:
匿名さん
[2022-02-13 08:43:36]
>>34193
子育て家庭の低レベルな食生活が透けて見えます。 |
34197:
匿名さん
[2022-02-13 08:45:04]
|
34198:
匿名さん
[2022-02-13 08:55:54]
>>34196 匿名さん
大富豪のビルゲイツ氏、バフェット氏、トランプ大統領もマック大好きですよ ビルゲイツ氏とバフェット氏はきっちりクーポン券使って、無駄を省いています 真のお金持ちは見栄を張らないという証左ですね |
34199:
検討板ユーザーさん
[2022-02-13 09:00:47]
|
34200:
匿名さん
[2022-02-13 09:27:22]
|
|
34201:
検討板ユーザーさん
[2022-02-13 09:45:43]
>>34200 匿名さん
荒らすな |
34202:
名無しさん
[2022-02-13 09:48:52]
クオンの中古待ってるんですけどなかなか出てこないのは何ででしょう?他のマンションはいっぱい出てくるのに。
|
34203:
匿名さん
[2022-02-13 09:53:30]
|
34204:
eマンションさん
[2022-02-13 10:09:43]
|
34205:
口コミ知りたいさん
[2022-02-13 10:15:06]
|
34206:
口コミ知りたいさん
[2022-02-13 10:38:30]
>>34202 名無しさん
70平米で6000万くらいするんじゃないですか? |
34207:
評判気になるさん
[2022-02-13 10:59:27]
|
34208:
☆周辺住民3
[2022-02-13 11:26:57]
>>34185 通りがかりさん
県立柏の葉公園は駅区画整理エリアの外側で、TXが出来る15年前の1990年頃の開園です 開園当初は今の南側の一部(桜の広場と体育館部分の約1/3で開園 真ん中の池があるエリアは1993年頃の開園だったと思います 競技場・第二駐車場は、後期整備で1999年に完成しました https://www.city.kashiwa.lg.jp/bunka/about_kashiwa/culture/rekishi/rek... 流山総合運動公園が約17haなので、柏の葉公園の45haに比べると小さいけど 運動公園も市立公園としてはこの辺りでは大きくて、遊具や広場も充実してると思います おおたかの森は区画整理地の中に、分散する形で13.8haの近隣・街区公園を設置してます 東西南北には広い近隣公園を整備して、それぞれの特色を出してます ・大堀川水辺公園 1.8ha(3号近隣公園?H25年5月開園) ・十太夫近隣公園 2.0ha(4号近隣公園H28年開園) ・西初石近隣公園 2.0ha(2号近隣公園H18年開園) ・市野谷の森東近隣公園 3.0ha(1号近隣公園・県立森林公園と同時整備予定) 他にも少し移動すれば・・・ 野々下の坂川上流部にある親水施設のある野々下水辺公園 運動公園地区北部の一本桜広場(近隣公園化予定) 来年度末に一期が開園予定の県立市野谷の森自然公園 大きな公園は魅力的ですが、取得費用とか管理費を考えると 駅の近くに広い広場のある公園は難しいかと思います 県立市野谷の森公園は、まだ全てを取得し終わっていない様ですが R3年までで工事費用も含め、土地収用に33億の事業費がかかっています 流山市単体で一つの公園に、この費用をつぎ込むのは難しそうです 柏の葉の区画整理でも、柏の葉小学校の西側に近隣公園一つと 柏たなか方面へのTX沿いに、少し広い街区公園を予定していますが 広場のある公園は、ちょっと少ない気がしますね 公園ネタついでに 1枚目・・・大畔の森 雪の翌日に行ったら、竹が折れていて遊歩道を塞いでました 2枚目・・・工事中のエリア 今年度末には2期部分の整備が終わる予定です 3枚目・・・おおぐろの森中学校近く ビニールハウスからは、イチゴの香りがしていました 4枚目・・・大堀川水辺公園付近 三井のパークサイドドクターモール構想が出てた区画ですが 6軒の戸建て賃貸住宅の建設が始まっていました 5枚目・・・大和の商業施設 ベルク側の足場も全て外されました 角の部分は施設のロゴや、テナントサインが取り付けられるのかな? 6枚目・・・西口駅前線沿い 高松建設の工事囲いが取り外されて、敷かれていた鉄板などが撤去されました 看板は残っていますが、事業計画は延期になったのかも知れません ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
34209:
匿名さん
[2022-02-13 11:41:09]
>>34198 匿名さん
馬鹿だね 富豪は選択肢が多いという事 最高級三つ星レストランを食べた翌日にマックを食べる事が出来る。 マックばかり食べてる訳じゃ無い つまりなんでも出来る。庶民は選択肢が少ないって事。 |
34210:
匿名さん
[2022-02-13 12:02:00]
>>34209 匿名さん
馬鹿とかそういう煽りは結構です。 話し合いができない人はここにいるべきじゃないと思います。 ソースを出しておきますが、トランプ元大統領は、一日にコーラ12本、ビッグマック2個、フィレオフィッシュ2個、チョコレートシェイクを消化しています。 つまり、マックばかり食べているということです。 https://www.google.co.jp/amp/s/biz-journal.jp/2017/12/post_21845.html/... |