分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-24 09:01:30
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

34111: 匿名さん 
[2022-02-11 12:34:06]
>>34108
共用部分にはGいるんだね。
34112: 名無しさん 
[2022-02-11 12:38:55]
>>34111 匿名さん
廊下もバルコニーも共用部なんだから共用部に入って来れないなら専有部にもおらんよ
34113: 通りがかりさん 
[2022-02-11 12:45:20]
虫は周囲の環境に影響を受けるからなぁ。水辺が近かったり、店舗一体型のマンションだったりすると、よくみる。
34114: 匿名さん 
[2022-02-11 12:56:28]
>>34112
いないと思いたい…。
分かります、その気持ち。
でもね、時間の問題なんですよね。他の区画の方が汚くしていてそこにコンニチワしたら、見えない所からコソコソッとね。
集合住宅はね、仕方ないですよ。
34115: 通りがかりさん 
[2022-02-11 12:59:12]
マンションなら24時間ゴミ捨て場があるから
ゴキさんにとっては居心地いいんじゃないかな
34116: 名無しさん 
[2022-02-11 13:03:55]
>>34114 匿名さん
いやいやぜんぜん分かってないでしよ
部屋が汚い汚くない以前に共用部にいなければ専有部にもいないのよ
汚い汚くないが話題になるということは共用部にいることが前提なわけよ
34117: 匿名さん 
[2022-02-11 13:12:23]
>>34116
…っておっしゃいますけど、食べ物あるのは占有部分なんですよね。

>>34115
たしかに。その場合は共用部分から占有部分にコンニチワですね。
34118: 匿名さん 
[2022-02-11 13:20:45]
>>34115
共用部分から占有部分にひとたび入っちゃえばアウトですね。ただ、おおたか住民はハイソなので食べ散らかしませんし、南口公園も最近キレイですから安心です。
34119: 通りがかりさん 
[2022-02-11 13:20:57]
いつまでゴキブリの話してんだか…
34120: 名無しさん 
[2022-02-11 13:34:43]
>>34117 匿名さん
やっぱり分かってないか
専有部に食べ物があるか無いかが話題になるのは共用部にいるからなのよ
34121: 匿名さん 
[2022-02-11 14:02:50]
>>34119 通りがかりさん
それだけ共感しているのですよ。
草ぼうぼうの空き地だらけだった頃のおおたかの森は確かに虫が酷かったので。
共用廊下にみんな虫コナーズをぶら下げていました。
34122: 匿名さん 
[2022-02-11 14:34:54]
>>34118 匿名さん
安心しました。
34123: 匿名さん 
[2022-02-11 15:43:41]
>>34115 通りがかりさん

https://www.homes.co.jp/cont/1stroom/1stroom_00108/
6階以上の高層階に住めばゴキさんほぼ防げる。
ただし新築に限る
34124: 匿名さん 
[2022-02-11 16:07:52]
>>34120
共用部分にいる時点で既に占有部分にもいるということですよ。
34125: 匿名さん 
[2022-02-11 16:09:51]
>>34123
いずれ古くなればGわくということですよね。
このネタ、シンプルだから何度でも書き込めるわ。
34126: 名無しさん 
[2022-02-11 16:12:49]
>>34123 匿名さん
現実として、新築の二桁階に越してきてから毎年見ますよ。
前の方でも書きましたが、埋立地の4階に住んでいたときは10年以上住んで一度も遭遇しませんでしたが。
たぶん、野生のゴキブの絶対数が多い地域なのかと。

6階の根拠は飛行能力だと思いますが、足場づたいに飛べばもっと高く上がりますし、飛ばずとも配管や壁づたいを自走で上がってこれるようです。
34127: 匿名さん 
[2022-02-11 16:32:05]
ゴキと蚊はエレベーターに乗ってくるのです。
あと観葉植物などの土の中に潜んで運ばれたり。
34128: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-11 16:57:23]
ゴキブリ星人ども早く消えろ
34129: 匿名さん 
[2022-02-11 16:57:36]
名無し頑張れ!
34130: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-11 17:07:06]
ロータリーに建設予定の賃貸マンションのその後の詳細を知っている方はいませんか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる