分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-24 14:26:07
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

34027: 匿名さん 
[2022-02-09 12:28:34]
>>34024 通りがかりさん
東葛まで自転車で行けそうだけど
危ないから無理だわ。
34028: 匿名さん 
[2022-02-09 16:01:10]
流山セントラルパーク駅の近くがどんどん整地されているのが、電車から見ても分かりますね。高くなり過ぎたおおたかより、狙い目かもしれません。ただ買い物はおおたかに来ることになると思いますが。
34029: 匿名さん 
[2022-02-09 17:23:33]
やっぱりカルディが欲しい。
どうしてもどうしてもカルディが欲しい。
34030: 匿名さん 
[2022-02-09 17:46:56]
地価代データによると、流山市の地価の高い順にランキングすると、以下のとおり。

おおたかの森
南流山
セントラルパーク
南柏
平和台
流山
鰭ヶ崎
豊四季
江戸川台
初石
運河

TX沿線の駅周辺の地価が高く、次に常磐線、流鉄線、アーバンパークラインと見事にどの鉄道の沿線かによって、地価の順位が決まっている。
特に、近年おおたかの森を除くアーバンパークライン沿線の地価は全体的に下落し、他の沿線は地価が上昇している。おおたかの森周辺の豊四季や初石は今後上昇していくかもしれない。
34031: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-09 18:10:02]
>>34029 匿名さん
残念ながら、千葉県はカルディさんが出店したいエリアではなさそうです。現時点では。
https://www.kaldi.co.jp/faq/form/storedeve.html
34032: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-09 18:13:55]
>34029 匿名さん
松戸2店舗、柏3店舗、我孫子1店舗あるから…
やはり柏か松戸の移転がないとキツイですかねー。
34033: 匿名さん 
[2022-02-09 18:32:07]
>>34029 匿名さん
バカルディで我慢しとこう
34034: 名無しさん 
[2022-02-09 20:20:31]
わかる、ジュピターじゃなくてカルディが良いんです…
34035: 検討板ユーザーさん 
[2022-02-09 20:34:54]
>>34030 匿名さん
いままさに家探してますが、おおたか寄りのセンパ地区は南流山より高いですよ。あと初石の方が平和台より高いかと。
34036: 匿名さん 
[2022-02-09 20:39:45]
>>34034 名無しさん
成城石井が良い
34037: 通りがかりさん 
[2022-02-09 22:14:26]
>>34035 検討板ユーザーさん
おおたかの森駅徒歩10分圏内の土地が2400?2600万台で売り出されていた6年前にセントラルパークと南流山の中間にある西平井地区の区画整理事業で同じ敷地面積で2100?2300万台で売り出されていました。当時の土地価格はおおたかの森と西平井と南流山木地区はあまり大差なかった気がします。
34038: 匿名 
[2022-02-09 22:42:23]
今、おおたかの森10分圏内に戸建てを持っている人は羨ましいです。
まさに勝ち組。
34039: 通りがかりさん 
[2022-02-09 22:45:33]
マンションは***ですねw
わかりますww
34040: 名無しさん 
[2022-02-09 23:03:51]
リセールなら癖の強い注文住宅よりもマンションなんですよね。駅にも近いし。
34041: 通りがかりさん 
[2022-02-09 23:27:52]
>>34040 名無しさん
子供がいなくなった後もおおたかの森に住み続けるのか、年をとって広すぎる家のメンテが面倒にならないか、階段の昇り降りが億劫にならないか、そういうことを考えると保守的ですけどマンションにいきつくんですよね。戸建に比べて面白さはありませんが。
34044: 匿名さん 
[2022-02-10 04:36:58]
>>34038
最寄り駅から10分も歩かされるのに?
徒歩5分までが勝負ですよ。
34045: 匿名さん 
[2022-02-10 04:41:18]
>>34041
おおたか戸建ては土地広いから平屋建てれば問題ないんじゃない?
34048: 匿名さん 
[2022-02-10 08:43:38]
>>34041 通りがかりさん

戸建のメンテナンスっても、自分でやるのはせいぜい半年に一回ぐらい排水菅やシャッター掃除しとくかぐらいで20~30分もあればできるし、外壁や屋根のメンテナンスもそれなりのビルダーで建ててれば定期点検してくれるから、費用を自分で積み立てておくぐらいですよ。
内部の機械器具はマンションだろうと自己責任ですしね。

また階段が億劫ということなら、おおたかに限れば区画が40坪以上の敷地指定なので、単純計算で80㎡の平屋を建てることができます。
34049: 周辺住民さん 
[2022-02-10 08:49:18]
>>34038 匿名さん

マンションも戸建も一長一短あり、駅距離・広さ・防犯面・価格など個人で重視される点は様々だと思いますが、個人的には駅からの徒歩時間・ゴミ出しがいつでもできるという点がマンションのメリットだと思います。
一方でやはり共同住宅という性質上、上階の騒音問題や共用施設の使い方問題などが避けて通れないことがストレスになります。

戸建は上記とメリットデメリットが逆のケースが多いと思いますが、特に騒音という最大のストレス要因が排除できる可能性が高い点がメリットですね。

そういう意味では駅10分圏内の、敷地の戸建はやはり魅力的だなーと思います。
34050: 名無しさん 
[2022-02-10 09:40:19]
コロナで都内フードコート閉店なども出てきているようですが、グランドアベニューはどうリニューアルされるのでしょうか?
個人的な話し、コロナ後は一度もグランドアベニューで飲食していないので、どうなるのか気になります。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる