
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
33997:
通りがかりさん
[2022-02-07 23:52:45]
ラーメン屋が増えれば泌尿器科と内科もwin-winな関係になれて今後とも素晴らしい発展が期待できますね!
|
33998:
匿名さん
[2022-02-08 00:19:42]
>>33997 通りがかりさん
つまんね |
33999:
匿名さん
[2022-02-08 06:24:24]
>>33992
本気で鎌ヶ谷行ってこい。 |
34002:
☆周辺住民3
[2022-02-08 07:41:20]
ちょっと地域が外れるネタかも知れませんが・・・
柏と松戸エリアで軽自動車を使った、外資系のフードデリバリーサービスが スタートするそうです(柏・柏の葉・柏たなか・南柏・北小金の駅エリアで求人が出てます) その業界を詳しくないので、ちょっと調べたところ近年は アメリカのウーバーの他に、フィンランドのWolt(ウォルト) 中国系の日本法人でDiDi Food、韓国系のFOODNEKO ドイツ系のfoodpanda、アメリカ大手のDoorDashが日本に参入してるそうですね 軽自動車を使っての配達は見たこと無いので、どの事業者かは不明ですが (ウーバーの事業拡大の可能性も・・・) もしかしたら柏市に隣接する、おおたかの森付近もエリアに入るかも知れません 柏ステーションモールも30周年で、3月~5月に「ステモ感謝祭」が行われます http://www.toshin-dev.co.jp/img/info/10085_news0203_link.pdf |
34003:
検討板ユーザーさん
[2022-02-08 10:07:21]
確かにバーガーキングは新松戸イオン(旧ダイエー)での募集になってますね。ここは昔スケートリンクがあったりガンプラ事故で全国ニュースになったりと新松戸の発展を支えた商業施設。30年以上行ってませんが健在で何よりです。
|
34004:
評判気になるさん
[2022-02-08 12:32:49]
|
34005:
匿名さん
[2022-02-08 19:30:08]
おおたかの森周辺って今年は保育園の待機児童出そうなんでしょうか?
流山市は保育に力を入れているときいて初夏に引っ越し予定、途中入園を希望していたのですがSNSを調べていると落ちた方や希望の園に入れないという方を見かけてとても不安になっています |
34006:
匿名さん
[2022-02-08 20:44:33]
>>34005
新築戸建てを買われたということですか? |
34007:
匿名さん
[2022-02-08 22:11:53]
>>34005 匿名さん
お子さんの年齢にもよると思いますし、人気の園は4月入所でいっぱいかもしれません。5月とか6月でも選ばなきゃ途中入所出来る所は沢山あると思います。 ちなみに当方は昨年11月入所で申し込みましたが、家の近所の園数カ所にはすべて空きがなく待機児童となりました。なので4月入所で申込み結果待ちです。 |
34008:
匿名さん
[2022-02-08 22:12:30]
おおたかの森駅周辺で、良く並んでいるのを見かける店は、わこう、スタバ、ケンタッキー、ミスド、吉野家あたりで、どこにでもある店が人気。
逆に人気があるから、どこにでも店がある。おおたかの森に人気店舗が集積すれば、16号モラージュ周辺の渋滞は少し緩和されるかもしれない。 |
|
34009:
匿名さん
[2022-02-08 22:15:43]
|
34010:
評判気になるさん
[2022-02-08 22:21:50]
キッコーマンアリーナが約50床の臨時医療施設となるとの記事が掲載されている。
原則として、日帰りでの投薬とのこと。コロナも1日で数万人規模となっており、医療機関も逼迫しつつある。 |
34011:
匿名さん
[2022-02-08 22:43:54]
おおたかの森に人気店が集積すれば、多くの人が来訪するので、混雑するのは仕方がないかと思う。
逆に人気のない店舗が集積しても、来訪者にメリットはなく、そもそも来訪すらしないだろう。 また、おおたかの森周辺の住民は徒歩等でいくことができるし、渋滞と言っても、おおたかの森周辺で渋滞にはまったことはないので、あまり気にすることないかと思う。 人気店舗の集積がよいか、渋滞を気にするか、どちらかしかないよね。 |
34012:
匿名さん
[2022-02-08 22:45:42]
|
34013:
通りがかりさん
[2022-02-08 23:05:09]
うーん、どこにでもある店は、ついで買いなんだよな。モラージュに行く人たちは、向こうが近かったり、行きたい理由があって行ってると思う。
流山おおたかの森に来るかな? |
34014:
名無しさん
[2022-02-08 23:15:07]
渋滞は嫌だな。
空気が悪くなるし。 |
34015:
匿名さん
[2022-02-08 23:16:55]
|
34016:
匿名さん
[2022-02-08 23:49:46]
>>34015 匿名さん
おおたかの森に限らずお子さんの年齢による部分が大きいと思います。 次々と転入者が増えているので、年齢が大きめのお子さんの場合は選択肢が少なくなるかもしれませんが園の数は多いので諦めず探してみてください。 |
34021:
名無しさん
[2022-02-09 08:03:20]
商業施設の量の割には道路が狭いのは事実。でもTXやアーバンの駅からも歩けるわけだし地区外の人も問題ないでしょ
|
34025:
☆周辺住民3
[2022-02-09 11:32:11]
道路ネタ
都市軸道路の三郷流山橋、三郷市側を見て来ました 1枚目・・・三郷流山橋を埼玉県側から 2枚目・・・取り付け陸橋 一番右側の部分は、盛り土で埋めて橋へ繋ぐ道路を整備します 現在は江戸川沿いの下道を通すガード(函型カルバート)を建設中です 3枚目・・・坂路スロープ部分 土を盛って地盤を固めています(プレロード工法) このスロープと県道の間でも、土を盛って軟弱地盤を固めています 4枚目・・・埼玉県道21号・三郷松伏線 橋からの道と交差する「前間交差点」付近では、南北の県道を一部切り替え中 県道上下線を分離中、右手の新しい道路へ切り替えの工事を行っています 5枚目・・・常磐道三郷料金所の東側 まだ住宅の解体した基礎部分の残る所もありますが、土地収用が完了して 4車線分の道路用地は、確保されている様です (右手の紅白鉄塔が三郷流山橋の建設用のクレーンです) 6枚目・・・三郷料金所下のガード方面 埼玉県道52号・越谷流山線に合流します R4年度末の橋開通に合わせて、常磐道のガードまでは予定通り工事が終わりそうです 常磐道のガード手前は左折不可ですが、将来は東京方面へのスマートIC出入り口を整備して 都市軸道路から常磐道(三郷JCT方面)へ入れる形になるので、おおたかの森からは ここから常磐高速へ入る方が、三郷流山橋有料道路を通っても早くなるのかな? と言っても道のり距離で、2.5~2.7kmの短縮なので 渋滞や信号の具合によっては、急がば回れかも知れません ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |