
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
33957:
名無しさん
[2022-02-07 18:16:07]
|
33958:
匿名さん
[2022-02-07 18:28:53]
>>33953
俺は33938ではないが、 松重が毎日王将に通うことと、33938が王将に通う客を馬鹿にすることと、何の関係があるんだ? 王将の客にもいろいろいるよな? 33938が松重を馬鹿にしてるとでも言いたいんか? 松重の名前を出せば33938が引っ込むとでも思ってるんか? おおたか住民ってのはペラいな。 |
33959:
名無しさん
[2022-02-07 18:32:54]
餃子の王将も銚子丸も最高ですよ。めちゃくちゃ求めてたのが来てくれる。年収がいくら高くてもコスパは譲れないし、もちろん年収が低い人も助かるわけだし。餃子の王将とか銚子丸バカにしてるやつは色々とセンスないと思う。
|
33960:
通りがかりさん
[2022-02-07 18:43:59]
>>33959 名無しさん
馬鹿にしてるというより既にどこにでもあるよね?って事。 おおたかの森は地域住民だけじゃなくて周りから客を誘致しないと店が飽和状態なのにこんなラインナップで大丈夫かなのかと思います。 |
33961:
名無しさん
[2022-02-07 19:04:53]
|
33962:
☆周辺住民3
[2022-02-07 19:08:58]
大和の商業施設のコンセプトは・・・ 『短時間滞在・多消費型の商業施設 わが家のビックパントリーを目指します』 と言う話なので、SCの様な広範囲向け(と言っても6km商圏)の施設ではなく もっと近場の居住者向けに、的を絞った施設になるみたいだから 国道沿いの飲食店・スーパー・家電量販店と同じラインナップでも 集客を見込める様な事業開発(テナント構成)をしているのでは? 個人的には温泉入って、中の食事処か近隣施設でお酒飲んで食事して 歩いて帰って来られるだけで、大きく利便度アップしてる ロイヤルホームセンターと、コーナンプロはよく使うけど それ以外でR16の大山台付近へ行く回数は減りそう ついでにリンガーハットも来て欲しい 20年ぐらい経過して、年少人口が減ってきたら飲食店も変わるだろうけど 今は子供連れのファミリーが、リピートしてくれるチェーン店で十分 「どこにでもあるモール」がツマラナイと思う人は、行かなければ良いだけ |
33963:
口コミ知りたいさん
[2022-02-07 19:09:53]
おおたかの森では、そのどこにでもあるような店が流行ってるわけですよ。
例えば、マック、コメダ、ガスト、魚べいとかね。 これをふまえると、王将は流行ると予想します。 |
33964:
匿名さん
[2022-02-07 19:10:28]
|
33965:
周辺住民さん
[2022-02-07 19:39:45]
色んな所にあるかも知れないけど、徒歩圏にできるというのは車を使わなくていいということで、ビールが飲めるし、電車に乗らなくてもすぐに家でグータラできるという点に価値があるのです。
繰り返しになるけど、散歩がてらの温泉・サウナで汗かいて、火照った身体にビール流し込んで餃子をチョロッとつまんで家に帰ってゴロンと転がることができるなんて最高じゃないですか! あー待ち遠しい |
33966:
通りがかりさん
[2022-02-07 19:42:13]
|
|
33967:
匿名さん
[2022-02-07 19:43:35]
全てコロナが収束したら の話し
|
33968:
名無しさん
[2022-02-07 19:49:11]
|
33969:
匿名さん
[2022-02-07 20:10:31]
磯丸水産欲しいけど、煙がむりだろうな。
ほしいなあ。 五右衛門とか銀だこはくるかもな。 |
33970:
口コミ知りたいさん
[2022-02-07 20:37:50]
人見下す人がいますね
|
33971:
匿名さん
[2022-02-07 20:41:24]
|
33972:
匿名
[2022-02-07 20:45:38]
>>33962
いつもの「☆周辺住民3」とは言葉遣いが違うような気がしますが気のせいでしょうか? |
33973:
匿名さん
[2022-02-07 20:47:51]
亭主元気で留守がいいと言われる典型↓
徒歩圏にできるというのは車を使わなくていいということで、ビールが飲めるし、電車に乗らなくてもすぐに家でグータラできるという点に価値があるのです。 繰り返しになるけど、散歩がてらの温泉・サウナで汗かいて、火照った身体にビール流し込んで餃子をチョロッとつまんで家に帰ってゴロンと転がることができるなんて最高じゃないですか! |
33974:
マンション検討中さん
[2022-02-07 20:59:50]
子どもがいると、どこにでもあるチェーン店が近くにある方が嬉しい。ファミレスでいいよ。子ども連れだからね。
お洒落なカフェとか高級レストランとか有名パティシエケーキ屋さんは職場の近くにいくらでもあるしね。そういうのは近所になくていいよ。 |
33975:
匿名さん
[2022-02-07 21:12:33]
|
33976:
匿名さん
[2022-02-07 21:14:24]
|
そして、リーズナブル
最高じゃないか