分譲一戸建て・建売住宅掲示板「流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [男性] [更新日時] 2025-02-24 14:26:07
 削除依頼 投稿する

前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/

[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24

 
注文住宅のオンライン相談

流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2

33611: 周辺住民 
[2022-01-30 12:13:06]
>>33606 匿名さん

こどもが多いので無理だし、全寮制なんて私がさみしくて嫌です。笑
33613: 匿名さん 
[2022-01-30 12:43:32]
ぼちぼちのところでいいなら江戸取かな。流山から結構通ってる。
33614: 匿名さん 
[2022-01-30 13:13:39]
TX沿線住民は、住民税や固定資産税等、流山市の税収の半分くらいは、納めているのに、高校設立には費用がかかるから、高校はつくれず、柏の葉等に行ってくれって、小役人みたいな発想だね。

流山市だけでも17歳人口は1500人。4歳人口は現時点で2500人以上で毎年児童は増えている。柏市やTX沿線の児童数も増えている。少なくとも今後20年は高校生は確実に増えるので、TX沿線に高校の設立は不可欠かと思う。

高校設立に当たっては、進学校の需要が高いので、中高一貫校が良く、市立で大畔の森周辺に高校を作り、中高一貫校にしたら良いのでは。

県立で費用が問題なら、野田線沿線の高校を統廃合し、おおたかの森、センパ、南流山駅から徒歩で通学できる立地に設立した方が良く、中高一貫校が良いと思う。高校からも入学できるようにする。

高校も大学も立地が良いと志願者が増える傾向にあり、TXの駅から「徒歩」で通うことができれば、流山市だけでなくTX沿線の児童も通学でき、人気校となって、将来統廃合の対象にならない学校を作ることができるのではないか。
33615: 匿名さん 
[2022-01-30 13:36:26]
大畔の建設場所でもめてたくらいから、本当に困るのは高校って言われてたけど、まったく動きはないからね。自分たちで何とかするしかないよ。1時間圏内は競争率があがるのはまちがいないので、中受で早めに手当てするか、時期がきたら引っ越すか。相場があがってるからある程度前に買った人は引っ越しやすいよね
33616: 住民板ユーザーさん 
[2022-01-30 14:01:12]
正直、母になるなら…で人を集めつつ、子どもの将来を支える教育インフラを整えないのは、情けないね。

小学校・中学校は投資してるけど、やっぱり親の視線がある範囲までをきれいにみせようってことなのかね。

そういう意味では、柏市は裕福な時代を謳歌した自治体だから、なんだかんだ色々とそろってるよね。借金も多そうだけど、財政指数は流山と同じくらいだから、大したもんだわ。
33617: 名無しさん 
[2022-01-30 14:05:43]
>>33596 通りがかりさん
また学習塾が増えるのか
33618: 匿名さん 
[2022-01-30 14:38:16]
>>33612 匿名さん
それなりにできた方がいいが勉強だけが人生じゃ無い。
開成桜蔭でないと終わりみたいな人生じゃちょっとした挫折でヒキニート化で親子心中コースまっしぐらですね。ニュースで見ないことをお祈りします。
33619: 通りがかりさん 
[2022-01-30 14:50:36]
>>33618 匿名さん
学歴だけが拠り所そうですね
33620: 通りがかりさん 
[2022-01-30 15:49:25]
高架下に何ができるんですか?

柏の葉のかけだし横丁みたいなのができると嬉しいですね
33621: 匿名さん 
[2022-01-30 16:03:47]
>>33611 周辺住民さん
お気持ちはお察ししますが、子離れできない親はお子さんにとって良いことはないですよ。すみません、余計なお世話でした。
33622: 周辺住民 
[2022-01-30 17:10:05]
>>33621 匿名さん

まだ未就学児3人なので、それまでには子離れできるよう頑張りますね。高校からの全寮制は色んな意味でさすがに無理そうですが。

33623: 匿名さん 
[2022-01-30 22:00:11]
>>33622
夫婦団結してたっぷり愛情注いでコミュニケーション楽しめば、いずれ自然と互いに親離れ子離れしていきます。心配いりませんよ。
逆に、母になるならキャッチコピーを都合良く利用し、父になるならキャッチコピーを見て見ぬフリして夫婦不和を招いたり、スマホばかりいじったりして中途半端な愛情のかけ方をしていると、子どもは不安になっていつまでも親離れできず、亭主元気で留守がいい妻は子どもにしがみついていつまでも子離れできません。一家の主ヅラして家庭内でエラそうにしてストレス解消を図ろうとする小金持ちがおおたかにいないことを願うばかりです。
33624: 匿名さん 
[2022-01-30 22:23:25]
>>33620 通りがかりさん

33422 名無しさん 2022/01/22 09:36:43
流山おおたかの森駅周辺の開発に関する新情報です。 事業主は、東神開発さんと首都圏新都市鉄道さん。 これは期待が膨らみますね! 楽しみです! https://hatakeofficial.com/bicycle-parking-nagareyamaotakanomori/
33625: eマンションさん 
[2022-01-30 22:50:28]
南流山あたりに高校ができてくれると、都内や武蔵野線沿線からも通ってくれると思います。

33626: 住民板ユーザーさん 
[2022-01-31 00:24:39]
高校より病院が足りない気がする。柏の葉に柏市立病院が来なかったのは、地味に影響ある。
33627: eマンションさん 
[2022-01-31 00:54:36]
>>33620 通りがかりさん

横丁いいですよね。おおたかのお父さんたちの憩いの場がほしいです。
33628: 匿名さん 
[2022-01-31 05:18:19]
>>33626
柏は柏の葉だけではないし
流山はおおたかだけではないということ。
33629: ☆周辺住民3 
[2022-01-31 08:58:20]
「ハビー流山教室」と言う、児童発達支援事業所が2022年05月オープン予定です
住所は市野谷で、芝崎市野谷線と県道柏流山線の交差点付近(西側)の様です

VILLETA(ヴィレッタ)と言う南柏中央(南柏駅前)にある美容院が
2022年3月予定でアゼリアテラスに新店舗オープンだそうです

竜泉寺の湯 スパメッツァオオタカに入る和食レストランの
「湯あがりキッチン 一休 流山店」が、2022年03月末のオープン予定で
再度求人を出しています・・・温泉施設オープンは
3月29日(火)~31日(木)あたりの、平日でしょうか?


西口の個別教室のトライ 流山おおたかの森駅前校が、アゼリアテラス2Fに
2022年2月1日(火)オープン(引越し移転)と、アゼリアのオフィシャルサイトに出てます

1枚目
東口の商業ビルの屋上に、KDDI系の携帯基地局が増設されました
auの基地局はSC本館の上にあるので、UQモバイルかも知れません

2枚目
茂呂神社近くに楽天の基地局が設置されました
おおたかの森小中学校西側の、運動公園地区の北部は
通信状態が良くなると思われます
「ハビー流山教室」と言う、児童発達支援事...
33630: 匿名さん 
[2022-01-31 12:49:47]
>>33627 eマンションさん
いいですね!
ベロンベロンになるまで飲みたいですね
33631: eマンションさん 
[2022-01-31 13:30:22]
大和商業施設にビックカメラが入るようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる