
前レスが1000件になっていたので、流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2です。
流山おおたかの森の開発について、周辺の戸建て住民さんとマンション住民さん。
引く続きいろいろ情報交換をしていきましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/338857/
[スレ作成日時]2015-06-10 15:01:24
流山おおたかの森の開発(周辺住民専用) その2
33410:
マンション検討中さん
[2022-01-21 09:23:24]
|
33411:
名無しさん
[2022-01-21 12:41:49]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
33412:
評判気になるさん
[2022-01-21 15:22:42]
アゼリアテラスに入るエスプレッソディーワークスがかなり気になります。
食べログでも高評価なので期待できるかと。 |
33413:
通りがかりさん
[2022-01-21 19:50:17]
先週の小山小に続き、おおたかの森小でも、
コロナ陽性者出ました。 両親から子供へ、確実に感染が広まってますね。 |
33414:
匿名さん
[2022-01-21 19:56:31]
生徒の人数が多いことは悪ではないというけど、生徒一人ひとりの学力進捗、面倒な親などを考えれば、無駄にタスクが増えるんだから辛いでしょ。運動会の運営も、人数が増えた分だけ管理に目を届かせないといけないのに。
PTAが楽なくらいじゃないの。あと学校の施設に税金投入しやすいとか。 正直、親が子供のために何をしようかと思う人たちならいいけど、何をしてもらえるかみたいなやつらだとネガティブにならざるを得ないよ。 |
33415:
名無しさん
[2022-01-21 20:29:04]
|
33416:
通りがかりさん
[2022-01-21 20:54:45]
>>33415 名無しさん
○ttps://www.niid.go.jp/niid/ja/2019-ncov/2551-cepr/10900-sars-cov-2-b-1-1-530.html 国立感染症研究所の英国での知見データリンクです。今更という方はスルーしてください。 家庭内感染についての情報リンクとなります。 確実と言う事は、疫学的には言えないですが、「およそ」と言う表現が適切だったかもしれないですね。 仰る通り失礼致しました。 英国において2021年11月15日から12月14日の間に検体を採取されたオミクロン株感染例27,803例とデルタ株感染例256,854例を対象としたコホート研究では、オミクロン株感染例からの家庭内二次感染率はデルタ株感染例と比較して、調整なしオッズ比で1.4倍(95%CI 1.3?1.5)、年代、性別、ワクチン接種歴等で調整したオッズ比で1.4倍(95%CI 1.4-1.5)であった。また家庭外の二次感染をみると調整したオッズ比で2.6倍(95%CI 2.4-2.8)と推定された |
33417:
匿名さん
[2022-01-21 21:51:02]
|
33418:
通りがかりさん
[2022-01-22 01:58:59]
都市軸道路ネタです。
埼玉県議会の令和3年度12月定例会の議事録に三郷流山橋より先の進捗状況が記載されています。都市軸道路が常磐道やJR武蔵野線を越えるのは時間がかかりそうですが、進捗はあるようで安心しました。 ・県道三郷松伏線から常磐道までの550m区間は、令和3年度に用地取得が完了。令和5年春の三郷流山橋有料道路の供用に向けて工事を進める。 ・県道越谷流山線から市道111号線までの約1.4km区間は、JR武蔵野線との立体交差化がJR東日本との協議でアンダー方式に決まったことから、令和3年度は道路の詳細設計に着手。 ・市道111号線から県道葛飾吉川松伏線までの約1km区間は、送電用の鉄塔部分以外の用地取得が完了。令和3年度は鉄塔管理者と協定を締結し、鉄塔の移設の設計に着手。第二大場川に架かる橋りょうの詳細設計も行っている。 埼玉県議会令和3年度12月定例会 https://www.pref.saitama.lg.jp/e1601/gikai-gaiyou/r0312/l062.html |
33419:
通りがかりさん
[2022-01-22 05:27:16]
豊四季 Jミートのレジ前に、明らか挙動不審な人観察する奴いたから、じっと見てたら、来店客の鞄と財布を狙っていた。暫くして、何も買わず、ケータイするフリして出て行った。皆さんレジ前での持ち物には気をつけましょう。
|
|
33420:
匿名さん
[2022-01-22 08:55:13]
>>33414
何をしてもらえるかみたいなやつらの集まりなんじゃないの? |
33421:
匿名さん
[2022-01-22 08:59:29]
>>33419
明らかに挙動不審な人を観察する奴ってのは万引きGメンで、Gメンのおかげで挙動不審な人が出て行ったという理解でよい? |
33422:
名無しさん
[2022-01-22 09:36:43]
|
33423:
☆周辺住民3
[2022-01-22 11:01:18]
>>33418 通りがかりさん
埼玉県内の県道整備計画(都市軸道路)に関しては、情報が少なかったので とても参考になりました・・・ありがとうございます 武蔵野線のアンダーパス設計などがスタートするのは、大きな進展です 費用的にはアンダーパス工事がスタートしても、5~6年の県による分割工事になるので 土地の収用などを含めると、10年先の部分開通ぐらいになると思います (おおたかの森の様にUR(国)事業で、2年半で開通とはならないでしょうが・・・) ここが抜けられる様になれば、流山橋の渋滞も大きく解消される見込みが出ます 吉川美南駅の東側で区画整理事業がスタートし、事業所・住宅・商業も増えるので 都市軸道路は武蔵野線東西の連絡にも、重要視されているのでしょう おおたかの森エリア⇔吉川イオン・コストコ・IKEA間の商業交流人口も期待出来ます 茨城区間に関しては県が2026年度目標で、完全4車線化整備完了を予定しています 埼玉区間の整備が進むことで、まだ動きの無い千葉⇔茨城間の 利根川橋梁の整備にも弾みが付きそうです 1枚目・・・竜泉寺の湯 駐車場スロープ入り口側と、都市軸道路のベルク側から見える位置に ロゴと店舗サインが取り付けられました 2枚目・・・北~西のアンダーパス 歩道の擁壁に小さなハガレを見つけました 何かが衝突して割れたのでしょうか? 自転車レーンのマーキング 3枚目・・・加市野谷線 (仮称)市野谷小学校予定地の信号交差点から、はなみずきテラスまでペイント済み 4枚目・・・芝崎市野谷線 おおたかの森小中学校前から、ヤオコー&レタンプリュス交差点までペイント済み 5~6枚目・・・美田駒木線 大堀川沿いのセブンイレブン~かいつか~成顕寺入り口交差点までペイント済み ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
33424:
名無しさん
[2022-01-22 13:30:53]
コロナ拡大でもSCのレストラン街は賑わってますね!
|
33425:
名無しさん
[2022-01-22 16:20:59]
西口ロータリーはコロナで相変わらず汚いですね。
歯ブラシ捨ててあるし。 |
33426:
通りがかりさん
[2022-01-22 16:49:00]
ラーメン屋すくないですよね。アフリとかきてくれないかな。
|
33427:
評判気になるさん
[2022-01-22 17:18:11]
おおぐろの森小の近くに畑がたくさんありますね。このあたりにも街のランドマークになるようなマンションが建ってくれたらさらに盛り上がりそうですね。
|
33428:
名無しさん
[2022-01-22 17:22:44]
|
33429:
名無しさん
[2022-01-22 20:22:22]
>>33407 匿名さん
大きい店舗をどかーんと作るのか、何店舗か小さい店舗を入れるのか妄想してしまいますね 個人的には、テイクアウトできる店が増えるといいなぁ 焼き鳥の日本一とか、肉まんや餃子のパオパオだったらうれしいw |
ありがとうございます!二つのアネックス間の大通り沿いの区画はそのまま?ぽいですね